
仕事から帰宅しての僅かな自分の時間を利用してプチモディファイ
その1
室内に移設したドライバッテリーへの配線の取り回しを変えて助手席部分を通る配線をサイドシルに沿わすことですっきりさせました
その2
アンダーパネルを製作するときに余ったアルミ複合板の端材を利用して室内とトランクを仕切る隔壁を製作
この部分をロールケージが貫通しているので上下2分割になります
とりあえず下部分まで出来ました
来週はこの部分にラップする形で上部分を製作して上下をボルトナットで繋げば完成
3ミリのアルミ複合板は1.5ミリのアルミ板と同等の剛性ながら重量はアルミ板の6割り程度
(3ミリアルミ複合板と1.5ミリアルミ板比較)
今後のプチモディ
その1
バッテリーキルスイッチをつけて簡単にオフ出来るようにする
その2
バッテリーBOX取付け(車検対策)
その3
助手席部分にアルミ板でフロアボードを製作して消火器を置くスペースをつくる
その4
現在剥き出しの助手席ドア内側にプラダンでカバーを製作
(窓開閉時に手をはさまれると危険な為)
それと、平行して進んでいるロールセンター補正パーツに関して
某オクで落札したフロントナックルを利用してナックル側固定部分の穴のテーパー寸法を測定してもらっております
これが終了したらもう一度補正出来る寸法をぎりぎりまで正確に計測して製作開始予定
ブログ一覧 |
モディファイ | クルマ
Posted at
2009/11/08 17:14:59