• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月09日

トレッド拡大と空力バランス

トレッド拡大と空力バランス ここ数ヶ月で施したモディファイ

フロントタイヤ255幅
バネレートアップ
46M3LSD流用
フルピロ
アライメント&車高セッティング変更

によって得られたのは

大幅に増大したメカ二カルグリップ

中高速域のスタビリティーアップ

後は『それを走らせる腕だけだろ?』
ってのは置いといて

次に考えているのは

トレッド拡大

と言ってもまだオーバーフェンダー化は今後のお楽しみにとって置いて

フロント10ミリスペーサー→手持ちの12.5ミリスペーサーに変更
(タイヤ幅255+E36のロアアームを使う限りこの辺が限界、E46のロアアーム流用はバーフェン化と同時です)

リアスペーサー無し→5ミリは厳しいので3ミリスペーサーを購入

空力

フロント
アルミ複合板で製作したアンダーボードを再製作
前に突き出た部分の長さを25ミリ程まえにだしてカナード下になるサイド部分も拡大

リア
BNR34用ARC GTウイングの角度を目一杯寝かせてあるのを1段起こしてダウンフォースアップ

細かな変更ですがバランス良く確実に速くなる部分を追い込んでみます
明日、アルミ複合板買って来るかな!


ブログ一覧 | モディファイ | クルマ
Posted at 2011/05/09 20:33:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:べ ...
まよさーもんさん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2011年5月9日 21:10
今日、久々←ってももうかれこれ10年以上(爆)ぶりのPCでコメント書いてますんでコメントの内容より、書き込めるか否か…それが不安です(笑)
いわゆるまさに私の腕にかかってるわけで………

しかし携帯で見るよりよりダイナミックダイクマ的な←どんなんやねん(笑)、
アルイチさんのM3に感動です


いやはや顔文字も記号も出すのでいっぱいいっぱいでした(爆)
ここまで何分かかってるんだ(涙)

ご想像にお任せします(笑
コメントへの返答
2011年5月9日 21:37
こんばんは!
何分なんですか?
何時間で無いだけマシですよ
自分はみんカラ始めた当初は時間単位でブログ書いてましたから(汗
2011年5月9日 21:21
スぺーサーじゃなく、ホイールオフセットで稼ぎたいですよね。
でも動きに問題なければどっちも良いと思うのでどっちでもいいか(笑)

リアはホイールボルト長くしてみたらいかがでしょう?
それで5mmスぺーサーを入れるのが良いかと。

ホイールボルトの場合は首下の計算があるので
僕も仕事で苦労させられました。
あの時に教えてもらった経験は大きいです。
コメントへの返答
2011年5月9日 21:30
PCD120&17インチ&9Jだと使えるホイールは片手もありません
ですのでBMW乗りはスペーサーがメインとなるわけです
リアは目一杯キャンバーつけてますが硬いBMWのフェンダーに阻まれて3ミリすらギリギリなんです
ハッキリ言ってすべてが限界っす(汗
2011年5月9日 21:43
PCD変換スぺーサーを作るのも手かな~
問題は厚みが稼げるかどうか…
上手くいけば国産ホイールも選択肢に入れられますね。

あ、でもリアが無理か~難しいですね。
コメントへの返答
2011年5月9日 21:53
ありがとうございます
自分どうしてもこのタイプのスペーサーが信用出来ないんですよね
現にトラブった友達も見てるしそれがトルク管理の悪さが原因だったのかも知れませんが気分的に薄いナットが嫌いんなんです
やるならハブから作ります!
2011年5月9日 21:48
http://www.ksp-eng.co.jp/ksp/order/_c.html

連投すみません。ご参考までにスぺーサーのこと。
コメントへの返答
2011年5月9日 21:55
どもども
連投大歓迎ですよ
こちらの3ミリスペーサーを買う予定です!
親身になって心配してくださりありがとうございます
2011年5月9日 22:01
お言葉に甘えて。

薄いナットは確かに怖いです。
これは扱っていた時もそうでした。注意してね♪って説明してましたし。

手前みそじゃないですけど、製品は間違いないです。
国産材料に国産製作、設計もバッチリ。
アルイチさんの車にはスぺーサーなら特注で
考えるのが一番良いのかもしれないですね。
コメントへの返答
2011年5月9日 22:07
どんどん甘えてください(笑
今のスペーサーも通過点で今後はオーバーフェンダー&フルパイプアームまで進む予定なんでタイヤ&ホイールの出幅が決まってきたら製作いたします
通過点にお金をあまりかけれませんからね
2011年5月10日 17:14
ほえ~フロント255ですか(´Д`;)
自分のは215の17インチでもパワー食われてるwww
さすがM POWER!!

リアの爪は硬いですよね~。
自分も、15mm入れるのにハンマーでボッコンボッコン叩いたけど、ビクともしなかった。
コメントへの返答
2011年5月10日 18:33
M3はエンジンが重たいので255幅でもセッティングでしっかり潰せるので問題ないですよ
リアの爪が硬いのとBMWの剛性は無関係ではありません
細かな部分の積み重ねでBMWらしさが味わえるのだと気が付きました
2011年5月10日 19:31
色々とイジッて楽しんでますね~♪

俺も、車検対応にスペーサーを外した時にハンドリングが違うのに気つきました(笑)
F19mm R7mm

先週末には自分も小さいアンダーパネルを作製する為、ある物を購入しました!
流石に、アルミ複合板は高すぎて無理です(爆)

フルパイプアームは・・・AKG Motorsportで売っていましたよ
http://www.akgmotorsport.com/catalog/catalog.php?category=e36%20Control%20Arms

そのうち、ボデースポット補強溶接やサイドにウレタン注入とかもするんでしょうか!?(爆)
コメントへの返答
2011年5月11日 9:19
おはようございます
やってますよ〜!
スペーサーの効果は2ミリでも感じられますね
ただし車の状態次第ですが。。。
アンダーパネルもかなり体感できるパーツだと思いますよ
パイプアームはAKGの商品を見て欲しくなりました
色々情報収集いたします

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/199401/32532297/
何シテル?   03/08 20:32
BMWにこだわりはありません ですが、E36M3に出会ったのがきっかけでこの車の性能を目一杯引き出そうと誓いました 出会った頃のこの車は値段の高いパーツを被...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

箱根エコパ―キングライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/07 21:04:08
 
TOYO TIRES ターンパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/12 21:49:07
 
Beifall 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/28 17:09:05
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在の仕様 記載変更済み(一名乗車、車幅、車高)合法車両 タイヤ YH Neova A ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最高の車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation