• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月02日

フロントキャスター

リアのバネレートアップ一時中断です

理由はフロントとのバランス

現在のグリップバランスは
リア>フロント

サスセッティングは『フロントとリアの追いかけごっこ』なのは以前ここに書きましたがこの先フロントのメカ二カルグリップを上げることが最優先と判断したからです

バランスを取るのに良くなったリアのグリップを落とすことは絶対にやりたくない

いろいろフロントのグリップをより良くする方法を考えましたが思いついたのはキャスター

キャスターは直進安定性を左右することは知られてますが意外に知られていないのはハンドルを切ったときのキャンバー値を変化させることが出来る事
注)サスペンション形式によって違いがあります

E36の場合キャスターを付けることにより旋回外輪はネガティブが増し旋回内輪はポジティブが増すことが可能になります

E36では各社からキャンバーとキャスターを変えることの出来るピロアッパーマウントが発売されているので購入してフロントグリップを高めたいと考えてます

こんなパーツ買った日にはセッティングに悩んで寝れない日が続きそうですが(汗
ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2011/06/02 18:52:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

ユーザー車検17,160円!
ギガ06さん

OSHI-TAO-SHITAI - ...
kazoo zzさん

増量目標達成
ふじっこパパさん

ビーナスライン ///M ツーリン ...
まあちゃ55さん

この記事へのコメント

2011年6月2日 19:47
キャスター付けると ブレーキングで サスに荷重が乗り易いから

スプリング ダンパーのバランス出しをまた 楽しめそうですねウィンク
コメントへの返答
2011年6月2日 20:03
フロントの最後のポイントはキャスターだと前々から気づいていたのですがある程度のメカニカルグリップが出てからでないとハマることが目に見えていたので敢えて触れませんでした
実はロアコンをピロ化する前はM3Bのハイキャスター仕様で過重がのってから頭がグイグイ入るのフィーリングが良かったので期待してます
2011年6月2日 19:54
相変わらず研究熱心ですね。
真面目なのがバレちやいますね (σ ̄ー ̄)σニヤリ
オイラ、脚とか考えるの苦手 |ι´Д`|っ < だめぽ
コメントへの返答
2011年6月2日 20:06
FD乗ってた頃はここまで拘らなかったけどね
それでも車が速かったからなんとかなったよ
FDはレーシングカーでM3はスポーツカーだから色々やらないと本物の竜には成りません
2011年6月2日 20:31
お疲れさまです(^o^)/

キャスター起こしたら
思うほどクイックになりましたよ(^_^)v

コメントへの返答
2011年6月2日 20:46
お疲れ様です
キャスターを起こすとステアリングレスポンスは良くなりますがその先の頭の入りが悪くなります
それを補う為にキャンバーをネガティブ側にしました
進入からリアを振るセッティングでは無いのでハイキャスターの方が良いと考えてます
2011年6月2日 21:04
こんばんは!

ジールの純正アッパーマウントはキャスターを倒してくるでしょう?
※僕のは、36も46もです。
コメントへの返答
2011年6月2日 21:15
こんばんは♪
自分のはお財布に優しい仕様なんでショック以外はすべて自前のバーツなんですよ
だからピロアッパーもクスコだったりします
2011年6月2日 21:55
いつも楽しくブログ拝見させてもらってます。
あまりセッティングに関心がないものでチンプンカンプンになるときも多いですが。
ただアルイチさんのブログをみる度に速さを追求していくためにはセッティングも重要なんだなと思います。
峠で一緒に走れる日を楽しみにしています!!
コメントへの返答
2011年6月3日 16:29
拝見していただきありがとうございます
少しでも安全に速く走ろうと思うとセッティングが大事になりますよ
サーキットなら走り難い車で練習することも引き出しが増えて良いかもしれませんが公道ではリスクがデカ過ぎます
もっと楽に速くが目標です
2011年6月3日 1:26
お初ですm(__)m
突然失礼します…。

フカザワモディファイさんから出ているピロアッパーがイイみたいですよ!
自分も購入しようとした矢先、車両を売却してしまいましたが…(ノ_・。)

コメントへの返答
2011年6月3日 16:34
こんにちは!
初めまして♪
ita君のお友達ですよね
深澤さんのピロアッパーは流石ですね
補修部品を用意してあるところも好印象です
zen吉さんのバーフェン36カッコ良かったですよ
2011年6月3日 19:34
↑隣の幼なじみが失礼しました(笑)

FDもキャスターを寝せるセットがここ数年主流になりつつありますね!
おっしゃる通りキャスターは舵を入れた時のキャンバーの役目もあるので、 コーナーの中での操舵性に効果大ですね! サーキット仕様のFDの場合キャンバーのみで接地を出そうとするとネガ4度くらいになるので、どうしてもブレーキングがシビアになりすぎるんです。そこでキャスターをつけるとイニシャルでのキャンバーを減らせるのでブレーキでの接地面を確保できるのが一番のメリットかな。 あとは一般的に言われるように高速コーナーも安定しますよね。

車種や足回りは違えど、理屈は同じ感じなのでしょうかね(^^ヾ
コメントへの返答
2011年6月4日 18:42
こんにちは♪
キャスターを増やすことでキャンバーを少しでも減らせればブレーキングで詰めれるかなと考えていました
乗り方や好みもありので一概に主流だからと追いかけるつもりはありませんが方向性はそちらに向かいます
まだまだセッティングは奥が深いです

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/199401/32532297/
何シテル?   03/08 20:32
BMWにこだわりはありません ですが、E36M3に出会ったのがきっかけでこの車の性能を目一杯引き出そうと誓いました 出会った頃のこの車は値段の高いパーツを被...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱根エコパ―キングライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/07 21:04:08
 
TOYO TIRES ターンパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/12 21:49:07
 
Beifall 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/28 17:09:05
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在の仕様 記載変更済み(一名乗車、車幅、車高)合法車両 タイヤ YH Neova A ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最高の車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation