
H根の後…
ロアコンのピロ化の為にI氏のM3を預けにいきました
そこで『今日のヘロヘロ』の話しをしたのですが
原因は
タイヤの減りによるグリップ低下
路面温度の低下
これは自分の予想と同じですが
問題はこのあと…
I氏によると
『タイヤのグリップが下がったことでここまで極端にヘロヘロになるということはメカニカルグリップが低いとのこと』
『極端な話し現在の状態は空力とタイヤのグリップだけで走行している』
とのこと
もっと言うと
『足のバランスが悪い』
…
ガクッ、かなり凹みました
で、じゃあどう解決するか聞くと
『現状では減衰と空気圧を弄りまくる。もしかしたら減衰が高いのかも』
『足が動くのを嫌って減衰を高くする傾向があるけどもっと足は動かしたほうが良い』
おっ!
それなら簡単に出来ますね
(考察として、自分の足はロアコンや他のブッシュのヤレによる無駄な動きを減衰でごまかしているのかも知れません。これが今回のピロ化で余計な動きをしなくなれば更に良い状態になるのでは?と、考えてます)
ただ色々今日の状態を話していったところで
もう一つ気になる所があるとのこと
それは
『フロントのストローク不足』
タイヤのグリップがある内はバンプラバーをつぶしてでもストロークするんですがグリップ低下でバンプラバーにぶつかりストロークが規制されてそのままタイヤの限界をむかえる状態
こればっかりはバンプラバーの状態を見てみないとわからないとのことで
今回のピロ化と含めて点検、調整(車高を上げる)して頂くこととなりました
しかし、今日はmako-shio号のメカニカルグリップを体感した後なんで余計に話しの内容が伝わりました
それと同時にメカニカルグリップ&空力が完成したらどこまで速いM3になるかワクワクしています
ブログ一覧 |
モディファイ | クルマ
Posted at
2007/11/18 15:43:00