• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月29日

セッティング記録(番外編『我流』)

やっとセッティングらしいことが出来るようになったので自分のスタイルを確認

それは峠とサーキットの違いがそのまま走りの違いになっています

ブラインドコーナー
対向車
セーフティーゾーン無し

これらサーキットに無い要因に対処するためには安全マージンの残し方は当然として走らせ方も重要だと思います

通常サーキットでクリップまでブレーキを残す場面でも峠においてはそれよりも早く減速を終え車の向きを出口に向け立ち上がる

進入でステアを入れGを立ち上げたらその後はセンターから左右45度程度の修正のみで立ち上がれる状態を目指してセッティングしています

その為に通常のサーキットセッティングよりもオーバーステアよりのセッティングになるのかな?

それでも通常の運転ではリアを振り出すようなスタビリティーの低いセッティングではありません

フルブレーキングからブレーキをリリースさせるのとリンクさせて舵を入れることでリアを動かしその後アクセルを踏むことでリアに荷重を移動させて動きを止める

ラリーのターマックとサーキットの中間と説明すればわかりやすいと思います

先の読めない峠では車の向きが変わっていないと話しになりません

峠の事故のほとんどは進入でのオーバースピードからの制御不能が原因ですよね
立ち上がりでのオーバーステアなんかはアクセルさえ開けていれば軽いカウンターで抜けられると思っています

ですので頑張るのは進入では無くその後からストレートエンドまでです

この走り方はブレーキングを早いうちに開始することによってコーナーの読み違えや対向車のはみ出しに対して余裕をもって対処が出来るし進入での失敗もなくなります

ですので何が言いたいかと申しますと自分のセッティングは我流の部分が多くあまり参考にならないと思います
それに偶然が重なり走り易いセッティングが出る事もあり物理的な立証が出来ないことも多くあります
最近はI氏に頼って我流を忘れて(隠して)いましたが昨晩1人で峠を走って思いました
『我流最高!』これからは昔の自分のスタイルで走ります


ブログ一覧 | セッティング | クルマ
Posted at 2008/05/29 19:51:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

蝉の鳴き声と共に癒されて♨️
あぶチャン大魔王さん

新型デリカミニ!^^
レガッテムさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2008年5月29日 20:15
『我流最高!』←大事な事だと思います!!
私も足変更する事になりました。
『私好み♪』をまたしっかり追求致します♪
私なりにセット完了致しましたら、あの魔の『十○峠』連れてって下さい♪
|o・ω・|-o★だっちゃ★o-|・ω・o|
コメントへの返答
2008年5月30日 19:13
もしかしてzcさん所の足ですか?
楽しみですねー
ツ○キもおもしろいんで案内しますね♪
2008年5月29日 20:58
良いと思います。
自分の車、自分が乗りやすいのが
一番です。
それぞれに癖あるし 人の受け売り話しても意味ないですよね? でも 経験は大事ですから 先輩の経験をしっかり考えるのも自分が上達するすべですよね?
おごりたかぶらない謙虚な考えは上達する秘訣ですね?
コメントへの返答
2008年5月30日 19:15
tommyさんのお言葉には重みがあります
仕事も遊びも経験がすべてってことでこれからも精進します
2008年5月29日 21:04
サーキットと峠の走らせ方の違い
最近のサーキット三昧でなんとなく見えてきたような…

もう少し車の動きを理解してから山に戻ります| |_・) チラリ!
コメントへの返答
2008年5月30日 19:18
ワンミスが許されない峠ではマージンの取り方とそのマージンを取る場所(区間)が速さにつながると思います
それでも安全マージンの個人差はかなり大きいと思いますが…
サーキットも良い経験ですよね♪
2008年5月29日 22:50
私も峠ばっか行っていますのでよくわかります、、は言い過ぎかもしれませんが我流カッコイイと思います!是非、今度ご一緒したいです!妄想の集まりも中々ないですし。。
コメントへの返答
2008年5月30日 19:20
今度、平日夜H根する時はお昼頃にメッセージしますね♪
妄想しちゃいましょう!
2008年5月29日 23:27
基本さえ押さえておけば
プロぢゃないんだから何でもアリだと思います。
経験があれば色々と応用が効きますし...
そこで試行錯誤して一歩前進...って
何事も1日で成らずですね。(笑)
コメントへの返答
2008年5月30日 19:22
そうそぅ!
遊びだからね♪
失敗も良い経験だよね
自分は超~前向き人間なんで何事もTRY
です!!
2008年5月30日 0:29
今回の我流への回帰はステージが上がっての回帰ですね!
私は中途半端で・・・・今後とも参考にさせて下さい。
コメントへの返答
2008年5月30日 19:25
我流の失敗は数知れず(汗
その理由もわからないまま知らず知らずに速い車に仕上がって行く
元愛車のアルテッツァがショップのデモカーより良いタイムを記録した時に自信が持てました
お互い参考にし合いましょう!

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/199401/32532297/
何シテル?   03/08 20:32
BMWにこだわりはありません ですが、E36M3に出会ったのがきっかけでこの車の性能を目一杯引き出そうと誓いました 出会った頃のこの車は値段の高いパーツを被...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱根エコパ―キングライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/07 21:04:08
 
TOYO TIRES ターンパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/12 21:49:07
 
Beifall 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/28 17:09:05
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在の仕様 記載変更済み(一名乗車、車幅、車高)合法車両 タイヤ YH Neova A ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最高の車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation