• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月23日

オイルクーラーエアガイド(1)

オイルクーラーエアガイド(1) フロントリップスポイラーによって空力以外に得られる効果

それは冷却効果です

前面からの走行風を多く受けることでスポイラー開口部により多くの空気が入ります

自分はオイルクーラーをFC3S流用で大きくして前面に出したので純正のオイルクーラーダクトも使えず効率よくオイルクーラーのフィンに風を通過させることが出来ていませんでした

実はフロントリップ、アンダーパネルを取付けるのに塞いでしまうとボルト、ナットの脱着が面倒なんで今まで放置していたわけです

そして本日のL型アングル取り付けでアンダーパネルが完成
(昨日のブログ画像を変更して編集したので見て下さい)

そのままアルミ複合板の端材でエアガイドを製作いたしました

オイルクーラー下側とスポイラーの間が4センチ程あいているので走行風はオイルクーラーを通過せずにより抵抗無く流れやすいその4センチの隙間に流れていると推測されます

この部分をぴったりとオイルクーラー下で覆うことで全ての風をオイルクーラーに当てるよう製作

アルミ複合板を600×100で切断→一部オイルクーラー配管メクラに干渉する部分をカット→仮合わせ→ステーを製作→取付け完了(およそ30分程)

整備性を考えてビス2本で脱着可能!

まだオイルクーラー横の部分はブレーキダクトとの絡みがあるので製作していません

レイアウトも含めて今後の課題です
(ブレーキダクトを長方形のインテークにしてオイルクーラー開口の両端にレイアウト、残りの空間を塞ぐ計画)
ブログ一覧 | オイルクーラー | クルマ
Posted at 2008/06/23 17:54:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

息子とチェルと⁉️
mimori431さん

通勤ドライブ&BGM 9/4
kurajiさん

第二弾 さぁ~出掛けよう
のにわさん

15号発生
マンシングペンギンさん

しまなみ食堂 ジ・アウトレット広島店
こうた with プレッサさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2008年6月23日 21:33
アンダーパネル完成オメデトウございます。

アルイチさんのマシンメイク勉強になります、効果がいつも楽しみです・・・
コメントへの返答
2008年6月24日 16:19
ありがとうございます♪
自分も効果が楽しみです(笑
自分のマシンメイクは本気で走っている方は当たり前にやっていることを書いてるだけですのでネットで調べると同様な情報が沢山見つかりますよ
その中からお金と相談してDIYしてます

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/199401/32532297/
何シテル?   03/08 20:32
BMWにこだわりはありません ですが、E36M3に出会ったのがきっかけでこの車の性能を目一杯引き出そうと誓いました 出会った頃のこの車は値段の高いパーツを被...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

箱根エコパ―キングライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/07 21:04:08
 
TOYO TIRES ターンパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/12 21:49:07
 
Beifall 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/28 17:09:05
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在の仕様 記載変更済み(一名乗車、車幅、車高)合法車両 タイヤ YH Neova A ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最高の車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation