• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月06日

VANOS逝く車体オイルまみれ

全開中にVANOSのボルト3本折れました

オイルの臭いと煙、そして失速(3速に入っているのに5速のパワー感)

オイルを吹き出しエンジンルーム、下回り、車体右側面はオイルまみれ

エンジンはアイドリングせずに虫の息、当然吹けません

レッカーで某ショップに運んで詳しく調べると

レベルゲージで確認するとオイル無し

VANOS向かって一番左のメクラ蓋の4本のボルトのうち3本が折れて完全に口を開いてます

2個あるはずのOリングは吹き飛び少しだけ残った状態

VANOS本体にボルトが残った状態でドリルを使って取り出しましたが1本だけはVANOSを外さないと取り出し不可能

それでも何とか3本でメクラしてエンジンオイル注入

思ったよりもオイルが残っていたようで3リッターでレベルゲージ上までいきました

そして祈る気持ちでエンジンを掛けると…

雄叫びをあげて復活

異音もないので多分大丈夫とのこと

VANOSの油圧が抜けたのでその辺りの制御出来なくなったのでしょう

少し安心しましたがVANOSの消耗品を全て交換する事になりました

原因はボルトの締め過ぎ

山の最初の部分が無くなるほど締めてありました

トルクレンチで管理出来ないならプロに任せろよ!

マジックで合いマークって子供の発想でしょ

それを信じた自分がバカなんですが(中古って怖いです

現地でレッカーを一緒に待ってくれた方々本当にありがとうございました
ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2008/07/06 17:16:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

息子15歳の誕生日!
LAS VEGASさん

聖地に“帰還“
まさあべさん

えすろっくんお迎えオフ
白ネコのラッキーさん

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

ランチは、そだしラザウォーク甲斐双 ...
haruma.rx8さん

ヒヨコちゃん🐣いたよ❗️😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

2008年7月6日 17:29
アルイチさん、M3くん無事でよかったです
箱根でお会いできるのを楽しみにしてますよ!

エンジンとかまったく分からないので・・・
気の利いたコトバが出ずにすいません

コメントへの返答
2008年7月6日 17:42
まっき~@ぺこんちゃん心配してくれてありがとう♪
気の利いたコトバよりもその気持ちがうれしいです
僕も御会いするのを楽しみにしてるよ!
2008年7月6日 17:43
とりあえず無事でなによりです。結構折れてる人も多いのでまめにチェック必要かもしれませんね!バノス死んだら涙もんですもんね。
コメントへの返答
2008年7月6日 17:45
えっ
折れたの俺だけじゃないんだ(驚き
バノスよりエンジンが死ななくて良かったです

2008年7月6日 18:26
エンジンが死んでなくて不幸中の幸いでしたね。
私なんか知識がないんで全開中にこんな状態になったら・・・・。
冷静に対処できてるアルイチさんがすごいです。
コメントへの返答
2008年7月6日 19:40
本当はすぐに停車したかったのですが狭い峠なんで広いところまで我慢して走行しました
冷静じゃありませんよ~
激汗です
2008年7月6日 18:34
よかった×2。
意外とEg.自体って丈夫ですからね。
コメントへの返答
2008年7月6日 19:44
考えてみたら油量警告等は点かないし油温も100度、水温も通常と同じでした
本当によかったです♪
2008年7月6日 18:47
バノス本体が無事で何よりです。
緩みもよくないですが締め過ぎもよくないですね…
コメントへの返答
2008年7月6日 19:46
まだ修理後高回転まで確認しないうちは安心できないかな!
ほかのボルトは程よく締まってました
すべて確認済みです
2008年7月6日 18:50
不幸中の幸いって感じでしょうか?

とりあえず一安心ですね。

参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2008年7月6日 19:48
みんカラのお友達に同じ思いをして欲しく無いのでブログに書きました

一応確認してみて下さいね♪
2008年7月6日 19:37
とりあえず安心しましたが・・・
よく事故りませんでしたね
バノス周りどれくらい掛かるか分りませんが
完全復活お待ちしております

僕も自分でするのでトルク管理しないといけませんね。。。。
コメントへの返答
2008年7月6日 19:51
止めたあと見たら右フロントタイヤはブレーキ共にオイルまみれでした
(汗
トルク管理と場所によっては消耗品と割り切るべきかな(汗
見積もりが怖いですが…
2008年7月6日 21:53
昨夜はお疲れ様でした。
大変な事が起きていたのですね。一台凄いローダー行ったから何かあったのかな?なんて話しながらでした。
エンジン本体が無事で良かったですね。エンジンやられるとかなり痛いですからね。
一日も早い復活を祈っております
コメントへの返答
2008年7月7日 13:31
お疲れ様でした
凄いローダーのおかげでシャコタンでも余裕で乗せることが出来ました
エンジンが逝ったら1年は冬眠するところでしたよ
2008年7月7日 1:02
エンジン大丈夫で良かったです。
リアルタイムで同乗していただけに・・・・
人ごとではありませんでした。
復活したらまた遊んでください。
コメントへの返答
2008年7月7日 13:38
遅くまでレッカーを一緒に待っていただきありがとうございます
大して踏まないうちのトラブルになってしまいました(汗
僕もこれからメンテに力を入れようと反省しました
また遊んでくださいね♪
2008年7月7日 11:54
前オーナー、そうとう逝ってますね・・・
しかし、あのひと自分で触ってたんですかね?
コメントへの返答
2008年7月7日 13:41
正確に言うと前々オーナーが整備したところです
他のネジにはネジロックが塗ってありました
きちんとしたトルクで締めれば必要のない行為ですよね
2008年7月7日 16:33
この前ボクが横乗ったからですかね?
早急な復活を強く求む(笑)

軽傷で何よりです。
コメントへの返答
2008年7月7日 19:55
あの締め方ではいつか折れたと思いますよ
後ろに車が居たらオイルまみれですね
日曜日の半分はオイル落としで終わりました
車体裏は手つかずですが(汗

多分軽症と思われます
純正+2リットル増のオイル量に助けられたかもしれませんね
2008年7月8日 17:04
大変だったんですね
結果的に軽症でも、ショックですよね。

がんばって復活してください
コメントへの返答
2008年7月10日 20:32
ありがとうございます
復活しました
今後メンテにも力を入れます♪
2008年7月8日 20:35
こんばんわ。
読みながら冷汗をかきましたが、焼き付いてないようで何よりです★

高回転の無事を祈ります!!
コメントへの返答
2008年7月10日 20:33
ありがとうございます
高回転元気でした
オイルを交換したら完全復活です♪
2008年7月9日 22:59
足跡を追って、また来ました。
事故にならず本当に良かったと思います。

私もかつて、タービンブローを経験しました。トルク管理はDラーでもいい加減なところが
ありましたので、難しいところです(過酷な労働環境なのはわかるのですが・・)。

補機類の交換で復活できることを祈ります。
コメントへの返答
2008年7月10日 20:36
BMWのメカに聞いてもトラブルの多い所らしいです
トルクメーターで締め付け&一度緩めたボルトはしようしないのが鉄則だとか…
高回転も問題無く本日復活です
ありがとうございました

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/199401/32532297/
何シテル?   03/08 20:32
BMWにこだわりはありません ですが、E36M3に出会ったのがきっかけでこの車の性能を目一杯引き出そうと誓いました 出会った頃のこの車は値段の高いパーツを被...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱根エコパ―キングライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/07 21:04:08
 
TOYO TIRES ターンパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/12 21:49:07
 
Beifall 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/28 17:09:05
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在の仕様 記載変更済み(一名乗車、車幅、車高)合法車両 タイヤ YH Neova A ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最高の車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation