• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルイチのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

キャスター変更フィーリング確認とフロントガラス破損

今朝起きて箱根を眺めるとグットコンディション確実! 速攻で準備して5時30分に出発 西湘〜新道〜大観山〜椿を流してフィーリング確認 キャスター寝かすと高速コーナーが安定しますね ハンドルが重くなって手応えがありステアを切る量が減ります それに対して低速コーナーでは頭の入りが悪くなります これはキャ ...
続きを読む
Posted at 2011/10/30 18:11:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | サスペンションテスト | クルマ
2009年10月11日 イイね!

バネレート上げたら減衰下げる?

バネレートと車高が良いレベルになってきたので前後の減衰を調整することにしました しかーし! テスト早々新たなトラブル発生 インパネ内のABSのランプが点灯です 高性能なABSならば要修理ですが今まで何度も早過ぎるタイミングでのABS制御に頭を悩ませていたのでABSレス決定で解決 で、減衰の話に ...
続きを読む
Posted at 2009/10/11 20:37:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | サスペンションテスト | クルマ
2009年09月16日 イイね!

ピロアッパーマウント交換

前回保留となったピロアッパーを交換しました アラゴスタに付いていたサンビームさんのピロアッパーからクスコのピロアッパーへ ピロケースの位置がかなり上に移動するので交換しただけで15ミリ車高が下がりました ZECKLE SPLサスキット+サンビームピロアッパーマウント+Swift12キロ=62 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/16 16:07:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | サスペンションテスト | クルマ
2009年09月07日 イイね!

前後スプリング変更

先週リアのスプリングをswift14キロ(6インチ)→swift16キロ(6インチ)に変更 今回はアジャスターを外して上下樹脂スペーサーのみに変更 ほぼゼロタッチで組み込んで車高はswift14キロ+アジャスターの605ミリ(地上〜フェンダー)から-5ミリの600ミリになりました (ちなみにE ...
続きを読む
Posted at 2009/09/07 18:49:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | サスペンションテスト | クルマ
2009年07月09日 イイね!

swift 16K

swift 16K
リア用 swift ID60 16K 6インチ 届きました 思ったよりも状態が良く接触面のみ多少錆びがありましたがヤスリで落としました 装着前に錆び止め処理します 経たりも少ないようで自由長もきっちり6インチで左右差無し あとは、現在リアの14K 6インチをフロントに流用しようと考えていました ...
続きを読む
Posted at 2009/07/09 19:20:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | サスペンションテスト | クルマ
2009年07月06日 イイね!

セッティングの方向性確認

サスペンションを熟知されたお方(Euro by SPECIALISTさん)がセッティングしたE36M3を運転させて頂きました 気になっていたのはバネレートとロールセンター、それに車高 まずはバネレート F14,R16キロ 自分のバネレート+2キロです このレートでも全然跳ねませんね、むしろロー ...
続きを読む
Posted at 2009/07/06 17:17:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | サスペンションテスト | クルマ
2009年07月02日 イイね!

ロールセンター補正

ロールセンター補正
MCラインにて色々相談して来ました 今後車高を下げる際に必要になるパーツ 『ロールセンター補正部品』 例えば5センチ車高を下げたらロールセンターを5センチ補正する 既製品を使わないでワンオフにて製作して頂きます もちろん皆さんハマっている『片手落ち』とならないようにタイロッド部分も同じ寸 ...
続きを読む
Posted at 2009/07/02 17:20:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | サスペンションテスト | クルマ
2009年06月28日 イイね!

本番テスト

昨晩のうちにフロントの車高を調整 F(地上~フェンダー)625ミリ、R605ミリ 減衰 前後3段 これで本番テストにのぞみました 1本目 ハンドルに手応えを感じながらグングン下って行きます ブレーキング時の前後姿勢 コーナ進入での頭の入り クリップでの向きの変わり具合 立ち上がり時のトラクショ ...
続きを読む
Posted at 2009/06/28 10:37:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | サスペンションテスト | クルマ
2009年06月26日 イイね!

リアスプリング調整&観察

今日はリアの車高が現状でどこまで下がるか観察です 1,リアをジャッキアップ 2,ショックの下のボルトを抜く(19ミリ) 3,アームを下げてスプリング&アジャスターを取り外します そして観察 やはり現状のアジャスター&バネ(152ミリ)ではあと3ミリ下げが限界です(ネジの残りが3ミリです) ...
続きを読む
Posted at 2009/06/26 21:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | サスペンションテスト | クルマ
2009年06月24日 イイね!

ドライテスト2(減衰F3、車高F3ミリ下げ)

ドライテスト2(減衰F3、車高F3ミリ下げ)
時間が取れたので近所のテストコースを2周して来ました 今回はプロのテスターさんが自分のブログを読んで推測して頂いたアドバイスを実践 フロント 3ミリ下げ、減衰3 走り出してすぐに減衰3の手応えを感じながら中低速ワインディングへ 徐々にペースアップ 車高を下げないで減衰3にした時よりなぜか突 ...
続きを読む
Posted at 2009/06/24 16:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | サスペンションテスト | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/199401/32532297/
何シテル?   03/08 20:32
BMWにこだわりはありません ですが、E36M3に出会ったのがきっかけでこの車の性能を目一杯引き出そうと誓いました 出会った頃のこの車は値段の高いパーツを被...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱根エコパ―キングライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/07 21:04:08
 
TOYO TIRES ターンパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/12 21:49:07
 
Beifall 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/28 17:09:05
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在の仕様 記載変更済み(一名乗車、車幅、車高)合法車両 タイヤ YH Neova A ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最高の車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation