
思えば2年前にM3を購入した時あまりのリアの不安定感をなんとかする為に取付けた『GTウイング』
I氏からは
『GTウイングはかなりの効果があるけど安易に取付けると他のダメな部分を見つけ憎くするよ』と言われました
ただその時はダメな原因も解らないで取り敢えず走る為の選択としてGTウイングを選んだわけです
それから症状とネットの情報を元に
トレーリングアームブッシュのピロ化
キャンバーアームのピロ化
ショックのストローク調整
バネのプリロード調整
マウントのリジット化
ホイール幅の拡大 8J→9J
トレッド拡大 片側10ミリスペーサー取付け
アライメント見直し(キャンバー)
これらのモディファイを2年掛けて行なって来たわけですが
結果
ブレーキングからの進入時に多少リアの動きに落ち着きが無かったのでリアの減衰を7段戻し→5段戻し調整
GTウイング付きよりもリアのブレイクは多少早いですがその分ハンドルを切る量も減っているし結果としては良い方向へ
立ち上がりのトラクショに関しても前に進むので問題なし
そしてウイングレスのが当然車速の伸びもよく3速、4速の加速が段違い
なんだか車の動き全体が軽やかになりました
ですので当面ウイングレスで行くことに決定
今後リアに履いている245/40-17をフロントに移動してリアに255/40-17を装着
このサイズでバランスが取れなかった時の最終手段としてGTウイングは保管してときます
Posted at 2008/12/21 11:13:07 | |
トラックバック(0) |
モディファイ | クルマ