• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルイチのブログ一覧

2008年09月22日 イイね!

EVOLEX RACING WATER『エボレックス競技用冷却水』

EVOLEX  RACING WATER『エボレックス競技用冷却水』今回使用した冷却水
『エボレックス競技用冷却水』です

☆本製品はモータースポーツにおいて水温の上昇を抑え、エンジンの性能を最適に発揮させる為に開発された『』です。
♦冷却効果を高め、オーバーヒートを防止します
♦水温の安定化を図り、スリップストリーム使用時の水温上昇を抑える。
♦グリッド上の水温低下を少なくし、スタート時のエンジン回転上昇を素早くします。
※クーラントで有りませんので、0℃で凍りますので注意して下さい。
※原液で使用してください。水で薄めると効果が半減します。
※使用していて、廃液に赤錆があった場合は交換し、再使用してください、繰り返し使用していると、きれいな冷却水になり冷却性能が安定します。
※防錆効果は非常に高く、安心して使用できます

この説明のように一般公道での使用には適していません
冬の朝に使用するのであれば前の晩にエンジンを一度暖めることにより凍結を防げます
洗浄効果により冷却水通路の錆やゴミを落とすので繰り返し使用すると冷却効率が新車時のように安定します
Posted at 2008/09/22 15:16:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2008年09月01日 イイね!

タッチ、フェード、捩じれ

助手席に付いていたRECARO SP-G、HPIのフルハーネスをヤフオクに流します

まあ、すり切れたりしてるので安値でしか売れないことはわかってますが

これで小銭を稼いで今後のメンテ&チューニング代に!


そして、最近少しずつ乗れて来たおかげで見えて来た課題は

1,スポンジーなブレーキタッチとフェード

2,ボディーのセンター部分の捻れ(特にロールが残った状態からブレーキをあてて姿勢を逆側に変化させる時)

3,完璧と思われたリアのトラクションに関しても立ち上がりで多少(一瞬)イン側のトラクションが逃げる

4,減衰を段々と固くしていってるにも関わらず増えているフロントサスのストローク量(多分底突きしてます)

走る程に課題が見えて来ますね

今月はブレーキフルード交換にエアコン撤去

来月はボディー補強の為にサイドバーを装着、そのサイドバーをサイドシル部分にも溶接で固定して箱としての剛性を上げる予定(もしかしたらAピラーとルーフ部分も溶接するかも)

大きな買い物がないのでお金はあまり掛からない予定です









Posted at 2008/09/01 20:30:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2008年08月05日 イイね!

エアフロ掃除、エアクリーナー洗浄

昨日は吸気側のメンテナンスをしました

まず最初にホースバンドをマイナスドライバーで緩めてK&Nエアクリーナーとエアフロを外します

そしてクリーナーを染み込ませたウエスでスロットル前のインテーク部分にうっすらと付着したオイル汚れ(ブローバイ)を奇麗に拭きます

そしてエアフロにクリーナーを吹き付けて乾燥するまで放置

見た目はきれいでしたが下に敷いたウエスには黒い汚れがうっすらと(汗)

エアクリーナーは擦らないで業務用オイルイレーサーに15分浸けた後にシャワーで洗浄

汚いですね~

バケツが油と汚れで真っ黒、虫も多量に浮いてます

これからは3000キロごとにメンテナンスが必要ですね

その後フィルターが乾燥したら専用オイルを塗布して再装着

シリコンホースやゴムホースのジョイントは脱脂した後ホースバンドで程々に締め上げるのがポイント

ホースバンドの向きとか締める位置も揃えたほうのがきれいですよ


今後のメンテはレース用冷却水に交換とブレーキフルード交換

MCラインにS-GTに使われている冷却水があるので交換してきます








Posted at 2008/08/05 17:55:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2008年06月07日 イイね!

ホイールスペーサー(3)試乗

12.5ミリのハブ付きスペーサー付けて初めてM3運転しました

ガソリンスタンドまで往復

当たり前だけどセンター出ているので滑らかですね

路面が奇麗になった感じ!

ホイール回して芯だししてもこの滑らかさは出ませんでした(汗

なんせ100キロから振動と共振みたいの出てましたから(激汗


モディファイでは無くSTDになっただけですが…



Posted at 2008/06/07 19:50:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2008年05月30日 イイね!

ホイールスペーサー(1)考察

車検の時にフロントに使用していた10mmスペーサーのハブリング部分がもげました

その後は慎重にセンターをあわせてホイールを装着し使用していました

ですが失敗する時もあり微妙に振動が出るので先ほどstolzの12.5mmスペーサーを発注

ATS DTC9j-off40+12.5mmスペーサーでoff27.5になりますね

これなら225/45-17を245/40-17に変更してもスプリングに当たらない計算です

フェンダーはツメ折り+αで限界まで広げてあるんで収まる予定

これで更にオーバーステア方向へ!

キャンバーを付けて減った直進時の接地面積を225→245で補う計画です

でも01Rって新品で買えないんだよね(汗
Posted at 2008/05/31 19:47:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/199401/32532297/
何シテル?   03/08 20:32
BMWにこだわりはありません ですが、E36M3に出会ったのがきっかけでこの車の性能を目一杯引き出そうと誓いました 出会った頃のこの車は値段の高いパーツを被...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱根エコパ―キングライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/07 21:04:08
 
TOYO TIRES ターンパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/12 21:49:07
 
Beifall 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/28 17:09:05
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在の仕様 記載変更済み(一名乗車、車幅、車高)合法車両 タイヤ YH Neova A ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最高の車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation