
MVR 8.5J-17 OFF38→ATS DTC 9J-17 OFF40
245を履かせる為に9Jのホイールを探していましたがそれと同じくらい気になっていたホイールの重さ
MVRは重い!
そして今度のホイール
ATS DTCは軽い!
これがどの様にM3の動きとなって表れたかと言いますと
フロントははっきり言ってわかりません
正確には10ミリスペーサーも外したしキャンバーも目一杯付いているので比較のしようがありません
それに比べてリアはトラクションを掛けた時のバタツキが納まりました
これでBBSからMVRに変更した時に感じた違和感が無くなり少し前進♪
この差は大きいですよ
例えばコーナーのクリップから立ち上がりでリアのトラクションを探りながらアクセルを開けて行く時に路面が荒れていてタイヤがバタツイていたら横に逃げてしまいます
横に逃げないにせよトラクションのロスにより遅くなるのは間違いないと思います
そして少なからず足のセッティングにも影響すると思います
細かい事ですがやはり違和感を感じた部分を放置したり他の事で誤摩化したりしない
ついでなんで自分がM3で気になっている部分を書くと
1,ドライビングポジション
これは今回のモディファイで解決されるステアリングの高さだけでなくハンドルとシートのセンターが出ていないのもすごく気になります
ZECKLEさんのシートレールで解決予定
2,ブレーキング時の車の姿勢(前後バランス)
これはブレーキバランサーによって今後解決の予定
3,エンジンレスポンス
フライホイールの軽量化で解決できる?
クラッチ終了時に対策します
このくらいかな
でも気になる所が直ると更に新たな部分が気になり
無限ループですー(泣き)
Posted at 2008/03/20 17:15:25 | |
トラックバック(0) |
モディファイ | クルマ