• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルイチのブログ一覧

2008年01月09日 イイね!

車検(構造変更)

今回の車検に関してネックになっていた部分をクリアする為に色々準備を進めています

自分の車で車検に通らない部分は(通称『大人車検』なら通りますが今回はまじめに行きます)

●リアシート無し、ロールゲージ、純正シートベルト無し
●触媒なし
●GTウイング

大きな部分はこの3点です

触媒に関してはみんカラ友達のRYU☆さんにお借りすることで解決できそうです
(RYU☆さん本当にありがとう!)

そしてリアシートに関しては今後の事を考えて構造変更により2名乗車にすることにしました

これによりロールゲージもフルバケ(シートバックの緩衝材)もシートベルトもフルハーネスでクリア!

すでにお世話になっている車屋さんとは現車で確認済みです

GTウイングは取り外しでオッケー(もしかしたらウイング無しで当分走るかも)

その他に今回の車検で手を入れる部分は

●鳴らないホーンの修理
●カーボンボンネット、リップ、GTリップをボディー色に塗装

車検後
●ヘッドライトをノーマルに交換、グリルをブラックアウトの変更

こんな所です
1月中に全てを終えて2月からモディファイ開始の予定です♪

協力して下さる方々ありがとうございます
Posted at 2008/01/09 17:24:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2008年01月06日 イイね!

やっと手に入れたノーマルヘッドライト(笑)

やっと手に入れたノーマルヘッドライト(笑)自分キラキラが嫌いなんです

基本はブラック

中古でM3を購入してからずっと気になっていました

しかもレンズカットが右側に向いていて対向車に迷惑

ですので、車検もあるしノーマルヘッドライトを落札しました

これでやっと本来のE36M3らしくなります

現状で付いているHIDをこちらに移植して使用する予定です

ここで問題!

自分は電気が大の苦手です

ですので商品が到着したらお世話になっているベイファール平塚さんに相談しようと考えていまーす
Posted at 2008/01/06 17:50:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2008年01月04日 イイね!

次回からテストデータ詳細…

次回からテストデータ詳細…テスト場所『』
日付 
気温 ℃、湿度 ℃、
コースコンディション 、路面温度 ℃
タイヤ メーカー 、銘柄 
   サイズ F225/45-17 R245/40-17
   残り溝の状態(イン-センター-アウト) F ,R
   空気圧 冷間F キロ R キロ、温間F キロ R キロ
温度(IN-OUT5段階) F ,R

ショック減衰 F 段戻し、R 段戻し
フロント縮み側のストローク ミリ
車高 (ホイール下からフェンダー) F ミリ,R ミリ


前回からの変更箇所
『』
インプレ
『』
の内容でデータを残します
主に自分個人のデータ保存用です
Posted at 2008/01/04 18:37:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2007年12月22日 イイね!

ストローク量を増やして感じたこと

メカニカルグリップ不足とフロントストローク不足

これを解消するためにフロントの車高をノーマル位まで上げてストロークの確認をしていて感じたこと

それは動く足は大切だけどやはり動きが多いと車は不安定になるということ

やはり足は最適なストロークの中できちんと仕事をすることが大切なんだと思いました

年明けにタイヤを新品に変えてからきちんとストローク量を確認

それを元にぎりぎりの高さまで下げようと考えていますが底突きが解消出来なそうであればバネレートをアップします

それと年明けの作業が決まりました

♦タイヤ交換
今回はRE-01Rの純正サイズに決定です

♦リアのキャンバーロッドのピロ化
NMB製ピロにワンオフカラー製作で新品のキャンバーロッドの半額程度です
(工賃もデフずらしてマフラーまで外してキャンバー角も調整するのに6K円工賃)

♦マフラーハンガーをチタンで製作

♦車検

♦ワンオフ強化エンジンマウント
ワンオフ製作の為に純正のエンジンマウントを一つ購入して寸法取り

これらを1月中に終了予定










Posted at 2007/12/22 20:58:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2007年12月18日 イイね!

放射温度計届きました♫

放射温度計届きました♫来年からのサスセッティングの秘密兵器届きましたー!

ヤフオクで送料込み9040円です

構造は?ですが550℃まで計測可能

誤差もありますが問題無い程度です

走行後のタイヤ温度を内から外まで5ポイントぐらい(ブロックごと)に分けて計測することによってタイヤの接地状態の目安にします

減りで見るのも間違いではありませんが全開走行だけでなく街乗りも含めて結果になってしまうのでより的確に把握するには温度が1番です

気になる方はH根で声を掛けてくださいね♪

Posted at 2007/12/18 20:23:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/199401/32532297/
何シテル?   03/08 20:32
BMWにこだわりはありません ですが、E36M3に出会ったのがきっかけでこの車の性能を目一杯引き出そうと誓いました 出会った頃のこの車は値段の高いパーツを被...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱根エコパ―キングライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/07 21:04:08
 
TOYO TIRES ターンパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/12 21:49:07
 
Beifall 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/28 17:09:05
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在の仕様 記載変更済み(一名乗車、車幅、車高)合法車両 タイヤ YH Neova A ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最高の車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation