• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルイチのブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

ドライバッテリーの耐久性

ドライバッテリーの耐久性M2販売 ドライバッテリー DC-700
装着からかれこれ4年近くになりますが今だに絶好調です
しかも通販メーカーのオリジナルバッテリー
価格も16000円程度だったと記憶します
何より使用条件が最悪で
多いときでも週1日3時間、乗らない時は3ヶ月放置
カットオフスイッチは装着していますがカットしたことがありません
こんな環境でも純正バッテリーより勢いよくセルが廻ります
最高にコストパフォーマンスの高いパーツです
超オススメ!
Posted at 2010/09/30 20:45:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2010年09月28日 イイね!

リヤキャンバー3.5°

今回のセッティング変更で大きな部分はリアのキャンバー調整
1.2度→3.5度に大幅変更
この前まで履いていたRE-01R (255/40-17)が外減りしたことがことの発端
街乗りしない『峠専用』の車なんでタイヤには正直に接地具合が表れます
後ろから眺めた感じも『やる気』を感じるルックスへ
多少のインリフトに目をつぶってLSDをガンガン効かせてコーナーを立ち上がるM3に仕上げるには社外のLSDが不可欠になりそうな予感
でもお金を使い過ぎると思わぬトラブル時に修理出来ないで長期不動車になる可能性大

Posted at 2010/09/28 19:06:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2010年09月20日 イイね!

E36 17×9をお探しの方へ

E36 17×9をお探しの方へ自分使用しているATS-DTC 17×9を探している方からのメッセージが多いので最新情報です

E36M3に255サイズを納める時に見つからないのが17×9のホイール

ATS-DTCが生産終了して数年になりますがようやく後継モデルが登場

MOTEC NITRO モーテック ニトロ 

軽量、鋳造ですが十分な強度

ATS-DTCと同じ阿部商会での取扱いになります

17X9.0 ET50 Silver/Matt Balck \31,000(税別)

オフセットがATS-DTCより10ミリ内側に入ってしまうのでフロントを車高調にしている人はスプリングと接触の可能性あり

このあたりは実車でスペーサーを使用して逃がして下さいね
Posted at 2010/09/20 20:57:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2010年05月31日 イイね!

Neova AD08 前後255/40-17

Neova AD08 前後255/40-17ベイファール平塚店にてタイヤを交換

前後共255/40-17のAD08に交換しました

いままでのRE-01Rと比較して(255での比較)

幅はAD-08のが広い

重さはAD-08のが1キロ位軽い

フロントは12.5ミリスペーサーとID60直巻きのおかげで車高調部分(スプリング)とのクリアランスは15ミリ程度と充分

交換直後はステアリングをフルロックまで切るとタイヤ内側がインナーフェンに接触(なぜか左側のみ)

ですが、近所を軽くドライブして帰宅するころには馴染んで(押されて)ほとんど当たらなくなりました(笑

フェンダーとの接触もないので近いうちにアライメントを調整します

外したタイヤを確認したところフロントは内減り、リアは外減り

フロントの内減りは途中で左右組み替えるとしてリアはネガティブ側にキャンバーを寝かせようかと思います

ちなみに
フロントホイールは17インチ 9J OFF40
12.5mmスペーサー
キャンバー 4.0度
そして Neova AD08の第一印象はサイドが柔らかい
Posted at 2010/05/31 17:58:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2010年05月08日 イイね!

フェンダークリアランス確認

フェンダーとタイヤの接触確認を行ないました

結果はOK

久しぶりにリアが自然にストロークしてくれました

実際には縮み側で最後10ミリくらいの部分で接触していたと思われますがそこが一番大事な部分ですよね

リアにストローク感が増すとフロントのロール感まで変化があるから不思議です

多分、リアバネ(Swift16K)交換と一緒にアジャスターを外して樹脂スペーサーに置き換えることで車高ダウンした頃から接触していたのだと思われます

その時はバネレート変更(14K→16K)と一緒に車高も下げたのでバネの固さかリアショックのバンプラバーかな?程度に考えていました

こんなに16キロがしなやかにストロークするなら20キロを考えたほうが良さそうです

確認後、念の為に更にフェンダー内側を叩いてからアンダーコートを吹こうと考えて叩いた瞬間に塗装が10センチ程の大きさで割れました

自分のM3は全塗装のホワイトなんで通常より割れ易いのを忘れてました

ヒビの間からは元のダカールイエローが見えちゃってます

補修するにもカラー番号不明のホワイトなんで汗出まくり

一応、目視で近いホワイトを探して塗りましたが見事にハズレました

まあ、見た目で走るわけではないのでボディーが錆びなければOKとします
Posted at 2010/05/08 15:41:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/199401/32532297/
何シテル?   03/08 20:32
BMWにこだわりはありません ですが、E36M3に出会ったのがきっかけでこの車の性能を目一杯引き出そうと誓いました 出会った頃のこの車は値段の高いパーツを被...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱根エコパ―キングライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/07 21:04:08
 
TOYO TIRES ターンパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/12 21:49:07
 
Beifall 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/28 17:09:05
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在の仕様 記載変更済み(一名乗車、車幅、車高)合法車両 タイヤ YH Neova A ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最高の車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation