• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルイチのブログ一覧

2010年05月06日 イイね!

フェンダー叩き

GW中に少し時間が取れたのでM3をメンテナンスしました
昨年から少し気になっていたのですがリアのストロークに突っ張り感があるというか違和感がありまして
最初に疑うのはタイヤとフェンダーの接触なんですが、タイヤのサイド部分には接触痕がありません
9Jに255なんでかなりぎりぎりですがツメ折り(剛性確保の為コの字の形状を保ったまま)+αで問題ありません
しかし
フェンダー内に頭を突っ込んで良く見るとフェンダーのツメ部分より更に上の部分に接触痕発見
袋状になっているリアフェンダー内側にしっかり当たっています(鉄板の地が見えてます)
ここまでしっかり当たっていればストロークに違和感を感じるのも当然
工具箱からハンマーを持ち出してひたすら叩きかなりのクリアランスを稼いだ状態で錆び止めを塗布(この部分はハンマーで叩いてもボディー表面には形が出ません)
これで、当たらないことを祈るのみ。

しかし、いつ頃から接触していたのかわかりませんが情けないですね
以前より車に触れている時間が少なくなっているのも事実ですし走る量も極端に少なくなっています
走りに対する情熱は少しも冷めていないのですが(汗

来週までにはAD08(255/40-17×4)交換、アライメント調整(リアキャンバーネガティブ化)予定です
Posted at 2010/05/06 21:19:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2010年04月12日 イイね!

AD08 255/40-17

ネオバ AD08 255/40-17 4本揃いました

新品価格があまりにも高いので中古を探しておりましたが4本共に8分山以上で7万円しませんでした

ここ3年ほどBSだったので久々のYOKOHAMAタイヤです

フロントタイヤも今までの245/40-17からサイズアップするのでタイヤ外径分アップする車高を見直す必要ありですね

車高を決めたら暫定アライメント調整します

アラゴスタからZEAL(ZECKLE SPL)に変更して初のアライメント調整になります

リヤキャンバーも現在1.2ですが少し攻めた値に挑戦する予定

方向性をしっかり見定めてうえで今後のモディファイを進めて行きます
Posted at 2010/04/12 20:13:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2010年03月05日 イイね!

モディファイ予定変更

トラブル続きによりモディファイ予定変更

今回の異音対策として
チェーンテンショナー
ウォーターポンプ
サーモスタット
を交換

一番疑わしいのはチェーンテンショナーなんですが11万キロの走行距離も考えてウォーターポンプとついでにサーモスタットも交換します

そしてエンジンオイル漏れ対策として
コンスタントプレッシャーバルブ(購入済み)
クランクシャフトシール
を交換

クランクシャフトシールを交換するときにミッションも降ろすので
クラッチ&カバー&軽量フライホイール(レリーズベアリング等消耗品も)
ミッションオイルが漏れる可能性がある場所全て
を交換

消耗品として
前後AP RACINGキャリパー用ブレーキパッド
補修用ローター

これだけやれば全開可能になる予定
しかし全て純正&正規品で揃えると品代だけで40万円以上(爆

よって寸法取りまで終了したロールセンター補正は次回に持ち越しです
Posted at 2010/03/05 20:45:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2010年01月12日 イイね!

モディファイ予定

モディファイ予定

1、コンスタントプレッシャーバルブOリング、シャフトシール交換
ミッションを降ろすのでついでにクラッチ交換します(足が不器用なんで純正クラッチです)

2、ロールセンター補正部品取付け
現在依頼しているショップが耐久車両とアイドラーズ車両で忙しいので部品完成待ち

3、フルピロ化
リアにゴムブッシュが残っているのでピロ化してフルピロ完成

4、タイヤ交換(255/40-17)
ネオバAD08かZ1STAR SPEC

5、アライメント
ロールセンター補正、タイヤ交換後に調整(リアキャンバーのネガティブ化が目的)

6、ブレーキパッド交換
IDIで耐久性と耐フェード、ローター攻撃性のバランスの良いとろこで発注

7、ロールケージAピラー溶接、ドア開口スポット増し
まだまだ捩じれを感じているのでAピラー及びドア周りをスポット増し

8、燃料ポンプの流用交換
純正燃料ポンプ(値段が高い)が壊れるまえに交換予定

5月中にここまで終わらせます







Posted at 2010/01/12 20:26:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2009年11月13日 イイね!

バッテリーカットスイッチ

バッテリーカットスイッチバッテリーカットスイッチ購入しました

送料込みで600円

現在使用しているドライバッテリーはかれこれ3年くらいになりますが現在の使用状況を考えるとすばらしい性能だと思います

週1か場合によっては月1しかエンジンを掛けない使い方ってバッテリーをかなり酷使しますよね

毎度元気にセルがまわって一発始動!

ですがメンテナンスのことも考えてバッテリーカットスイッチを取付けることにしました

待機電流が必要な電装品が無いのでバイパスも必要ありません

慣れないうちはカットしたことを忘れて汗!なんてこともあるかも知れませんね
Posted at 2009/11/13 19:53:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/199401/32532297/
何シテル?   03/08 20:32
BMWにこだわりはありません ですが、E36M3に出会ったのがきっかけでこの車の性能を目一杯引き出そうと誓いました 出会った頃のこの車は値段の高いパーツを被...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱根エコパ―キングライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/07 21:04:08
 
TOYO TIRES ターンパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/12 21:49:07
 
Beifall 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/28 17:09:05
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在の仕様 記載変更済み(一名乗車、車幅、車高)合法車両 タイヤ YH Neova A ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最高の車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation