2007年10月21日
ネオバがかなり減って来たので観察してみました
内、外 →1分山
センター→3分山
タイヤが丸く減ってます
次期タイヤもネオバの同サイズに決めました
01Rだと性格が違うのでセッティングが変わってしまいます
E36ってタイヤに変な負担が掛からないのでブロックがきれいです
ん?
これってまだまだ攻めれるってこと?
Posted at 2007/10/21 19:50:47 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ
2007年10月21日
昨晩22時頃に家を出て小田厚平塚PAでmako-shioさんと合流
mako-shioさんのE46M3は相変わらず
ピカピカでかっこいーです
そこから安全運転(笑)で小田厚を走り一気に山頂まで登ります
(時間にしてあっという間)
ふぅー
夜のH根は最高!
でも暗くて目が良く見えん(泣)
そんな状況でH根新○ー○国峠ー大○山ーツ○キー道の駅『H根峠』を7割ドライブ(笑)
そんで
『道の駅』で休憩してるとニンジンさん登場!
(いつ見てもこのニンジン号はかっこ良すぎ、それに速さも伴って僕の目標です!)
このH根のPAにBMW CUPのトップドライバー2人と俺
(この2人は来週末BMWCUP最終戦です)
てかっ
ストリートではあり得ない3人が揃いました
そんでもって基本的に走り好きな3人なんで軽くお話した後は当然近くのくねくね道に妄想しにGO!
CUPドライバーを従え(嘘です、H根の道を知っている自分が先頭で)妄想しましたが詳しくはここでは書けませんが…すげー楽しかったです
その後道の駅に戻ると
みんカラ友達のk s eyeさんとセーフティさんが合流
zcさんの登場を待ってもう一度くねくね道へ!
ここでニンジンさんがトラブル!
なんとかエコパーキングに戻って車両チェック後mako-shioさんとニンジンさんは御帰宅となりました(無事に家へ帰れましたか?)
そんでエコパでお話をしていると更にみんカラ友達のさかひろさんが登場!
今日は沢山のみんカラ友達に会えてたのしぃー
でも、睡魔が襲って来たので自分ここで帰宅です
本当はそのまま朝H根まで楽しむつもりでしたが体力が持ちませんでした(笑)
来週も妄想族の集まりでーす
皆さんよろしくお願いします
Posted at 2007/10/21 09:25:06 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ
2007年10月15日
まだショップからロアコンピロ化の為の削り出しが終わったとの連絡がありません
まぁ急いでる訳ではないので現状の仕様を楽しんでいます
そんで昨日はドライブ程度の走りでしたが某所の登りはちょっと急いで足の具合を見てみました
今回の課題はコントロール性!
進入時にブレーキングとステアがリンクする時の車の動き
このときタイヤの縦と横のグリップをフリクションサークルの外周をうまく移動させることによって限界近くを維持するわけですがセッティングがうまく出ていないと維持することに余計な操作が必要となります
余計な挙動を押さえる為にステアを微妙に戻したり前後の荷重加減する為に余計なブレーキ操作をしたりかなりの無駄が生じます
このときの挙動が今回強化スタビを導入したことで非常に安定しています
タイヤが路面に適正な角度で接していることで非常にコントロールしやすくハンドルへの手応えもしっかりしているので安心して進入できます
また、立ち上がりまで終止安定していてアンダーもオーバーもドライバーが意図しない限り出ることがありません
試しにブレーキングをいつもより車半分遅らせても問題なくコーナーをクリアーしていけました
自分のタイミングより車に余裕があるってことですね
現在のタイミングはアルテッツァのころのタイミングとほとんどかわりありませんが車の挙動はM3のが安定していて(特にリア)タイヤの減り方も片減りすることもなく非常に高いポテンシャルを感じます
このタイミングを走り込みと経験でM3のレベルに上げていくことで自分自身のレベルアップが出来るのだと思います
当分モディファイの必要性を感じないレベルですがロアコンとマウントまでは終わらせます
そしてこの状態でFSWに行ってM3初のサーキットテストを行います
追記
E36のリアってなんでこんなに安定しているのでしょう?
トレーリングブッシュをピロ化することが条件ですがE36で挙動がオーバーステアになることってあるの?
ってくらい安定志向です
流れても納まりが自然だしその時の挙動はオーバーではなくゼロステアに近い感覚
ロアコンのピロ化によってどの様に変化するか今から楽しみです♪
Posted at 2007/10/15 20:51:04 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ
2007年10月14日
朝3時に起床
3時30分出発
Euro bu SPECIALISTさんの新店舗に4時に到着
簡単に挨拶を交わして(Euro bu SPECIALISTさんが思ったよりも若い方でびっくり)
しかも早い時間の誘いに寝ないで待っていてくれました
とっても広い店舗とピットを見せて頂きました
そしてEuro bu SPECIALISTさんのみんカラ友達(お客さん?)よへさんも一緒に箱根に向けてGO!
小田原の下道を抜けて
箱根新道ー十国峠ー伊豆スカー亀石Uターン
を軽く一緒にドライブして大観山に到着すると見たことあるE36を2台発見!
これまたみんカラ友達のZCさんとRYUさんです
そんでみんなのBMWを4台並べるとプチオフみたい♪
(実際、後から来たE46の方がBMWの集まりですか?って聞かれました)
どうやらZCさんとRYUさんは夜の箱根に闇練しに来てその後大観山で待っていてくれたみたいです
そんなんで他にやって来る走り系の車を見ながら雑談タイム
(早起きしたよへさんは夢の中でした)
RYUさんの噂のエキゾーストはこれぞMパワーって感じでビート感のある僕好みのサウンドでした
出口も砲弾ではっきり言って僕のチタンと交換してもらいたいくらい!
それと明るくなったところで見たEuro bu SPECIALISTさんE90はエアロも控えめながら前後エンドレスキャリパー、箱根SPLアラゴスタ等々
マフラーもチタンです
大人のチューニングって感じでしかもドライビングも流石、御自身でこだわりの足を仕上げることが出来る腕前と知識の持ち主でした
そしてRYUさん、ZCさんが家族サービスの為に下山
Euro bu SPECIALISTさんも一緒に椿を1往復した後お別れいたしました
(10時からお店がオープンですから)
今日は思いがけずみんカラ友達5人集合ってことで(並んだ写真撮り忘れました)走りは中途半端になってしまいましたがネットのだけでなく峠で会えるってすごーくうれしいです
来週は夜の箱根に集合予定!
今からテンション上がってます
Euro bu SPECIALISTさん、よへさん、ZCさん、RYU☆さん今日はお疲れ様です
そしてこれからもよろしくお願いします
Posted at 2007/10/14 18:44:08 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ
2007年10月13日
明日の天気は微妙ですねー
でもせっかくの日曜日ですので早朝よりみんカラ友達Euro by SPECIALISTさんとドライブしてきます
Euro by SPECIALISTさんは今月開成町に欧州車チューニング専門店Euro by SPECIALIST箱根店をオープンいたしました
自分の愛用しているアラゴスタをメインに扱っておられ計算値だけで開発するのではなく実際に走りこんで開発していく姿勢に感銘を受けました
そんないきさつで箱根店を掲げるにはもっと箱根を知ってほしいということでドライブにお誘いしたわけです
一緒に走らなとわかり合えないことも沢山あると思います
雨…お昼までは降らないでね
Posted at 2007/10/13 16:17:31 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ