
皆様、明けましておめでとうございます!
♦31日(大晦日)から1日(元日)
大晦日は紅白を見終わり(家族はすでに夢の中)
準備をして家を出発
大観山ビューラウンジで行われる初日の出イベントに参加する為です
思いのほかすいてる西湘BPからターンパイクを流して1時30分に現地に到着
するとすでに海側のPは半分くらい埋まってます
こちら側は車の中から御来光が拝めます
その後、友達の930ターボとアルテッツァ(元愛車)登場
元愛車の中でビューラウンジのオープンを待ちます(4時オープン予定)
その間にデジカメのチェックと思ってスイッチを入れると?
?
…
壊れてます(モニターが表示しないトラブル、帰宅後店で初期クレームとして返金処理されました)
やな予感の一年の幕開けです(笑)
しかし寒い
-8度の極寒の箱根は神聖な雰囲気でこの寒さの中で初日の出を見る事に大変意味があると思っています
その後、暖かいビューラウンジでコーヒーを飲みながら仲間と雑談
NHKの生放送に自分の元アルテの現オーナーがインタビューされている横で全国中継初登場!(録画済み)
画像のような最高の初日の出を拝み、湖側には赤く染まる富士
やっぱり初日の出はここじゃないと1年始まりません!
イベントも無事終了(抽選のタイヤ1台分は当たりませんでした)
この時点で昨日から29時間寝てません
しかしこれからは家族との時間!
一路家族の待つ我が家に直行
途中、新道で335が猛追撃して来ましたが今の自分には一緒に楽しむ気力が残ってません
それでも小田厚に入り自主規制の三桁マイル丁度で走るもその方はもっと急いでいたようで左から抜かれてしまいました(恥)
そのままではつまらないので少し離れてついていきます
平塚まであっと言う間でした
おかげで家族と新年を無事祝う事も出来て335さんに感謝
しかし335って速いですね
ノーマルだったみたいで後ろから見てるとコーナーでは不安定な挙動に自然と距離を置いてしまいますが中々清い踏みっぷりでした
しかしながらカーブの多い小田厚は三桁マイルを超える速度で走ると走行車線からの思わぬ車線変更でびっくりすることが多いです
制限速度で走る車がミラーで確認する時に後ろから迫る自分等の車が見えてなくても(カーブが連続してるので遠くまで見えない)斜線変更開始のときにニアミスなんて日常茶飯事
ウインカーを点けない車も多いし年末年始はサンデードライバーも多い
長く走り続けるには臆病なくらいが丁度よいです
って事で
今年の1年は何があるかな?
楽しみな1年の始まりです
皆様、今年も沢山あそんでくださーい♪
Posted at 2008/01/01 19:25:48 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ