• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルイチのブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

ステアリングタイロッド交換(ベイファール平塚)

帰宅するとステアリングタイロッドが届いていました
ヤフオクで落札して中1日で手元に届くってトラブルで困っている自分にはうれしいかぎり
今回も純正より低価格なMEYLEの部品(2年2万キロ保証が安心です)、ステアリングラック側のボールジョイントまで込み左右で価格は送料込み10900円
OEM品に関しては賛否両論あると思いますが自分はまだMEYLEで痛い思いをしていないので今後も使用予定
今後の予定を巻き巻きで進めるべくベイファール平塚に電話して交換作業を予約
『ブーツは?』とのことで
自宅駐車場でジャッキアップして切れてないか確認しながらしてタイヤを揺するとタイヤのヨコ方向にガタを確認
カタカタと音を伴いながら動きます(笑
こりゃ、ハンドルもぶれます
部品の発注と不具合確認が逆となりましたがほぼ不具合箇所は的中!
普段から点検した時にはタイヤを揺するクセがありますが今までこんなにガタはありませんでした
ベイファールのH君も前にこんだけガタがあれば気が付いていたとのこと
自宅から15分のベイファール平塚に到着後いつもお任せのベイファール平塚の名コンビにて問題無く終了
タイロッドの長さを測って合わせる無謀な僕の提案まで付き合ってくださり感謝感謝
外したタイロッドは11万キロのストレスを感じるヘタリ具合でくたくた、ガタは右側のみ確認できました
ですがくたくたのタイロッドもロールセンタ—補正部品の寸法確認の為にもう一仕事していただきます
そして、帰宅時に某有料道路の測道で不具合の出た速度以上まで踏んでみましたがガタも無いしそれに速度が増すにつれてハンドルにずっしりとした手応えが出て来ました
無謀な提案が的中してアライメントは完全にズレてしまいましたがタイロッドの不具合に関する症状は完治
後はフロントの車高(交換したタイヤ外径差/2)を調整する予定
そしてリジカラ装着→再度アライメント調整
これを遅くても再来週末に間に合うように進めます

最後に無理をいって作業していただいたベイファール平塚のH君、Mさん本当にありがとうございます
これからもわがまま聞いて下さいね♪
Posted at 2010/09/25 21:59:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2010年09月23日 イイね!

今後の対策順序

調べた結果
タイロッド不良(ボールジョイント含む)で100キロ超えた辺りからステアリングにぶれが出る症状が出る様です
またハンドルセンタ—付近の曖昧さの原因にもなっているようなので新品のタイロッドを発注しました
タイヤからのインフォメーションをステアリング(ドライバー)に伝える大切な部品なんで今回アライメント調整時に発覚した不具合はこの部分が原因だとおもわれます

色々いじるとどこが原因なのかわからなくなるのでまずタイロッドを交換してみます
その後、フロントタイヤを245/40-17→255/40-17に変更したことによってフロント車高が高くなった分(タイヤ外径の差/2)だけフロント車高を下げてみます

これでフロントのフィーリングをチェックしたうえで今後を考えようと思います

のんびりやってると秋も終わってしまうのでちょっとペースアップで行きます
Posted at 2010/09/23 21:08:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2010年09月23日 イイね!

ステアリングタイロッドのがた?

本日、雨の中某有料道路でM3を自宅に持ち帰る途中に発見

100キロを超えたくらいからステアリングが左右に微振動
120キロではかなりぷるぷる震える
車自体が左右どちらかに振られるという事は無いしブレーキでもまっすぐ止まる

ハンドルセンター付近の曖昧さと高速での振動から考えてステアリングタイロッド(ステアリングラック側)が怪しい?
アーム関係も怪しいですがこの辺はスプリングを交換するときに確認します
しかし次から次へとトラブルがでますね
Posted at 2010/09/23 15:52:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2010年08月03日 イイね!

ベルハウジングの厚み

自分のAP Racingブレーキキットはフロントベルハウジングの厚みが純正より厚かったようです
ベルハウジングが厚い=ホイールが外に出る
それは良いのですが問題はその分ホイールボルトを長くしないとネジ部分の強度不足になる訳です
それが理由でハブホイールをやっつけてしまいました
多分10万キロ無交換のハブホイールベアリングなので左右交換(走行距離110650キロ)
ホイールボルトもロングボルト(12.5ミリのスペーサー+ベルハウジングの厚み増の長さ)に交換

車が戻ったらアライメント調整します
Posted at 2010/08/03 20:23:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2010年04月04日 イイね!

リハビリ開始

水廻りメンテ他完了
今回の作業内容
サーモスタット
ウォーターポンプ
カムチェーンテンショナー
コンスタントプレッシャーバルブ

異音に関しては車を引き取りにいった時から現在までは鳴っておりません


今朝、今年はじめてのHakoneに行って来ました
コンスタントプレッシャーバルブのオイル漏れ修理をしたので全開負荷を掛けてのオイル漏れチェックです
路面はドライでしたが久しぶりということで慎重にドライブしながら各所の音やフィーリングチェック
Tsubakiでは軽く踏んでみましたが問題はドライバーだけみたいです
4ヶ月走らないうちにすっかり下手になってしまいました
M3を支配下におくことが出来ずに終了
ドライバーのリハビリは今後少しずつ行なって行くとして帰宅後の車両チェックでは問題無い様子

今後のリハビリでドライビングが安定してきたら前後タイヤをネオバAD08に交換してセッティング&アライメント調整を行ないます
タイヤサイズは前後255/40-17

そして次回メンテはブレーキパット、ローターの予定
Posted at 2010/04/04 19:30:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/199401/32532297/
何シテル?   03/08 20:32
BMWにこだわりはありません ですが、E36M3に出会ったのがきっかけでこの車の性能を目一杯引き出そうと誓いました 出会った頃のこの車は値段の高いパーツを被...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱根エコパ―キングライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/07 21:04:08
 
TOYO TIRES ターンパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/12 21:49:07
 
Beifall 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/28 17:09:05
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在の仕様 記載変更済み(一名乗車、車幅、車高)合法車両 タイヤ YH Neova A ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最高の車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation