• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルイチのブログ一覧

2008年10月29日 イイね!

ガス欠症状

ガス欠症状でました

最近は少しでも車重を軽くするために40Lくらいでスタートしていたんですがついに出ましたガス欠症状

サーキットの横Gで残30リットル位から出ると聞いていた症状ですが自分の走り程度の横Gでも発生

発生時の残25L

お金がないのでコレクタータンクなんてつけないで対策はガス満でオッケー(笑
Posted at 2008/10/29 17:16:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2008年07月25日 イイね!

MOTUL OIL交換

本日仕事終了後MCラインにてエンジンオイル交換して来ました
MOTUL 300V 5リットル超
粘度0W-20,20W-60のブレンド
トラブル後なんでオイルエレメントも交換
ついでにセンターカバーを付けようとしましたがボディー側の受けが一部無いのとUFSが干渉するので対策して後日取付けます

MOTUL300Vが値上げ前の最後の在庫だったので12000円
次からは少し値上げですね

今日の温度 
油温 90℃街乗り、渋滞
   90℃高速(○40キロ巡航)
85℃高速(100キロ巡航)
水温 走行時半分より針2個分くらい低く渋滞で半分の位置
Posted at 2008/07/25 21:25:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2008年07月10日 イイね!

VANOS修理完了!問題のエンジンは…

本日VANOS修理完了して車が戻って来ました
今回の修理内容は
Oリング大小 8個
ガスケット 2枚
ネジ 8個
残ったネジの取り出しとネジ山修正 3カ所
ラジエータ脱着(ネジ山修正のスペース確保とコアに詰まったオイル清掃)
VANOSフィルター清掃
エンジンオイル、フィルター交換
エンジンルーム、下廻り清掃
費用は部品代込みで25000円

お金の都合でVANOSは脱着せずにオイル通路の清掃(VANOSのアクチュエーターを外したところオイル通路が半分埋まっていたので)とOリング、ガスケットの交換
調べた結果VANOSのボルトはネジロックを使用してトルクメーターにて締め込むのが正しかったのでその様にしていただきました
少し走ったらオイルを全交換するので現在仮オイル(激安)です
来週MOTUL 300Vに交換して完治になります

修理後はトラブル前となんら変わらない加速でした
VANOSのオイル通路を掃除したので多少は+αなっていると思いますが10万キロを超えたエンジンにとって今回のトラブルが何の悪影響も無いとは考えられません
今後このようなことが無い様にメンテにも力を入れて行きます
今回のトラブルで心配して下さった皆様ありがとうございました

それと今週土曜日の妄想オフですがオイル交換が間に合わないのと色々細かい所の復旧作業があるので欠席させて下さい
申し訳ありません
Posted at 2008/07/10 20:04:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2008年07月06日 イイね!

VANOS逝く車体オイルまみれ

全開中にVANOSのボルト3本折れました

オイルの臭いと煙、そして失速(3速に入っているのに5速のパワー感)

オイルを吹き出しエンジンルーム、下回り、車体右側面はオイルまみれ

エンジンはアイドリングせずに虫の息、当然吹けません

レッカーで某ショップに運んで詳しく調べると

レベルゲージで確認するとオイル無し

VANOS向かって一番左のメクラ蓋の4本のボルトのうち3本が折れて完全に口を開いてます

2個あるはずのOリングは吹き飛び少しだけ残った状態

VANOS本体にボルトが残った状態でドリルを使って取り出しましたが1本だけはVANOSを外さないと取り出し不可能

それでも何とか3本でメクラしてエンジンオイル注入

思ったよりもオイルが残っていたようで3リッターでレベルゲージ上までいきました

そして祈る気持ちでエンジンを掛けると…

雄叫びをあげて復活

異音もないので多分大丈夫とのこと

VANOSの油圧が抜けたのでその辺りの制御出来なくなったのでしょう

少し安心しましたがVANOSの消耗品を全て交換する事になりました

原因はボルトの締め過ぎ

山の最初の部分が無くなるほど締めてありました

トルクレンチで管理出来ないならプロに任せろよ!

マジックで合いマークって子供の発想でしょ

それを信じた自分がバカなんですが(中古って怖いです

現地でレッカーを一緒に待ってくれた方々本当にありがとうございました
Posted at 2008/07/06 17:16:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2008年06月19日 イイね!

異音の原因(マフラーハンガー)

加速すると室内に響く『ビーンッ』て音(排気音が聞こえないくらいの音量)

色々検証すると

•速度よりもエンジン回転に比例する
•走行中クラッチ切ると鳴らない

=駆動系では無い

•最近アイドリング中でも聞こえる時がある(かなり音は小さいですが)

それなら調べるのは簡単です

色々な所に耳当てて聞くとトランク左側に響いている事を発見

フロア下を見るとマフラーハンガーが怪しい(そこにはマフラーしか無い)

でも、ゴムがへたってよれている程度で問題無し

この状態で2週間



それでも怪しいので某ショップでリフトに上げて調べると

ゴムに見えるが中は固い

結論
スチールにゴムが巻いてあるハンガー部分とマフラーを吊っている金具がゴムのへたりで接触して音が出ていました

直接、鉄が当たる音でなくゴムが間にあり共振するような音でした

見ただけではゴムの固まりに見えるマフラーハンガーのお陰で原因究明に2週間も掛かってしまいました

ステーの吊り角度と長さを調整して解決

すばらしいMサウンドがよみがえりました

もちろん帰りの道程は踏み過ぎです(笑


Posted at 2008/06/19 20:46:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/199401/32532297/
何シテル?   03/08 20:32
BMWにこだわりはありません ですが、E36M3に出会ったのがきっかけでこの車の性能を目一杯引き出そうと誓いました 出会った頃のこの車は値段の高いパーツを被...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱根エコパ―キングライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/07 21:04:08
 
TOYO TIRES ターンパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/12 21:49:07
 
Beifall 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/28 17:09:05
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在の仕様 記載変更済み(一名乗車、車幅、車高)合法車両 タイヤ YH Neova A ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最高の車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation