
某氏からメールが来ました
•PCに届いたメール内容は
『仮組みできましたオイル漏れチェックもok ピット内温度24℃で20分アイドリング2000回転で3分その後アイドリングで 合計で30分ごの油温75℃前後でした 写真添付します』
•携帯に届いたメール内容は
『 オイルクーラー最終チェック バンパーアンダーカバーナンバー装着 リフトから下ろした状態でテスト ピット内温度19.8度スタート22.5度終了作業時間約1.2時間 アイドリングで25分後油温75°前後安定 上記状態からエアコン始動7分後80°安定 ともに水温計でセンターの針一本手前 エアコン始動時の油温80°で オイルクーラーのリターンホース外壁温度54°でした エンジンマフラーを冷やしたらダンバーと異音チェックに移ります』
まだ初期チェックですが順調に作業が進んでます
画像のダクト(笑
あえて追加オイルクーラーを隠す位置につけるなんてもったいぶってます
お家に帰ったらドーンとオープン予定ですがナンバーは純正の位置のがシンプルかもと思ってます
問題になるとしたら水温だけですね
後はジョイントディスク交換後に異音のチェックです
Posted at 2008/04/17 17:16:22 | |
トラックバック(0) |
オイルクーラー | クルマ