• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルイチのブログ一覧

2007年11月18日 イイね!

懐かしい思い…ZCさんありがとう!

懐かしい思い…ZCさんありがとう!昨日、ZCさんとISを弄りながら感じた懐かしさ

それは、まだ自分も独身でFD3Sに給料のほとんどを費やしていた頃の感覚

仲間の板金屋と言う名の『溜まり場』に毎晩のように集まってそれぞれの車をいじってバカやったり

なぜか彼女の居る奴も無く男臭いその溜まり場で話題と言えば『車』と『箱根』の話

毎晩24時くらいまでそれぞれのマシンをいじる

寒くても防寒着とジェットヒーターだけで楽しくすごせたあの頃

寝不足でもきちんと仕事をこなした

そして次の晩も自然と集まる仲間達

『一生走るぜ!』なんて言ってた仲間達も今は落ち着いて良いパパをしてる

一度足を洗った仲間はもうこの世界には戻れない

そのくらい『ブランク』『走り続けて来た奴』との差は大きい…

ZCさん、懐かしい思いでありがとうございます

ZCさんの僕や仲間、車へのスタンスがそう感じさせてくれると思います
Posted at 2007/11/18 20:08:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2007年11月18日 イイね!

現在GTウイングレス

現在GTウイングレス今日、ショップに車を預けるにあたり諸事情からGTウイングを外しました

はっきり言ってない方がすっきりしててかっこ良い!

で、メカニカルグリップのこともあるのでI氏に

『当分外してセッティングしましょうか?』

と、聞いてみたところ

『色々やると訳がわからなくなるので付けておいた方が良い』
との事です

でも、ナット4個で簡単に外れるのでたまーに外して実験しようと思います

現在、本やネットで『メカニカルグリップ』を勉強中

自称『良く動く足』を自負してましたがまだまだ固いのでしょうか?

そういえば元々Sタイヤ仕様のアラゴスタですし…

まぁ深く考えるのはやめましょう

I氏もセッティングはこれからだと言った言葉を信じて!

まだまだ走りを伝えるのも正確に出来ない自分ですがこれからも色々推測してアドバイスお願いします


Posted at 2007/11/18 18:56:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2007年11月18日 イイね!

メカニカルグリップ!

メカニカルグリップ!H根の後…

ロアコンのピロ化の為にI氏のM3を預けにいきました

そこで『今日のヘロヘロ』の話しをしたのですが

原因は
タイヤの減りによるグリップ低下
路面温度の低下

これは自分の予想と同じですが

問題はこのあと…

I氏によると
『タイヤのグリップが下がったことでここまで極端にヘロヘロになるということはメカニカルグリップが低いとのこと』

『極端な話し現在の状態は空力とタイヤのグリップだけで走行している』
とのこと

もっと言うと
『足のバランスが悪い』



ガクッ、かなり凹みました

で、じゃあどう解決するか聞くと

『現状では減衰と空気圧を弄りまくる。もしかしたら減衰が高いのかも』

『足が動くのを嫌って減衰を高くする傾向があるけどもっと足は動かしたほうが良い』

おっ!
それなら簡単に出来ますね
(考察として、自分の足はロアコンや他のブッシュのヤレによる無駄な動きを減衰でごまかしているのかも知れません。これが今回のピロ化で余計な動きをしなくなれば更に良い状態になるのでは?と、考えてます)

ただ色々今日の状態を話していったところで

もう一つ気になる所があるとのこと

それは
『フロントのストローク不足』

タイヤのグリップがある内はバンプラバーをつぶしてでもストロークするんですがグリップ低下でバンプラバーにぶつかりストロークが規制されてそのままタイヤの限界をむかえる状態

こればっかりはバンプラバーの状態を見てみないとわからないとのことで
今回のピロ化と含めて点検、調整(車高を上げる)して頂くこととなりました

しかし、今日はmako-shio号のメカニカルグリップを体感した後なんで余計に話しの内容が伝わりました

それと同時にメカニカルグリップ&空力が完成したらどこまで速いM3になるかワクワクしています


Posted at 2007/11/18 15:43:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2007年11月18日 イイね!

みんカラ友達とドライブ!でも…

みんカラ友達とドライブ!でも…今日はH根でmako-shioさんとmuku-hideさんとドライブ

遠くからお越しの2人ですがmuku-hideさんは用事があるとのことで途中で帰られました
(今度は時間のあるときにいっぱい走りましょうね♪)

で、大○山レストハウスでモーニングを食べて○スカに移動

ですが…
俺のM3がヘロヘロです

全然グリップしません

かなりペースを落としてもヘロヘロ

なぜ?

この前H根に来た時は多少アンダー気味ながらここまでひどくは無かったです

空気圧見たり、タイヤの状態見たり

確かにスリップサインは出てますがアルテッツァの頃はワイヤー出る直前までイケイケでした

ん~

その時の結論は『タイヤ交換かなー』なんて思いました
(それから1時間後本当の理由がわかりました)

で、凹んでる自分ですがmako-shioさん号の隣に乗ってさらに凹みました

流石のドライビングはさることながら

空力に頼らずメカニカルグリップでどうしてあんなに接地感があるのか!

この驚きは次のブログの原因究明につながります
Posted at 2007/11/18 15:16:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2007年11月18日 イイね!

ベイファール平塚店で雑談&プチチューン

昨日は仕事が終わった後に所用でベイファール平塚店に来てるZCさんとお話してきました♪

まぁ、いつもと変わらず普通の車好きの雑談なんですが(笑)

そんでもって何のプチチューンをしたかと言いますと

シフトレバーの流用です

ZCさんのISを持ち上げてレバーを交換
(交換中、僕はZECKLEパーツの取り付け部分を色々観察しました。とてもよく考えられていて簡単でありながら確実に取り付けてある部品を見てとても感心しました。シフトノブなんてナイスアイデア!)

で、交換後のフィーリングは

お!
クイックー

でも慣れるまで大変そう(笑)
帰りは無事に帰れたかな?

その後、Mさんの46㊙流用レバーを触らせてもらいましたが良い感じ!
お小遣いが余ったら僕も挑戦します
Posted at 2007/11/18 14:58:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/199401/32532297/
何シテル?   03/08 20:32
BMWにこだわりはありません ですが、E36M3に出会ったのがきっかけでこの車の性能を目一杯引き出そうと誓いました 出会った頃のこの車は値段の高いパーツを被...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45 67 8 910
1112131415 1617
1819 20212223 24
25 26272829 30 

リンク・クリップ

箱根エコパ―キングライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/07 21:04:08
 
TOYO TIRES ターンパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/12 21:49:07
 
Beifall 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/28 17:09:05
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在の仕様 記載変更済み(一名乗車、車幅、車高)合法車両 タイヤ YH Neova A ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最高の車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation