2008年10月12日
最近はまじめに朝練とセッティングを繰り返したおかげで今の自分には十分なセッティングになって来ました
走る度にコーナリング速度が上がってます
以前はリアのトラクションがフロントより勝っていたのですが
フロントのネガティブキャンバーや減衰の調整で
フロント>リア
になって来ました
こうなったら前後グリップバランスの追い掛けごっこです
まず、その対策としてGTウイングの角度を立てたりしましたが今朝の走行ではまだフロントよりに旋回してます
それならば、次なる対策は
リア10ミリスペーサー
リアネガティブキャンバー
本日一緒に走ったお友達からは『ドリフトしながら曲がってるね』って言われましたが実際はリアが流れているだけですW
アクセルは全開のまま前に進みながら流れているのでクリップから先はこれで問題ありません
ですが自分が詰めたいのは進入~クリップまでの速度です
つまり今よりもっと進入速度を上げたいわけです
その為にはもっとリアのスタビリティーを高めてより大きな荷重移動でもリアを安定させなければなりません
さてリアのグリップがフロントを勝ることが出来るのか?
Posted at 2008/10/12 14:39:03 | |
トラックバック(0) |
セッティング | クルマ