• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルイチのブログ一覧

2008年11月15日 イイね!

フロントサス調整

今回のフロントサスの調整は
ヘルパースプリングを抜いて遊んでいるフロントスプリングを皿を上げることでプリ0に調整し全長を調整することで元の車高にする調整です

それでは手順を
1、調整前のスプリングの遊びを測定→21.5ミリ
2、皿を上に21.5ミリ上げてプリ0に調整
3、これで上がった車高分だけショックの全長を縮めて終了

たったこれだけですが見た目に変化がなくとも脚には大きな変化が…

それは全体のストローク量に変化がありませんが縮みのストロークが21.5ミリ増えて、伸びのストロークが21.5ミリ減る事になります

回り込んだ低速コーナーで感じていた底突きを解消するのが狙いです

そして久しぶりにアライメントも調整してもらいました

フロント、リア共にトー0です

これはまだ基準として0に調整しているだけです

車高などが決まってからアライメントの微調整に入ります

Posted at 2008/11/15 22:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2008年11月15日 イイね!

追加補強インプレ

今回の追加ロールケージのファーストインプレは
『固い』
です

ありきたりの言葉ですんません(笑

ピットから出て最初の段差から違いを感じる事が出来ます

この乗り味を昔に感じたことあるなって思いながら帰宅の道程で考えていたのですが自宅に到着して思い出しました

それは友人が新車で買ったR34を初めて運転した時に感じた『固さ』でした

その頃ロールケージの入ったFDに乗っていた自分ですがR34のボディー剛性はそれほど衝撃的だったのを今でも身体で覚えています

4輪すべての脚の動きがそれぞれに感じることの出来るボディーなんです

これでよりセッティングが煮詰まると思います
Posted at 2008/11/15 22:16:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 補強 | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/199401/32532297/
何シテル?   03/08 20:32
BMWにこだわりはありません ですが、E36M3に出会ったのがきっかけでこの車の性能を目一杯引き出そうと誓いました 出会った頃のこの車は値段の高いパーツを被...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345678
9 10 1112 13 14 15
16171819202122
2324252627 28 29
30      

リンク・クリップ

箱根エコパ―キングライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/07 21:04:08
 
TOYO TIRES ターンパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/12 21:49:07
 
Beifall 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/28 17:09:05
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在の仕様 記載変更済み(一名乗車、車幅、車高)合法車両 タイヤ YH Neova A ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最高の車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation