• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルイチのブログ一覧

2009年01月04日 イイね!

E36の車高に関して色々調べましたが…

車高に関してはやはりノーマルの前後バランスが基準になりますよね

しかしノーマルから乗っている車ではないのでデータがありません

ネットで調べるとフロントは地上~フェンダーで670ミリ程度らしい

だとすると自分のM3は635ミリなので-35ミリ

リアに関してノーマルの数値が見つからないのでジャッキアップポイントで前後の車高バランスをはかると30ミリくらい前下がり

E36の車高はフェンダーの関係でリア下がりに見えることは知っていましたが30ミリも前下がりなのは問題ありますよね

元々重量配分は50:50に近いE36-M3

ドンガラにしてリアが軽くなり過ぎた状態からエアコン撤去で前後の重量バランスを追求していながら30ミリも前下がりなのはどうなのか?

バネレートに関してもフロント10キロ、リア11キロはレバー比を考えれば50:50の重量配分を意識したレート選択です

ならばリアの車高を下げてよりノーマルに近い車高バランスにした上で減衰、アライメントなどを調整してみようと言う結論になりました

リアの車高は限界ぎりぎりまで下げて地上~フェンダーで595ミリ

ジャッキアップポイントで計測するとこれでも10~15ミリ前下がりですがこれ以上ノーマルの前後バランスに近くするためにはフロントを上げる必要があるので一度この状態でテストしてみます

これで曲がらなければどこかにまだ問題があると思ってよいのかな?

E36でサーキットを走られている方の色々な意見やデータ(前後車高)を教えて頂けるとうれしいです


Posted at 2009/01/04 20:14:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/199401/32532297/
何シテル?   03/08 20:32
BMWにこだわりはありません ですが、E36M3に出会ったのがきっかけでこの車の性能を目一杯引き出そうと誓いました 出会った頃のこの車は値段の高いパーツを被...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

箱根エコパ―キングライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/07 21:04:08
 
TOYO TIRES ターンパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/12 21:49:07
 
Beifall 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/28 17:09:05
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在の仕様 記載変更済み(一名乗車、車幅、車高)合法車両 タイヤ YH Neova A ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最高の車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation