2011年05月05日
2009.9.3ブログ『思い出』からの続きです
かなり前のブログになるので『思い出』も載せときます
『思い出』
今から18年前、当時小田原より北側に住んでいた自分は車の免許をとると自然と峠に通う日々に
へたくそなりにも車の挙動を身体で感じながら楽しんだ
中学の頃の悪友も暴走族からやがて峠へ
2輪から4輪へ
そして暴走からスピードの世界へと足を踏み入れる
ノーマルの車にも少しずつ不満を覚えてチューニングの世界へ
まずはロールの大きさが気になりサスペンションを交換
当時『車高調』はレース専用との認識が強くショップが勧めるままショックをポテンザジムカーナ、スプリングをkgmに交換、マフラーはトラストTR,ブレーキパッドをエンドレスY、タイヤは純正がつるつるになったのでYOKOHAMAグランプリM3
この頃のチューニングは最低地上高なんて基準は無く改造=違反
白バイに呼び止められる度にジャッキアップしてスプリングの遊びを確認される面倒な趣味
この仕様でこそこそと通称『みかん山』を毎晩走り込む日々
そんなある日
Kから『来週先輩達と集会(走り)があるから来いよ』との誘い
Kとは中学の悪友で同じグループにいたがお互い気が合わず喧嘩ばかりしていた
そんなKだが『集会』に誘われる2週間ほど前にクラス会と称したスナックでの飲み会で5年ぶりに再開
そのKの愛車はKP、それもドンガラで自分と同じ趣味を楽しんでいるようだ
それもかなりディープな世界にはまっていることはリアに貼ってある『KPファクトリー』のステッカーからして間違いない(CAR BOY世代の方々には有名すぎるチーム)
そして助手席には彼女S、自分が中学、高校と想いつづけたSが助手席に座っているなんて…
(Sとはおたがいがフリーになったら付き合おうと言いながらタイミングがあわず高校の卒業を向かえてから3年ぶりの再会)
Sと俺が仲良かったことを知るKなんで『集会』への誘いも何か裏があるのではと疑いを持つ自分…
『思い出2』
集会の集合場所は通称『コーパー』
『コーパー』とは当時箱根をホームに走っていた野郎共が名付けた西湘BP下り国府津パーキングの略称
西湘BP下り国府津入口には当時まだ料金所が無く箱根まで無料で行くことができた
そしてR255周辺に住む走り屋達は『コーパー』に集合して西湘BPでバトルを繰り広げながら深夜の箱根を目指した
23時集合の連絡を受けSW20ターボに乗る仲間と『コーパー』へ
その日の『コーパー』はいつもの見慣れたそれとは違った
照明の無い暗いパーキングに駐車する数台の240ZG
もの凄いオーラを漂わせていることはまだ走り出して間もない自分でも全身で感じた
『ヤバイ場所に来ちまった』
正直、場違いな所に来てしまったこととこれからの走りに不安で足が震えた
レーシングチーム『WORKS』
240ZGに貼ってあるチーム名である
当時の箱根には有名なレーシングチームが沢山存在した
MASTER MIXERS、ROUTE 1、ALL OVER、PHANTOM、KPファクトリー、ALL AE、86PLAYER等々
今でこそ真面目な若者が多い『走り屋』だが当時は暴走族の延長のようなノリ
そして『WORKS』はとびきり硬派な集団として知る人ぞ知る存在だった
『なんてオーラだ!』
自分は無意識のうちにヘッドライトを上向きにしてその240Zを照らしてしまった
横から照らす格好になってしまったので助手席にのる女性が眩しそうにこちらを見て目を細めた
つづく
Posted at 2011/05/05 21:10:25 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記