• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルイチのブログ一覧

2011年10月25日 イイね!

追加メーターとシールテープ巻き方

追加メーターとシールテープ巻き方仕事から帰宅後1時間だけ作業
油温、油圧、水温の各メーターを付ける為の段取り
段取りと言ってもセンサーをそれぞれにねじ込むだけ
設備屋なんでシールテープで簡単に終わります
で、シールテープって簡単なようで意外に奥が深いですよ
巻く向きとかは雑誌でも書いてあるので皆さん知ってますが他にも多々
まず基本は最初の1山目は巻いたらダメ
理由は配管の中にちぎれたシールテープが入ってトラブルの原因になるから!
それと巻数はストレートネジとテーパーネジとで違うし雄ネジと雌ネジの組み合わせでも違う
最初にやることはシールテープ無しで手締めしてネジ同士のクリアランスを確認すること
緩かったら多めに巻くの基本ですが巻き過ぎるとネジの山から弾かれて外に出てしまいます
これでは漏れ確実(笑
コツは先から奥に向かってテーパーに巻くこと
そして巻いたらテープを指でネジにしっかり馴染ませること
まあセンサーのネジは幅が狭いのでテーパーに巻く事は難しいですがしっかり巻けるようになれば100Aの配管をシールテープのみで20キロの水圧に耐えるようにまくことも可能です
で、話しがそれましたが温度計を付けるのには理由があって、まずノーマル状態での水温を知ること
その後、自分の36M3でとある冷却パーツを製作します
製作後はメーカーから市販される予定ですが詳しくは製作が始まったらブログに紹介しますね
完成したらメーカーのブログに載るかも。。。
Posted at 2011/10/25 21:05:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/199401/32532297/
何シテル?   03/08 20:32
BMWにこだわりはありません ですが、E36M3に出会ったのがきっかけでこの車の性能を目一杯引き出そうと誓いました 出会った頃のこの車は値段の高いパーツを被...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

箱根エコパ―キングライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/07 21:04:08
 
TOYO TIRES ターンパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/12 21:49:07
 
Beifall 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/28 17:09:05
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在の仕様 記載変更済み(一名乗車、車幅、車高)合法車両 タイヤ YH Neova A ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最高の車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation