2011年11月05日
リアスタビのみarc強化スタビから純正スタビに戻しました
理由は以前のブログを参照下さい
間違いが無いように付け加えると
ストリート用サスペンション+arc強化スタビの組み合わせでは路面追従性の良い理想的な動きをしていました
そしてタイヤのワイド化に伴ってセッティング変更を繰り返した結果リアスプリングのハイレート化と伸びストロークの減少によって強化スタビが脚の動きを予想以上に制限してしまったのが原因だと考えています
これはアルイチE36M3でのセッティング結果であって他のE36M3で同じ結論に行き着くとは考えていません
それにノーマルに戻したと言う表現よりもスタビを細いものにセッティング変更したと書いた方のが正しい表現かもしれませんね
実際FDに乗っていたころは太さの違う純正スタビを2種類&arc強化スタビを使っていました
そして純正に戻したリアスタビの結果
リア脚のしなやかさが戻りました!
しかし、これでコーナリングが速くなるわけではありません
すべては『バランス』なのでこのリアとのバランスを追い求めなくてはならないのです
今後は減ってしまったフロントキャンバーを最適値に追い込んで前後車高をミリ単位で詰めて行きます
さて、明日のFamilieですが雨だと欠席いたします
理由は雨だと息子のサッカーがお休みになるので家族サービスの日になるからです
毎週土日がサッカーなので家族でお出掛けする機会が減ってしまった我家ではFamilieよりも家族が優先されます
どうぞ参加される皆さん帰宅されるまで気を付けてお楽しみ下さい♪
Posted at 2011/11/05 19:57:49 | |
トラックバック(0) |
セッティング | クルマ