2012年05月20日
今週末はメンテナンス♪
前日に予約していたので朝からベイファール平塚さんにおじゃましてオイル交換実地
まずはエンジンオイル交換
M3Cは油圧『命』のなんで今回も『MOTUL300V 15W15』で総量6.0L交換
ウィークリーキャンペーンなんでエレメントサービス♪
300Vが新しくなってから初の交換
続いてミッションオイル交換
今回は初めてオメガ 690ゲトラグMT専用オイル(ゲトラグ6速はATF指定)をきっちり2.0L交換
M3Cのゲトラグミッションは硬いオイルだと噴き易いので今回は試しにATFにしてみました
ミッション下のアンダーカバーとミッション後ろ側にオイル染みがあったので多少噴いてましたね(全開走行後は臭ってました)
たかがオイル交換ですが時間を掛けて丁寧(エレメントケース内の古いオイルも吸って掃除してくれます)に交換してくれるベイファールさんに感謝
ベイファールから自宅までの15分の道程インプレ
ミッションオイルよりも癖が無く自然なフィーリングです。引っかかり感も無くスッと次のギアに吸込まれ、そして適度に節度あるのも好印象。これで峠での熱ダレが無ければ最高なんですが。。。
そして、
いつものように交換中リフトに上がっている間はぐるっと下廻りを点検
(タイヤを揺すってガタとかオイル、燃料漏れを確認)
そして、リフトを降ろすときに『ガコっ』と異音発生!
左前のサスからだったのでリフトを上げて確認するとスプリング下の更が緩んで遊んでました
先週箱根から帰ってホイールを外して点検したときは遊んでなかったので今回トラブルが発見出来て良かったです
今後の点検箇所が増えました
オイル交換終了後は追加メーターの配線作業に伴って水廻りのプチメンテも含めてお願いして来ました
週末の朝メンテはその後の時間が有効に使えてイイですね!
さて午後は子供のサッカーの試合を応援してきます
Posted at 2012/05/20 12:04:51 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ