2012年06月03日
車とは関係のないことです。。。
『精一杯やってるのに頑張ってって応援されてもこれ以上どうやって頑張れば良いの?』
なんて言葉をテレビや現実に聞いたことありませんか?
自分も初めてその言葉を聞いたときは
『そんな受け止め方もあるんだな。言葉を選ばないと。。。』
なんて感じると共に返す言葉が見つかりませんでした
しかし、なんか引っかかる
俺間違ってた?
自分が『頑張って』って言われたら更に頑張ろうと努力する
これが心に引っかかったまま数年経ちましたがやっと結論が出ました
それも子供たちに教えられました
それは先週のこと
小学生の息子達の運動会の応援に行った時
騎馬戦、徒競走、代表リレー
子供達は精一杯頑張ってます
それでも友達(仲間)は『頑張れー』と精一杯応援します
子供の純粋な心から発せられる言葉『頑張れ!』
応援された子供も歯を食いしばって力をふり絞る
これだよね♪これが答えだ!
応援する子供達だってその子が精一杯頑張っていることはわかっている。それでも自然と出ることば『頑張れ!』
大人になって純粋な心が失われた人には響かない言葉
『頑張れ!』
短い声援ですがこんなに純粋な言葉は無いと思います
注)精神的に追い込まれたり冷静な判断が出来なくなり言葉を受け止められない状態の方が言葉少なく『どうやって頑張るの?』なんて言葉もメディア等で聞きます
自分が今回書いてるのはどこかのドラマ等で知った言葉『精一杯頑張っているのに•••』を軽はずみに使う方への自分なりの考察です
Posted at 2012/06/03 17:33:37 | |
トラックバック(0) | 日記