• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルイチのブログ一覧

2007年11月08日 イイね!

『大事な場所』を…

『大事な場所』を…最近、夜のH根をドライブすることが増えたのですが

そこで感じたことは

某巨大掲示板の及ぼす影響の大きさ

走りスポットに車をとめて休憩、雑談をしてると感じる視線

はじめは勘違いかな?と思っていましたが

m○x○やみんカラで『某所に居たのはアルイチさんですか?…』

なんてメッセージを頂くことが増えました(自分的にはうれしいやら恥ずかしいやら)

アルテッツァに乗り始めの頃に普通の掲示板だと思って書き込んだ『某巨大掲示板』のおかげて叩かれもしましたが出会いも増えたということです

また自分自身もいつ誰に見られているかわからないと言う緊張からパーキングでのゴミ、空き缶の放置や騒音など今まで以上に気を使っております

自分が毎週末訪れるター○パ○クも掃除のおばちゃんが朝5時頃から下の料金所のトイレの掃除とPとレストハウスの掃除をしておりますが本当に御苦労様と思い感謝しております

これから寒い季節ですが去年の冬も寒さで手と顔を真っ赤にして働いていたおばちゃんの為にも気がついたら他人のゴミでもゴミ箱に捨てようと思います

こんな事から『自分達の場所』を少しでも大事にして行きましょう!

Posted at 2007/11/08 21:55:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年11月06日 イイね!

今日勉強したこと…

今日勉強したこと…今日のショップで勉強したこと

『フロントゲージが動くのでAピラーに固定するのはどうですか?』

現状のままで溶接するとAピラーの根元が折れる(クラックが入る)そうです
Aピラーに固定するなら他の部分も溶接で固定してその部分にだけ負担が行かないようにする必要があるそうです


『リアのストラットの間のフロアが折れる(割れる)対策方法はどうしましょう?』

ストラットの間部分をスポット増しした上でボックス形状で左右を突っ張るように溶接して補強をすることになりました
時期は車検後です


『リアウイングを立てたらアンダーになってハンドルを切る量が増えました』

その場合はバンプラバーの調整が必要


『車高を煮詰める時はストロークとコーナーウエイトで決めるんですか?』

車高はジオメトリーで決める、実際は今の車高から上下1センチの調整で決まると思う



『?』

後はコンピューターだな!
???
エンジンの不満は漏らしていませんがI氏が突然言い始めました
I氏やる気ですね!
僕はそんなI氏がだいすきです
(その前にオーバーホールだと思いますが)






Posted at 2007/11/06 20:43:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2007年11月06日 イイね!

補強とピロ化の打ち合わせ

補強とピロ化の打ち合わせお仕事が午前中で終わったー!

で、家に帰ってPCでH根のライブカメラを見るとDRY
こりゃ、行くっきゃない

ってことで久々にターン○イ○を1往復

料金所でお金払って入り30分後には同じ所でお金を払って出て来ました(当たり前?)

で、いつもの行動パターンで某レース屋さんにGO!

色々お話して今月の18日から『ロアコンピロ化』で入院が決定しました

それと以前ブログで書いた補強の相談もして

結論は重量増と予算の問題でフロントゲージとメインアーチの落ちている部分のすぐ上の部分を当て板をしてサイドシル部分に溶接することに決定しました

要はリアに関してはストラット部分に溶接した上でクロスバーでメインアーチに突っ張った状態なので十分らしい

問題はメインアーチとフロントゲージでパネルボンドとボルトナットでフロアに止めてはいるもののそれだけではゲージ自体(上の部分)は動いて当たり前

で、それをサイドシルに溶接することで箱としての強度を持たせようとのことらしい

『補強は少しずつやろうか』

とのI氏の言葉に納得

これでもよじれを感じるなら

メインアーチとフロントゲージをフロアの上(シートの横)で結んでそれをサイドシルに溶接を今後予定してます



概算の見積もりは
ロアコンピロワンオフ制作 ?0000(?が気になる方はメッセージ下さい)
ピロ打ち変え、アライメント           30000
当て板溶接補強(シート脱着、塗装剥がし、塗り) 20000
の予定です

マウントは来月に持ち越しでーす
Posted at 2007/11/06 16:50:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2007年11月04日 イイね!

怪しいトラック?

某所で走る人の為に書くと

最近ドライブの後休憩するのに立ち寄る大型Pなんですけど

その場所は某所を走る方々のUターン場所になっております

自分は一度も某所に足を踏み入れたことがないのでなにも臆することなく駐車して休憩してますが

今夜あきらかに怪しいトラックが1台

それも検問が終わってから車両が走り出してすぐにPにやって来ました

僕は服装でピンと来ましたが

案の定

そのPでUターンを繰り返していた車両のナンバーを見ては控えてを繰り返しています

だって目線のその先にはさっきまで走っていた車両が!

10数回それを繰り返して今度は最後のコーナーを見ながらその車がPに入って来るとメモを繰り返す

間違いなく某国家権力の方ですよね

ただ必死で走っている人には絶対にわからないと思います

何のための記録かわかりませんが

それなりの事をする時は皆さんもう少し周りを良く見て下さいね
Posted at 2007/11/04 07:36:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2007年11月04日 イイね!

みんカラ友達と夜のドライブ

失敗だー

ウイングを立てたらリア粘り過ぎ

家に帰ってすぐ寝かせました

それとリアの減衰も1段柔らかく戻しました

具体的にどのように良くないかと言うとリアのグリップが良くなることで思ったよりもリアがまわり込んでくれないので必然的にハンドルを多めに切ります
そのせいでフロントが抵抗となってリアが限界を向かえて滑り出す時の動きが自分の読みと違う動きをするんです
しかも剛性の為かわかりませんが前後の動きがバラバラでとても走り難いです

まぁハンドルを多く切る時点でダメなんですが(汗)
ってことで今後も極力ハンドルを切らないセッティングを目指します

でも、これでまだリアのグリップをアップ出来ることがわかったのでこの先が楽しみです

クマちゃん、ZCさん、さかひろさん、セーフティさんお疲れ様でした


Posted at 2007/11/04 07:19:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/199401/32532297/
何シテル?   03/08 20:32
BMWにこだわりはありません ですが、E36M3に出会ったのがきっかけでこの車の性能を目一杯引き出そうと誓いました 出会った頃のこの車は値段の高いパーツを被...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45 67 8 910
1112131415 1617
1819 20212223 24
25 26272829 30 

リンク・クリップ

箱根エコパ―キングライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/07 21:04:08
 
TOYO TIRES ターンパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/12 21:49:07
 
Beifall 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/28 17:09:05
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在の仕様 記載変更済み(一名乗車、車幅、車高)合法車両 タイヤ YH Neova A ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最高の車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation