2011年06月05日
本日ショップにM3を預けて、現車を見ながら主治医との最終打ち合わせ
リア(トランク)のフロア補強はトラス状のパイプ補強に追加して間隔の広いスポット溶接部にも追加スポット増しを施します
そして補強ついでにフロントにも効果的な補強を施すことに
その方法はストラットドームから外側に補強プレートを溶接することで脚を強化したE36の弱点を補います
もっと効果的な補強もありますがフロントのこれ以上の重量増は最小限に抑えたいのでこの方法に決定しました
プレート部分はバーリングを施し最低限の重量増で抑える予定です
E30カブリオレも剛性確保の為に補強している手段です
オープンの剛性確保の為にBMWが施す補強を見逃す手はありませんね
見せる為の補強ではなく機能性最優先ですので見栄えは気にしません
遅くても週末には画像アップ出来るかな?
Posted at 2011/06/05 19:44:49 | |
トラックバック(0) |
補強 | クルマ
2011年06月04日
補強部品の段取りが出来たと主治医から連絡がありました
部品と言ってもフロアの当て板とパイプ、ブラケットです
ボルトオンパーツでは無いので肝心なのは匠のワザ
アルテッツァの頃はこの部分を任せられる匠を知らなかった
ですので、自然とどこにでもある『仕様』の車しか作れなかった
今は相談すれば自分より経験豊富な方々のアドバイスや調律、補強を受けることが出来る
そして、『自分の竜』が出来上がりつつあります
例え他人が乗り難いと感じても自分がそれを『自分の竜』と思えればそれで良い!
出来るだけ他のE36乗りのセッティングを知らない方が『自分の竜』を育て易い
常識にとらわれ頭でっかちになることが一番つまらないこと
ただ経験が少ない自分なんでこれからもアドバイスに傾ける耳を持ち続けたいと思います
感謝!自分の車遊びを支えてくださる方々に日々『感謝』の気持ちを忘れずに。。。
Posted at 2011/06/04 20:38:20 | |
トラックバック(0) |
補強 | クルマ
2011年06月03日
E36購入時は元オーナーが装着したM3B純正ロアコンでキャスターが寝てる仕様
この時のキャンバーは1.7度
比較的キャンバーを起こした状態でしたがハンドルを切り込んだ先でノーズがグイッと入るフィーリングが好みでした
他のE36オーナーがネガティブキャンバーにしている理由がわからないほど良く曲がる仕様
(この時はハイキャスターがハンドルを切ったときにキャンバーを変化させることを知りませんでした)
そこからモディは進み
ロアコンをピロへ
ピロロアコン製作の都合でM3C純正ロアコンと同じセンタ—位置でキャスター減仕様へ
ロアコンがピロになったしキャスターは減ったのでハンドルを切った初期のレスポンスが凄く良くなったですが、その先のノーズがグイッと入るフィーリングが消えてしまった
この時初めてキャスターがキャンバーに与える変化を知る事に。。。
そしてE36オーナーがネガティブキャンバー化する理由がわかった
ピロアッパーマウントを最大まで寝かす(キャンバー角 4度)とノーズが入るフィーリング復活
その後、フロント>リアのグリップバランスのままリアのセッティングを煮詰めて来たわけです
で、やっとリア>フロントになった
そんな訳でキャスターを調整出来るピロアッパーマウントは色々情報収集した結果
大事なのは『強度』ってことで
メーカーで3カ所のボルト位置をズラした製品を作っていただくことになりました
色々な角度にボルトを動かせるピロアッパーと比較するとセッティング範囲は狭くなりますがストラットにおいてピロアッパーに掛かる負担は大きいので『強度』を優先します
ズラす角度は今後の打ち合わせで決定します
Posted at 2011/06/03 17:34:45 | |
トラックバック(0) |
モディファイ | クルマ
2011年06月02日
リアのバネレートアップ一時中断です
理由はフロントとのバランス
現在のグリップバランスは
リア>フロント
サスセッティングは『フロントとリアの追いかけごっこ』なのは以前ここに書きましたがこの先フロントのメカ二カルグリップを上げることが最優先と判断したからです
バランスを取るのに良くなったリアのグリップを落とすことは絶対にやりたくない
いろいろフロントのグリップをより良くする方法を考えましたが思いついたのはキャスター
キャスターは直進安定性を左右することは知られてますが意外に知られていないのはハンドルを切ったときのキャンバー値を変化させることが出来る事
注)サスペンション形式によって違いがあります
E36の場合キャスターを付けることにより旋回外輪はネガティブが増し旋回内輪はポジティブが増すことが可能になります
E36では各社からキャンバーとキャスターを変えることの出来るピロアッパーマウントが発売されているので購入してフロントグリップを高めたいと考えてます
こんなパーツ買った日にはセッティングに悩んで寝れない日が続きそうですが(汗
Posted at 2011/06/02 18:52:35 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ
2011年05月28日

『昔の仲間』でブログに書いた友達をみんカラで発見
メッセージしたら本人でした
自分以上に車に対して真面目で熱く真剣な男
紅ちょぼ氏です
Posted at 2011/05/28 16:49:49 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ