• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルイチのブログ一覧

2010年10月08日 イイね!

リアボールジョイント交換完了

リアボールジョイント交換完了

左側のみ2個の交換
ロアアーム(キャンバーロッド)ナックル側 ガタ大
アッパーアーム ナックル側 ガタ小

ガタ、異音共にも完治しました
交換作業はいつもお任せベイファール平塚です
Posted at 2010/10/08 17:26:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月04日 イイね!

バネレート実測値

バネレート実測値バネって何を基準にメーカーを選ぶのでしょう?

自分は例えば10キロのバネが本当に10キロなのが基準です

これが、当たり前のようで当たり前ではない事実

Swift、ハイパコ、TEINのバネはテスターで計測したのを自分の目で見たので信用してます
アイバッハも大丈夫だそうです

逆にダメなバネとしてあるの実話が
6キロのバネを○A○の8キロのバネに交換したAさんが8キロなのにしなやかで乗りやすいと大絶賛
2キロのレートアップしたのに。。。
で、その○A○8キロのバネをテスターにかけたら実測値ほぼ6キロ
メーカーが意図して実際のレートより下げているのかはわかりませんが酷い話しです
TEINって昔は『棒』などと酷い例えをされていましたが数年使用したバネでも経たりは無しでした
テスターは嘘つきませんよ
Posted at 2010/10/04 21:54:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年10月03日 イイね!

リジカラ効果 高速道路編

リジカラ効果 高速道路編リジカラ効果の高速道路編

リジカラで乗り心地が良くなったとか聞くのですが自分はどちらかと言うと硬くなった感じ
嫌な硬さではなく質の良い硬さ

もしかしたらリジカラは個々の車の特性をよりはっきりとした方向へ改善するのかな?

車線変更などのハンドル操作では切りはじめに若干手応えが増した程度で車の姿勢変化に差は感じられない

では、どこが一番変わったかと言うと道路のつなぎ目を越えた後の脚の動きの収束

ビシッと一回で車体が安定します

繰り返しつなぎ目がある部分では気持ちよくビシッビシッと実に歯切れ良く凹凸を吸収してく感触

それがあたかもフロントの構成パーツが減ったのかと勘違いするような『かたまり感』

ハンドルに感じるのではなく腰に違いを感じるフィーリング

これが現在までに自分の感じたリジカラ効果です

画像は自分と同じMCラインで製作&メンテされているポルシェ930です
昨年の930クラスのチャンピオンカー
かっこ良いので載せちゃいました
かっこだけのワイドボディーではなくアームからすべてMCラインワンオフで作られてます
Posted at 2010/10/03 20:04:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | リジカラ | クルマ
2010年10月03日 イイね!

リアアッパーアームの異音、ガタ

リアアッパーアームの異音、ガタアライメント調整完了

ですが、今度はリアサスからトラブル。。。

前から少し気になってはいたのですがリアサスに微少なガタがありました
タイヤを上下方向に揺するとカタカタと感じる程度
このガタが段々大きくなってきたのと、段差やコーナーでガコガコと異音がするようになってきたのでリフトであげて点検

当初、キャンバーアームのピロにガタがあると思っていました
このキャンバーアームはワンオフでNMB製ピロボールに変更していただいた品なので早期にガタが出るかな〜?とは思っていたのですが。。。

実際は音の発生源はそれよりホイール側でもっと上でした

どうやら画像にある2番のアッパーアームのナックル側ボールジョイントが怪しいようです
一個6000円程度の部品2個で12000円
ハブをばらさないで車上で交換出来ればそれほどの出費にはならないのですが。。。


Posted at 2010/10/03 12:18:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2010年10月02日 イイね!

アライメント調整前に微調整

今日は車高を再度微調整しました

フロントの全長調整部分を1.5回転(1回転2ミリ×レバー比)縮め車高を下げ
一番フィーリングの良かった時の車高データーにより近づけました

車高(地上〜フェンダー)
FL 622、FR 622
RL 600、RR 600

そしてフロントフェンダーとのクリアランスが微妙だったのでバールで更に拡大
前後フェンダーは時期をみて下地〜塗装しないと見た目ガタガタです

明日は再度アライメント調整

タイロッド交換によって大幅にズレてしまったフロントのトーのみ調整していただきます

これで準備万端と言いたいところですが。。。
リアにトラブル発見
まだまだ小さな症状ですが早めに手を打っておきます
Posted at 2010/10/02 21:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/199401/32532297/
何シテル?   03/08 20:32
BMWにこだわりはありません ですが、E36M3に出会ったのがきっかけでこの車の性能を目一杯引き出そうと誓いました 出会った頃のこの車は値段の高いパーツを被...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

箱根エコパ―キングライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/07 21:04:08
 
TOYO TIRES ターンパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/12 21:49:07
 
Beifall 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/28 17:09:05
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在の仕様 記載変更済み(一名乗車、車幅、車高)合法車両 タイヤ YH Neova A ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最高の車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation