• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteikのブログ一覧

2006年06月24日 イイね!

日本人の心-侘び寂び-

日本人の心-侘び寂び-今日はマイホームの現地打合せでした。

行けば行くほど進んでますね♪。
特に和室と玄関吹き抜けの天井は竹網調にしたんですが、和~っになり過ぎかもと心配していました。しかし余計な心配でした。出来映えはなかなかグーです。

Posted at 2006/06/24 21:17:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2006年06月23日 イイね!

ディーラーに行ってきました

ディーラーに行ってきましたムーンルーフが心配だったのでネッツへ行ってきました。
結果は機関上、問題なし。良かったです。皆様、どうもご心配をお掛けいたしました。

ルーフ内には溝のようなガイドがあり、水抜き穴もあります。メーカーは今回のようなケースを想定してしっかりとした設計をされているようです。う~ん感心です。

ただ、シェード内は自分で対処するしかないようで、何とか拭き取りをしたいと思ってます。ダイソーでお掃除グッズを買い込みましたが、いざ帰宅してみると使えそうなやつがない...。

ついでにネッツからは時期セカンドカーの旧Vitzのカタログと新Vitzの店頭模型を白黒2台も頂きました(ワイパーなど折れてるやつですが)。

特に先代モデルのカタログは、新型が出ると本店が回収して一括処分してしまうそうで、入手のしようがなかったんですね。トヨタの公式サイトやモデリスタなどでも新型しか見ることができない(前期のノア/ヴォクもですね)ので用品など種類と価格を調べるにはカタログしか手段がありません。電子カタログも価格自体は分かんないし、最近はメディアではなくダウンロード版だそうで、外部には出さないとのことです。

ところで、人間ドックで引っかかった胃の病院にも行ってきました。暫く薬で様子を見ることになりましたが、自覚症状がないのが先生も不思議に思われてました。皆様、お体には気をつけましょう。
Posted at 2006/06/23 19:07:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2006年06月22日 イイね!

ムーンルーフが開いてた...

今朝職場に着き車降りてみて、ふと屋根みたらリアのムーンルーフが少し斜めになってる...ん?なぜ?(・_.)?

さて?と思ってリアのムーンルーフの閉開スイッチのクローズ側を押してみると「うぃーん」って閉まった...。ん?閉まった?。 


え゛・う、ウソだろーっ。 きちんと閉まってなかった...。昨晩から雨降ってる...。(*゚ロ゚*)ビックリ


おそるおそるシェード内に指突っ込むと微妙に湿ってる...。
なんてこったい。娘がルーフにも手が届くようになって、最近、走行中やら開け閉めして遊んでた...。

ちゃんと確認すれば良かった...。いつから開いていたのか分かりませんが、お出かけの記憶から少なくとも2週間は開いていたハズ...。シェード内面の汚れもすごいし。どうしようと思って考えた結果、ルーフ開けて上からシェード内を拭けばいいじゃんと思ってシェード閉めたままスイッチを押した。そしたら

オープンと同時にシェードまで引きずって持っていっちゃうじゃん...(+△+;)。   

幸い室内に水は垂れてませんでしたが、手が入らないシェード内側をどうやって処置をすれば良いのでしょう?。困ってます(_ _。)・・・シュン。
Posted at 2006/06/22 18:23:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2006年06月20日 イイね!

DPSの取り外し

DPSの取り外しノアのオサガリでDPS(ダイレクトパワーシステム)をミニカに着けてましたが、Vitzにスイッチするので取り外しを行ないました(蚊に刺されまくりながらの作業でした)。

ノアの時も出だしの良さ(低速域でのトルクアップ)を体感できましたが、ミニカには結構な効果がありました。力の無い軽ですので、トルク感を増すには良いパーツなのかもしれません。実は気のせいかもしれないという思いもありながら、なんせスーパー鈍感のうちの嫁さんまで「何かした??」って言ったくらいですから。非力な車ほど有効なのかもしれません。

こいつはVitzへ移植決定です。

VItzは通勤車に使うつもりなので、HID化、ローダウンからニセRS仕様、はたまたYARIS仕様まで善からぬことを夢描いています...1000㏄だけど...。さて、どうなることやら。早速、中古パーツを探してますけど、後期モノは中々ないですね。流用技を勉強しようっと。
Posted at 2006/06/20 23:02:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2006年06月18日 イイね!

家作り

家作り本当、建てた方は偉いですね。金額の問題ではなく色々な決断のことですけどね。

家作りは難しいです。人生最大の高額買い物であり、もちろん買い直しなんてできないし、どうしよう?こうしよう?で中々「これだーっ」て決めることができないんですね。

正直、住んでみないと分かんないし。打合せは何度もしてきましたが、あんまり考え過ぎて逆に結論が出せないというのが多かったです。で結局、理想で行くと予算に直面するし、「これでいいや」ぐらいになっちゃうんですね。うーん難しい。

Posted at 2006/06/18 12:15:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記

プロフィール

2012.3.18にプリウスαオーナーとなりました。 AE86フルチューンに16年間乗り、AZRノアに乗り換えて、通勤ヴィッツをRS仕様で弄ってきて現在に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/6 >>

    123
4 5678 9 10
11 12 1314 1516 17
1819 2021 22 23 24
25 26 272829 30 

リンク・クリップ

(・3・) アレレェー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 15:38:25
Clazzio / ELEVEN INTERNATIONAL Clazzio PUNCHING LEATHER TYPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 22:21:09
マイチェン後の顔こんならしい~p( ̄o ̄)q(確定じゃないよw) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/28 09:02:08

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
H24.3.18納車のG5、内装色はアクアです。 こっそりコツコツ弄っていきます。 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
嫁の嫁入り道具?です。 ハチロク時代は我が家のファーストカーでした。 H5年式で走行15 ...
トヨタ ヴィッツ 2代目ヴィッツ号 (トヨタ ヴィッツ)
182000キロ走破の先代ヴィッツRSモドキ仕様の車検代が嵩み、泣く泣く手放し、代わりに ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2006.7/15に我が家に嫁いで来ました♪。 1000㏄でカラーはシャンパンメタリッ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation