• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tteikのブログ一覧

2006年07月30日 イイね!

こどもイベントへお出かけ

こどもイベントへお出かけ暑かったですね,,,。

朝一で汗だくになってVitzのテールをLEDに交換後、九州道益城熊本空港インター横のグランメッセという多目的の産業展示場で、民放ラジオ主催のイベント「夏休みこどもカーニバル&こどもの本ブックフェア」が開催されてましたので家族で出かけてきました。

ここが会場のイベントは自宅から近いこともあり、良く出かけてます。グランメッセはできる前から仕事で携わっていた懐かしい場所でもあります。

ブックフェアは2年ほど前から出かけてますが、今年からラジオ局とのジョイントで開催されますので遊具などやキャラクターショー、飲食コーナーなど盛りだくさんで入場無料。大抵、うちが家族で出動するのはこの

 「入場無料」 のイベントですね。

さて、絵本は大事です!。
ビデオやDVDなどのメディアが普及している時代だからこそ、子供たちには思考力と想像心を掻き立てる本の素晴らしさを知ってもらいたいとまるで主催者のような意見を持ってますので、わが子にも本の読み聞かせと自分でも読む(見る)ことを習慣づけてます。

余談ですが、嫁さんも珍しく出動したのは「坂田おさむミニコンサート」があるからです。同世代の方はご存知でしょうが、元おかあさんといっしょの歌のお兄さんですね。うちの嫁さん、この方の隠れファンなんです。...と、うちの嫁さんばかりではありませんでした。最前席の数人の奥様方が揃いの黄色いTシャツ着て熱烈な声援を送ってました,,,。

まぁこれはヨシとして、子供たちは絵本見たり、フワフワなどの遊具で遊んだり、カキ氷食ったりなどなどで大満足で帰宅となりました。遊具などは有料なんえすが100円と安く、飲食もカレー200円など良心的なイベントでした。
しかし私達は人の多さと外の暑さでグッタリです...。
Posted at 2006/07/30 21:33:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2006年07月26日 イイね!

100回目の給油

100回目の給油ノアの納車日(2002年10月5日)から数えて、本日で100回目の給油となりました。

そこで本日現在のデータは



総走行距離 38,587キロ
総給油量  4009.79L
ガソリン代 446,248円
平均燃費   9.60km/L
最高燃費  11.44km/L
最低燃費   8.05km/L


このようなデータとなっています。
注)始動時エンスタ使用。レギュラーガソリンのみ。

パーツ装着後も特に燃費が良くなったというのも表れていないようです。グラフでもジグザグで不安定な状態...。

分析してみると、10km/L以上を記録しているのは全て嫁さんがメインで運転した時のようです。

燃費アップグッズよりも、やはり乗り方なんだなというのがよーく分かりました。

職場の後輩(後期VOXYのZ:2WDフルノーマルは通勤メインのエアコンかけっぱで平均13km/L!です。CVTの有無の違いがあるかもしれませんが、やっぱり私の乗り方が悪いんでしょうか?。

全く話は変わりますが、My掲示版が開店休業状態(´_`。)。
必要ないといえば必要ないような...。今なら1番乗りが可能です(爆)。
Posted at 2006/07/26 21:49:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2006年07月22日 イイね!

家づくり(今頃その2)

家づくり(今頃その2)マイホーム建設開始から早4ヶ月。
振り返ってみれば、ブログのネタとしては今回で4回目。重大プロジェクトなのにネタにするのを忘れてました...。

さて、大工仕事も後1ヶ月程で終了。そして内装と外装塗りに約半月弱とのことで完成は9月中旬だそうです。ん?。娘は2学期から向こうの学校へと思ってたのに間に合わない...。

ハウスメーカーならとっくに完成しているでしょうが、工務店ご自慢のコダワリの職人さん揃いですので、急かさないことにしてます。

今日はリビング吹き抜けの2階面をご紹介します。
子ども部屋前の廊下にカウンターを設け、家族のコミュニケーションの場となる(予定。思春期までかな)でフリースペースとしてます。いわゆるオヤジ部屋がうちにはないので、気がついたらここに居るのは私だけになるかも。

本当は大きな開口部により開放感を出し、リビングやダイニングを見渡せるようにしたかったのですが、建築関係の色々な基準により高さが最低110cmの壁が必要ということで、仕方なしに現在の仕様になってしまいました。光りがあまり入らず少々暗めでもあります。|||(-_-;)||||||

雑誌やTVようなオシャレな開放感をイメージしてたのですが、やっぱ現実は厳しいですね。
Posted at 2006/07/22 21:46:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2006年07月21日 イイね!

車速感応ドアロックユニット

車速感応ドアロックユニットノアに付けてた八木澤氏のドアロックユニット、実は旧タイプのDLU02でした。あえて安価な旧型をヤフオクにて仕入れた次第でしたが、先般、格安で現行のDLU03が入りましたので、今日のお昼休みに交換作業を行ないました。にしても物凄い大雨でしたが皆さんの地域は大丈夫でしょうか?。

さて、交換作業はいたって簡単。ギボシの差し替えだけでしたので、10分程で終了です。車両の配線コネクター側はエレクトロタップを使用し、DLU本体と繋ぐ配線にギボシ端子で接続してました。トラブルを含めて取り外しが簡単でお勧めです。

ところで旧型と現行の違いなのですが、
外見はチューブの色は別として、現行型が随分と小さくなってますね。

八木澤氏によると、
『内部回路には表面実装部品を使用し、振動と熱による半田付け部の金属疲労が発生しにくくなっている』とのこと。

また、『車載用電装品にとって「振動」と「熱」は不具合発生の
重要な要素です。』とも記載されてました。

旧型は稀にちゃんと作動しない時もあったのですが、それって振動から疲労してたのでしょうか。なぜか作動速度も旧型の方が早めでした。

自動ドアミラー格納ユニットも擬似ACCにてエンスタ対策をしなければと必要パーツ購入したまま放置状態です...(*´ο`*)=3。
Posted at 2006/07/21 18:14:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ
2006年07月19日 イイね!

ステップマット再製作

ステップマット再製作以前、スライドドアのステップマットを片側落っことしてましたたが、やっと材料が見つかりましたので改めて作ってみました。

幅700㎜の素材マットが中々無くて探すのに苦労しました。元のタイプがどこにもないんですね。買ったホームセンターは潰れてるし、ロール買うしかないので、仕方なしに一番安かった近所のホームセンターで購入。
450㎜×1380㎜で893円でした。

元のタイプは厚みがあってトタン用のハサミでようやく切れたぐらいだったのですが、今度買ったロールタイプのマットはヘロヘロのヤワヤワなので、普通のハサミでも簡単に切れました。

ちなみに最初に作ったときはデッカいカレンダーの紙をステップに当てて型取りをしました。今回は残ってる反対サイドのステップのやつを反転して使いましたんで型取りなしの楽勝です。

内装がアイボリーのため、あえてクリアを使ってますが、今回のは厚みがない分、ステップに敷くとモロ安っぽいという弱点があります(画像の2列目に敷いてるクリアマットとの違いに注目)。

あまったロールは有効活用でウォークスルーに敷きました。
しかしそれでも余ったので、また落っことした時の予備でストックです。
Posted at 2006/07/19 22:37:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるまいじり | クルマ

プロフィール

2012.3.18にプリウスαオーナーとなりました。 AE86フルチューンに16年間乗り、AZRノアに乗り換えて、通勤ヴィッツをRS仕様で弄ってきて現在に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/7 >>

       1
234 5 6 7 8
9 1011121314 15
161718 1920 21 22
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

(・3・) アレレェー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 15:38:25
Clazzio / ELEVEN INTERNATIONAL Clazzio PUNCHING LEATHER TYPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 22:21:09
マイチェン後の顔こんならしい~p( ̄o ̄)q(確定じゃないよw) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/28 09:02:08

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
H24.3.18納車のG5、内装色はアクアです。 こっそりコツコツ弄っていきます。 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
嫁の嫁入り道具?です。 ハチロク時代は我が家のファーストカーでした。 H5年式で走行15 ...
トヨタ ヴィッツ 2代目ヴィッツ号 (トヨタ ヴィッツ)
182000キロ走破の先代ヴィッツRSモドキ仕様の車検代が嵩み、泣く泣く手放し、代わりに ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2006.7/15に我が家に嫁いで来ました♪。 1000㏄でカラーはシャンパンメタリッ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation