• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月02日

シ―ズン近し!

シ―ズン近し! (写真の右が嫁のスキ―板、左が私のスキ―板)

寒いっすね-
岐阜県や長野県でも山間部に雪が振ってると・・・?
ん- ウィンタ-スポーツのシ-ズン到来っと!
このまま寒さががんばってくれたら 12月の頭にはロングクル―ジングができそうな?
シ―ズン初滑りも 何処に行こうか?
(と言いつつ 毎年初すべりは開田高原なんやけどね-)
そうそう今シ―ズンは新規のスキ―場も一つくらいは開拓したい様な?

なんか良いスキ―場無いかいな?
と言うことで今まで行ったスキ―場を挙げてみました。

アルファリゾ-トトマム(北海道)
志賀高原(長野)
白馬乗鞍温泉 ・白馬コルチナスキー場 (長野県)
Hakuba 47 ウインタースポーツパーク ・白馬五竜 (長野)
白馬岩岳(長野)
栂池高原(長野)
白馬八方尾根 (長野)
乗鞍高原温泉スキー場 (長野)
サンアルピナ鹿島槍・青木湖・さの坂(長野)
やぶはら高原 (長野)
きそふくしま (長野)
開田高原マイア (長野)
野麦峠(長野)
ダイナランド (岐阜県)
ホワイトピアたかす (岐阜県)
めいほう (岐阜県)
鷲ヶ岳 (岐阜県)
高鷲スノーパーク(岐阜)
いとしろシャーロットタウン (岐阜)
飛騨ほおのき平 (岐阜)
チャオ御岳スノーリゾート(岐阜)
しらお(岐阜)
国見岳 (岐阜)

そして今は亡き伊吹山(滋賀県)

で この中で一番滑ってて面白いのが志賀高原ですだ。
(70基以上のリフトがある この大きさが魅力なんよね-)

そろそろ板の用意でもボチボチすっか。

今日は ブログを書くのに1時間くらいかかった・・・・笑



ブログ一覧 | スキ- | 日記
Posted at 2009/11/02 22:16:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

今日のデザートは『フルーツパーラー ...
ブクチャンさん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2009年11月2日 22:25
 新規ですか。

「六甲山 人工スキー場」に一票。(爆)
コメントへの返答
2009年11月3日 20:44
こんちわ。

知ってはいるけど そこが出るのが
なんでやねん!て言いたいがな。

昔 サマ―ゲレンデにも手を出したことがあるけど コケルと痛いのと摩擦熱で焼けどするちゅん。

結構 むずいんよ。
2009年11月2日 22:31
伊吹山いつの間にか廃業してましたね~

子供の雪遊びにちょうどよかったのでおととしくらいまでよく行ってました
そり遊びだけやりに行くんですが
あまりにも客が少なすぎて
そりでコースを滑っていても何にも問題がなかった いいスキー場でした
コメントへの返答
2009年11月3日 20:47
こんちわ。

伊吹山は近いんやけど一回だけなんよ。
かっては日本記録にもなった豪雪地帯やったんやけどね-。
近年は雪不足でフル稼働もなかった不運な
スキ―場でした。

去年に新しい会社が買ったんやけど 雪不足で
そっこうクローズに。
2009年11月2日 22:44
野沢温泉よかったですよ!

スキーの後、町内の温泉をはしごしました(^^;

温泉三昧のスキーツアーいかが?
コメントへの返答
2009年11月3日 20:48
こんちわ。

お久しぶりです。

そうそう 毎年野沢が候補に上がるんよ。
たしか外湯がけっこうあるんよね。

ん-今年こそ行こうかいな?

ちなみに風呂はカラスの行水ですけど。笑
2009年11月2日 22:50
伊吹山・・・何年か前 駐車場からてっぺんまでミュールで登ったことがあります
今でも友達に笑われます(^^ゞ
コメントへの返答
2009年11月3日 20:51
こんちわ。

なぜに そんな無謀な行為を?

て 周りの人はきっと笑った様な?

と言いつつ 真冬の白馬で草履で歩いていて
笑われたことあるんですけど。笑
2009年11月2日 23:28
いろんな所に、足を運んでいますね。
昔、鹿島やりで板を外して、降りたことが記憶に(^-^;めっちゃ、初心者には厳しかったです!
ひるがの高原のゆるやかな滑り~♪ 後は、ホオノキ平が好き!
コメントへの返答
2009年11月3日 20:55
こんちわ。

鹿島やと 一番下に降りる あのコ―スやろなぁ?
意外と難易度は高い気が・・・
だがしかし鹿島から青木湖に繋がるコ-スは
もっと凄いです。

あれは崖ですだ・・それも圧雪してない
危険なコ-ス。
さすがに毎回転倒しますだ。
2009年11月3日 12:50
もしもし?

八甲田山が入ってませんが??

http://www.hakkoda-ropeway.jp/lnks/ski/skiarea.html
コメントへの返答
2009年11月3日 20:57
こんちわ。

三重からは遠すぎるちちゅ-の。
と言いつつ「八甲田山」は一度は行ってみたいと思う。

じつは昔 この映画を観てちとトラウマに。
たしか「天は我を見放した~」て当時のCM。

プロフィール

「ね、眠い・今フレディに襲われたら(エルム街の悪夢より)」
何シテル?   08/05 23:40
199X年 SVXはスバルによって作られた!! オイルは漏れ ラジエタ―は裂け・・ あらゆるSVXは絶滅したかにみえた・・ だが、、、 SVX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
S3、VEと乗りついで とうとう上級グレードに乗ることになりました。 こんどは フルノ ...
アプリリア Tuono おっきい50 (アプリリア Tuono)
50CCでは世界最大の大きさと聞きました。 だがしかし1990年代の日本のスポーツ50C ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
3000CCガソリン車でした。 ほろが高かった。 どんな悪路でも走れた優れものでした。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
当時のデートカーと呼ばれた車でした。 女の子にモテモテ車でしたね。笑 一年ほど乗って ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation