• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月27日

対降雪安全走行用兵器装備。

対降雪安全走行用兵器装備。 対降雪安全走行用兵器と言ってますけど ただのスタッドレスタイヤですだ。

ここに来るまで ロックナット紛失とか寒くて交換したくないとか色々ありましたが無事装着!

ん-これでSVXでスキーに行ける!(てガソリン代の関係で嫁にはSVXは却下されるんだ・・)
時々人から言われるんやけど「この車でスキ―って・・・?」とかさぁ
実は今まで乗った4WDのなかではSVXが一番だと思うんよね-。

てSVXは4WDですよん。

スキ―場に向かう高速の運転は楽やし 雪の上でもVなったらこったら(名前忘れた。笑)の
前後の可変トルクを変えてくれる装置のお陰か 意外と滑らないんよね-。
過去にバンバンの雪道で90°カーブを60キロくらいで突っ込んで横滑りして
「ぎぇ-」と思ったら すぐに体勢立て直して ことなきを得たことも。

とまぁええことばっかり書いてますけど 当然荷物は積めないしシ-トを倒しても寝にくい車なんやけどね- つでに雪が深くなると車高の低さもあってスタックする可能性も高いんだよな。

ついでにガソリン代も高いちゅ-の。苦笑
ブログ一覧 | SVX | 日記
Posted at 2009/12/27 22:05:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

閲覧⚠️
けんこまstiさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

足立美術館
Ferdinand Porscheさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2009年12月27日 22:12
こんばんは~

昔、昔・・・そんなに昔でもありませんが、セリカGT4(タイヤフェンダーツライチ仕様!)でスキーに行って亀の子になりました・・・ヘルプで来てくれたJAFのオッサンに笑われましたが?!(^_^;)

雪道の運転は楽しかったですね♪
コメントへの返答
2009年12月29日 0:38
こんちわ。

私は 志賀高原で猛吹雪の時に
ちょっとUタ―ンしようと思って 適当な空き地に
SVXを入れたら・・・・・

スタック。笑

車内で「うなれエンジン」と叫んでアクセルを
踏んだら・・・

出れた。笑
2009年12月27日 22:19
私をスキーに連れてってーみたいに、雪山をかっ飛ばす事が出来たらな~♪
ガソリン燃費 いくつですか~?
コメントへの返答
2009年12月29日 0:40
こんちわ。

馴れると意外と雪の上でも速度は出せるような
でも北海道のタクシ―には負けるなぁ-
雪しか無い高速を100キロで走るんよね-。
横滑りも関係無に。笑

燃費は高速だと9くらいで 雪道&山道なら
軽く5をキレますだ・・・(悲しい)
2009年12月27日 22:48
こんばんはー。

4駆って、燃費悪くても豪雨や大雪では大活躍ですよね。

うちのカペラWGNですら、なんちゃって4駆(ビスカス4駆)ですが、それでも豪雨の時と大雪の時は速いですよー。安定してますよー。燃費も激悪ですよー(大笑)。

4駆オーナーにしか、わからん世界ですよねー。
コメントへの返答
2009年12月29日 0:45
こんちわ。

いざと言う時は4躯ですね-。
大雨でもあの安定そた走りに 雪道で
スキ―場に向かう坂道で 次々と他の車が脱落
するなか「ほっほっほ-これが4躯の力よ!」と
走り去るのが快感さ。(性格わる-)

その分 燃費は悪いんやけどさ。(悲)
2009年12月27日 22:52
こんばんは。ご無沙汰です。
スタッドレスに交換できてよかったですね。
赤鯨さんのおっしゃるとおり、冬こそSVXですよね。
私も調子にのって浅い新雪に挑戦してスタックしたことがあります。
農道でしたが、その時は運よくすぐそばの農家がトラクターで除雪していたので、
速攻で救出をお願いできました。
トラクターを運転していたのはたぶん高校生でしたが、タバコ代にでも...と1000円渡しました。
懐かしいSVXの思い出です。
コメントへの返答
2009年12月29日 0:48
こんちわ。

おひさです!
そうそうrouge40さんも元SVXのオ―ナ―やね
SVXで雪道は意外と楽しいんやけど
あくまでも普通の道で。笑

で なぜに高校生にタバコ代でも?笑
2009年12月27日 23:31
タイヤショップみたいでつね‥(;゚Д゚)アワワ!
コメントへの返答
2009年12月29日 0:51
こんちわ。

最初に スタッドレスを運んで 重くてさぁ-
疲れたんよ。

だってタイヤ保管場所まで20メ―トルは運ばないと。

で全部替えて18インチの夏タイヤ&ホイールを
運んだら 18インチの方が軽かった。笑
2009年12月28日 1:53
コンチャ !!

4駆としては、雨天は最高だけどね。。。

雪道は、車高が低いせいでワダチに入ったら、腹打って最悪。

車高調が欲しかったネ。当初スバルもそのつもりだったらしく

シャシーにそのスペースはあるらしいけど、途中で断念したらしいネ・・・・ザンネン(ノ><)ノ
コメントへの返答
2009年12月29日 0:54
こんちわ。

当時やと車高調を付けると 相当な値段が
車にキャッシュバックされるような?

地元で大雪になった時に 腹打ちまくりやったな
アンダ―ネオンが粉砕してコードしか残っていなかった。笑
2009年12月28日 7:09
セミスリックのようなスタッドレスは持ってますが...
コメントへの返答
2009年12月29日 0:58
こんちわ。

前にヤオフクで1万円で落とした物は
もうスタッドレスの旨味部分が粗無かった。
もうね-雪道で滑る滑る。

腕と車の性能でカバ―したけど 危険なタイヤやった-、

そのくせ雨の日は 超危険のカ―ブを曲がるのもヨジレが良く解る酷いもんやった。

最近のは よくなったよん。
2009年12月28日 10:51
今年もお世話になりました。

来年もよろしくお願いします。

それでは良いお年を。
コメントへの返答
2009年12月29日 0:58
こんちわ。

これこれ まだ今年も2回はブログを書けるはず
早いちゅ-の。笑
2009年12月28日 12:15
SVXは雨でも雪でも安定性抜群ですからネェ(^・^)

多少のアイスバーンくらいなら全然へっちゃら☆

ちなみに、156は雨でも雪でもスリップしまくりで、安全運転を心掛けないと本当に生きた心地がしませんよ(笑)
コメントへの返答
2009年12月29日 1:01
こんちわ。

SVXは 雪とか多少のアイスバ―ンも
へっちゃらなんやけど

昔 白馬で遭遇したブラックアイスバ―ンには
太刀打ちできなかったっす。

走るのも止まるのも生きた心地がしなかった。
信号で止まるごとに1メ―トルくらいは軽く滑ってましたがな。(怖い)
2009年12月29日 19:49
去年は四駆トゥデイに、今年はツインに着けました。使いまわせて良かった~。
アルシオーネのは高いし場所とるので持ってません...。

紅鯨さんにはアウトバック辺りがぴったりかと。
コメントへの返答
2009年12月30日 22:27
こんちわ。

今なら明かそう!
実は 家の嫁は私が乗る車は目立たないと
駄目と言うんよね-。

ナゼに?

それはね- 目立つ車に乗っていると悪さを
した時に 発覚しやすいからと・・・・・

信用度0なんさ。笑

プロフィール

「ね、眠い・今フレディに襲われたら(エルム街の悪夢より)」
何シテル?   08/05 23:40
199X年 SVXはスバルによって作られた!! オイルは漏れ ラジエタ―は裂け・・ あらゆるSVXは絶滅したかにみえた・・ だが、、、 SVX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
S3、VEと乗りついで とうとう上級グレードに乗ることになりました。 こんどは フルノ ...
アプリリア Tuono おっきい50 (アプリリア Tuono)
50CCでは世界最大の大きさと聞きました。 だがしかし1990年代の日本のスポーツ50C ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
3000CCガソリン車でした。 ほろが高かった。 どんな悪路でも走れた優れものでした。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
当時のデートカーと呼ばれた車でした。 女の子にモテモテ車でしたね。笑 一年ほど乗って ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation