• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月27日

「戦闘メカ ザブングル」

「戦闘メカ ザブングル」 超合金魂の戦闘メカザブングルの二番手主役メカ「ウォーカー・ギャリア」を買いましただ。

ザブングルは前買ったし これで超合金魂のザブングルのメカはコンプ!



「惑星ゾラと呼ばれている地球。しかし人々は、ゾラという名を忘れて久しい…」
と言うナレーションで始まるアニメでした。

ストーりーはね。

「泥棒、殺人、あらゆる犯罪は三日逃げ切れば全て免罪」―それが惑星ゾラの不文律「三日の掟」だった。ロックマン(ブルーストーン採掘業者)、ブレーカー、運び屋、交易商人といった「シビリアン」達は、この掟を守って生きていた。

しかし、たった一人、この掟に抗った少年がいた。著名なロックマン「鉄の腕」の一人息子ジロン・アモスである。両親を殺したブレーカーのティンプ・シャローンを親の仇とし、掟の三日を過ぎても、なお追いかけ続けた。

ジロンと関わった者は知らぬうちに「三日で晴らせなかった因縁は全て忘れなくてはならない」という三日の掟を超えた意思を示し、彼の生き様は周囲を巻き込みやがてゾラの支配階級「イノセント」との全面戦争に発展する。」

1982年(昭和57年)のアニメで制作はサンライズ監督は あの富野由悠季さん。(古いなぁー)



けっこうギャグテイストな話でした。

なぜか歌も今でも歌える様な?
OPが「疾風のよぉーに ザブングル ザブングル ここは地の果て・・・・♪」
EDが「霞んだ地平のぉぉ 向こうが見たくてぇ・・・・・語ろう真実♪」

今でも「語ろう真実♪」て言葉は使うちゅーの。


OPとEDアップしときますね。


ちなみ芸人の「ザブングル」は このアニメから命名したと言うことです。


ブログ一覧 | ス-パーロボット | 日記
Posted at 2010/09/27 21:40:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

クラッシャー・JOE @1983 From [ Princess RED ] 2010年9月27日 22:32
突然ですが、1983年春に公開されたアニメ映画 「クラッシャー・JOE」(クラッシャー・ジョー)って知ってますか? 当時高校2年から3年になる春だったと思います。 地下鉄の中吊広告に誘われて一人で見 ...
ブログ人気記事

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2010年9月27日 22:05
関係ないけど、
1983年の春にサンライズ製作の「クラッシャージョー」っていうアニメ映画みました。
知ってます?
最後の場面で主人公が同僚の女の子をエアビークルに乗せて走りながら肩を抱き寄せるシーンはかっちょよかったー
その時Rouge少年、「おれ大人になったらぜったいコレやる!」と誓いました(笑)
コメントへの返答
2010年9月29日 20:16
こんちわ。

関係無いし。笑
て言いつつクラッシャージョウ好きですよん。
小説も全巻持ってたし 映画も当然観ましただ。

ちなみにジョウのお父さんとダーティペアが
事件を解決するって話も好きやったねー。
2010年9月27日 22:27
 ↑のクラッシャージョー、好きだったなぁ~。
当時、幻魔大戦とどっち見ようかと考えて、ジョーを見ました。
見た後、小説を買いまくったなぁ。
で、次の年は「マクロス」だった。
コメントへの返答
2010年9月29日 20:20
こんちわ。

「け・い・こ・く ハルマゲドン接近!
目覚めよ サイオニックス戦士達!」
て覚えているくらい 好きなアニメやったわ。

小説も 、幻魔大戦全巻、真、幻魔大戦大戦全巻 新幻魔大戦と持ってましただ。

漫画の石ノ森版も。

すきやったんやけどねー
オウムがさ。(苦笑)
2010年9月28日 6:18
ザブングルは懐かしいですね。
当時サンライズ&富野作品はストライクでしたから。
主人公の「未来少年コナン」のような無茶な身体能力はまるで紅鯨さんの様な・・・

幻魔大戦にも思い出が・・・
友人の家に遊びに行った時に友人の伯父さんが出てきて「伯父さんの映画観ていく?」と。
それが幻魔大戦でした。(脚本家だった)
見終わったあと「他のも観ていく?」と渡されたのはすべて「日活ロマンポルノ」。
高校生の心にはこちらの方がストライク!(爆)
コメントへの返答
2010年9月29日 20:23
こんちわ。

えーと身体能力は最近がた落ちと言うことで
(内勤系に代わってからパワーが・・・)

ええっ 脚本家ですと?
うっ 今でも傑作やと思ってるアニメなんよねー

うらやましいっす。

ちなみにロマンポルノもうらやましいっす。笑
2010年9月29日 0:54
こんばんは。
「ジロン・アモス」、、、懐かしいです。
記憶に寄れば、
「持論を申す」から命名されたとか??

ザブングルのメカは、
ガソリン入れてて、
でっかいスパークプラグ付けてた覚えも、、、

喜んで模型造っていたのを
思い出しましただ。
コメントへの返答
2010年9月29日 20:27
こんちわ。

いつか こんなロボットが出来て自分も
操縦できる日が来ると思ってたんやけどねー

来ないし。笑

この頃は プラモはこりまくってさ
しまいには Lガイムの ガウハ・レッシーを
フルスクラッチで作り上げた腕前やったわ。
(コンテストで入賞しました)笑
2010年9月29日 16:31
秋になりましたね~♪

また あそびましょう(’
コメントへの返答
2010年9月29日 20:28
こんちわ。

て 照れる。

て なんで照れるねん!
秋にBBQですか?

んーええかも?

プロフィール

「ね、眠い・今フレディに襲われたら(エルム街の悪夢より)」
何シテル?   08/05 23:40
199X年 SVXはスバルによって作られた!! オイルは漏れ ラジエタ―は裂け・・ あらゆるSVXは絶滅したかにみえた・・ だが、、、 SVX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
S3、VEと乗りついで とうとう上級グレードに乗ることになりました。 こんどは フルノ ...
アプリリア Tuono おっきい50 (アプリリア Tuono)
50CCでは世界最大の大きさと聞きました。 だがしかし1990年代の日本のスポーツ50C ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
3000CCガソリン車でした。 ほろが高かった。 どんな悪路でも走れた優れものでした。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
当時のデートカーと呼ばれた車でした。 女の子にモテモテ車でしたね。笑 一年ほど乗って ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation