• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月05日

ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日

ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日 土曜日で仕事も休みやのにネタがねい!

ネタが無い時は コレクションの話でも。

私のコレクションは ずばりロボットを集めることなんよね-

で今回は・・・・・(某所から丸写し)笑

『ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日』(- ジ アニメーション ちきゅうがせいしするひ、英表記:GIANT ROBO THE ANIMATION -THE DAY THE EARTH STOOD STILL)は、日本のOVA作品。1992年から1998年まで、実に6年にわたり全7話が発売されました。

完結するまで長すぎ!でも当時は 待ったんよ、だって面白かった。

でストーリーは・・・・・・

シズマ博士が開発した、完全無公害・完全リサイクル可能な夢のエネルギー源、シズマドライブの恩恵で、未曾有の繁栄を迎えた人類。しかし、争いの種は尽きなかった。世界征服を企む秘密結社BF団と、それに対抗するため組織された国際警察機構が世界の裏面で激しい闘いを続けていたのだ。国際警察機構側の九大天王を筆頭としたエキスパート達、BF団側の十傑集を筆頭にしたエージェント達が争う中、エキスパートの一人である草間大作は、父の形見である巨大ロボット、ジャイアントロボを操り、人類の未来と平和のためにBF団と戦っていた。

冒頭BF団に追われ、黒いアタッシェケースを抱えて逃走するシズマ博士。シズマ博士は間一髪のところで国際警察機構のエキスパートとジャイアントロボに助けられた。彼が持っていたアタッシェケースには、当時知られていたシズマ管とは似て非なる謎のシズマ管が収められていた。

一方、パリでは、地表の異様な盛り上がりと周辺地域のエネルギー停止現象が発生。それは昔、バシュタールの惨劇で観測されたエネルギー中和現象と同じものであると思われた。現場調査に当たっていたエキスパート、村雨健二は現象の中心に巨大な建造物を発見する。それこそ、BF団によって製造された、大怪球フォーグラーであった。

と言う話なんですけど 最後は悲しい話なんさ。

ちなみに写真の青っぽいロボットが「ジャイアントロボ」と言うことで。

今回の話は マイナ-やね。笑

ブログ一覧 | ス-パーロボット | 日記
Posted at 2008/04/05 23:45:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近の諸々😸
もじゃ.さん

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

0904 🌅💩🍠🍱🍘🍱 ...
どどまいやさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
happy_yellow_nvanさん

この記事へのコメント

2008年4月6日 0:13
知ってまつソレ。。。主人公が
「事件は会議室でおきてるンぢゃナイっ!!」

ってゆーヤツでつよね???

ん?チガタ?????
コメントへの返答
2008年4月7日 22:22
こ・ん・ち・わ。

あのね- ナゼに青島俊作と
草間大作がつながるねん?笑

でもって 最後は 刺されて
爆睡するんかい!?笑

2008年4月6日 0:14
見よう見ようと思って・・

後回しになっちゃってる

作品のひとつです


これ

小林誠さんが携わってるんですね

Zガンダムのバウンド・ドックとか

ラストエグザイルなんかも好きなので

惹かれるw


大きいロボット

THE ビッグオーなんかも

好みだったりします^^;

e-bayに出品されてる

ミニフィギュアを

落札しようか悩んでますw
コメントへの返答
2008年4月7日 22:36
こんちわ。

マイナー所で「YAMATO2520」の
メカニックデザインも・・・

シドミードの方が有名「ですけどね-

「ビッグ・オ-」大好きでしたよ

「記憶を無くした町」
「ドローシー」アンドロイド
「ビッグオ- イッツ ショータイム!」
今でも覚えてますね-。笑
2008年4月6日 6:51
オンナのアタシには…

分かんなぁいO(><;)(;><)O

♂友達の中にも居ますね、暇な日は…黙々と作業してて「ココの部分が足んないの~買ってぇ。」って、メールが来る訳ですよ。 「オメェに買わすお金はねぇ!!」って返しちゃいますけど(笑)
コメントへの返答
2008年4月7日 22:39
こんちわ。

女の子で解ったら 引きそうな?笑

「オメェに買わすお金はねぇ!!」って返しちゃいますけど」・・・笑った。

お金が無かったら 借金してでも
購入しそうな男なんで 私は。笑
2008年4月7日 21:59
おぉ、ナツカシス。
ジャイアントロボねぇ、再放送やらないし。。。
マグマ大使は再放送バンバンやってたけどなぁ。

あぁ、あのころに戻りたい。
コメントへの返答
2008年4月7日 22:43
こんちわ。

と、歳ばれるって-笑

実は実写版も見てましたね-私は
(ちなみに再放送ですから)

最終回で 燃料も尽きて 敵のボスを大作君の命令も無視して 隕石に
ぶつかって敵ともども粉々に
なったジャイアントロボを覚えて
いますよ 私は。

だってね 当時観てて悲しかったのを覚えていますがな。
2008年4月9日 0:25
これ
友人に誘われて
試写会を見に行きましたよ
かなり面白く
続きを見よう見ようと
思っていましたが
当時のわたしにはLDは高く
レンタルの習慣もなく
結局、見逃してしまいまいたねぇ
でも後から出たコミックは買いましたよ

バビルや水滸伝など
横光キャラがたくさん出てきて
楽しかったです
コメントへの返答
2008年4月9日 0:36
こんちわ。

当時 LDで出てましたね-。

オウカヤ楽器で売っていたのを
観た覚えが・・・古っ

そうそう原作者の横光さんの
キャラが総出演でしたね-。

もう故人なんですけど。

なぜか「魔界衆」とか「時の行者」
なんか現在でも持ってます。
(意外とファンかも)

プロフィール

「ね、眠い・今フレディに襲われたら(エルム街の悪夢より)」
何シテル?   08/05 23:40
199X年 SVXはスバルによって作られた!! オイルは漏れ ラジエタ―は裂け・・ あらゆるSVXは絶滅したかにみえた・・ だが、、、 SVX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
S3、VEと乗りついで とうとう上級グレードに乗ることになりました。 こんどは フルノ ...
アプリリア Tuono おっきい50 (アプリリア Tuono)
50CCでは世界最大の大きさと聞きました。 だがしかし1990年代の日本のスポーツ50C ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
3000CCガソリン車でした。 ほろが高かった。 どんな悪路でも走れた優れものでした。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
当時のデートカーと呼ばれた車でした。 女の子にモテモテ車でしたね。笑 一年ほど乗って ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation