• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅鯨のブログ一覧

2013年08月17日 イイね!

20周年オフの試作ステッカー。

20周年オフの試作ステッカー。
会社の机をごそごそしてたら出てきた。

20周年オフのときに フリマで売りさばいたステッカーの試作品。

なぜ試作品かと言うと・・・・・

フリマで売ったのは 耐光性や耐水性の高いインクにフィルムも看板用のプロ材料
でもって その上に紫外線防止フィルムを貼り付けてあるんやけど

こいつは 紫外線防止フィルムが貼って無いんよねー。


だから洗車とか日光で色落ちます。苦笑



てか何百枚も作ったのに 私の手元にあるの これ1枚なんよねー。



Posted at 2013/08/17 22:39:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2013年08月16日 イイね!

鍵がねぇぇぇ。

お盆の休みちう・・・・・・

嫁は仕事やしー

ちょっと仕事も残ってるしー

会社に行くかぁー。

と 出たのに なぜか釣具屋に。笑


「仕事終わったら久々に釣りに行くかぁー」
と 手には新品のリールとルアー各種!

で トランクに荷物を放り込んで

車に乗ろうと思ったら????
「鍵がねぇぇぇぇぇ!」

釣具屋で落としたか?
いや じゃトランクは鍵で開けたはず?
げっ鍵で開けた?てーとドアわ?

見るとしっかりロック?

やっぱ トランクに鍵がぁー

や、やられた・・・・・

しかたない 誰かに助けてもらおうと携帯を探すが・・・・・
おおっ車内に! てか携帯2個持ってるのに2個とも車内・・・・・
これは何かのたたりか?


し、しかたない会社も近いし 歩いて鍵開ける道具でも持ってくるかぁーと
炎天下を徒歩。

あまりの暑さに 街中で遭難するとこやわ

で会社に着いて サシガネと針金その他道具を積んで車に。
昔ねー 結構 鍵の閉じ込めやって 上の道具で解除できたんよ。
ガラスの間にサシガネ入れて鍵外すとか ドアモールから針金入れて鍵を解除するとか。

でガラスの間にサシガネを入れようとすると・・・入らん!なんではいらんのやー
ドアモールから針金を入れようとしたら・・・・・入らんやないかぁー!

これがバブル時代の高級車?

しかたない ドアノブをちと操作すると解除できる方法があったの思い出したけど・・・・詳しくかけないのだが失敗・・・・・


結局ねー 会社で半日仕事して 夕方嫁に家から鍵持ってきてもらったわ 会社の電話で連絡して。


ふっ ついてないぜ。



Posted at 2013/08/16 20:48:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2013年07月11日 イイね!

日本自動車博物館

日本自動車博物館2ヶ月くらい前やったか?

仕事の疲れて

温泉や温泉!

ついでに旅館でまったりじゃい!

と北陸の温泉宿に泊まって

その後 石川県にある自動車博物館に行ったら.......

おっ こ、これは てか とうとう

SVXも博物館に飾られる時代が来たかぁー

ちなみに嫁は 車の前で大笑いしてました。


もう4.5回は行ってるのに 飽きない博物館やわ。
Posted at 2013/07/12 00:17:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2013年07月09日 イイね!

SVXの近況!

SVXの近況!ほーい もう もう買ってから1年半こえかいな?

ぶっちゃけほぼ...ど・のーまるぅぅぅです。笑
ホイールとタイヤは替えてあるけど。

当時のパナソニック製純正12連奏CDに デッキは未だにカセットテープが聞けるちゅーの。

ライトもHIDって何?食えるのか?ハロゲン状態。

だがさすがVLあきがこないと言うか ノーマル保存で行こうと北斗七星の隣の死兆星に誓えるくらい。わっはははは。

修理は 配管類をほぼ取替えにエンジンのオイル漏れを修理....
配管治したら エンジンからオイル漏れに 

金がー

部品がなぜか合わないから修理が終わらんやん
〔某修理工場で一週間リフトに乗せられたまま〕

時々 洗車場で半日 じっくりと磨きます 今まで二回くらいバフもかけたような?
〔カーショップのおもちゃみたいなバフで磨いたのは 死ぬまで秘密にしておこう。〕


そんなこんなで現在8万キロ突破

当分は乗り続けるつもり。

でわー。




Posted at 2013/07/09 20:50:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2012年08月10日 イイね!

長距離はこれやね。

長距離はこれやね。朝の7時前に 会社に来て一路 郡上八幡に・・・・・・

でさぁ 夕方戻って

SVXにヘルメットと安全帯と図面と道具を積んで。


「さぁ行くかぁ」

と夜の11時

行く先は富山県 砺波市


現地は朝5時から作業。

ナビは3時間チョイの走行時間。



走行距離は延びるけど
普通やったら会社の車を使うのが当たり前やけど

あっ燃料代と高速代は当然会社持ち。

当たり前やん。笑


深夜の高速でこそSVXの真価がはっきされると思う。
それも長距離で。

特に東海北陸道はカーブも多いし 途中から譲り車線とか登坂車線とかで抜き方や
運転技術がねー再認識。
(途中の一車線で遅い車すぎると まぁ私の性格やとイライラ。苦笑)


寝不足の労働基準から行くと「???」やけどさぁー



おもろいのよ これが。


体力の限界と運転技術で楽しめる。




まぁ同じ東海北陸を一日二回走る俺も ちと なんなんじゃ!と思ったけど
最初の郡上八幡はトラックやったでさーつまらんかったし。





ちなみに朝7時会社→郡上八幡(トラック)現場で仕事→夕方4時に会社に戻って→22時にまたたま郡上八幡経由で東海北陸道 富山県礪波→3時前に到着(野宿)→4時半から仕事→仕事終了12時→飯食べて何度かSAで寝ながら5時には三重県に。

んーハードや。笑


で今日は8時に会社の訳だが。



普通にみれば辛い仕事かもしれんけど 俺にとってはおもろいかな?


当然 昨日は家に帰れば爆睡よ。笑




Posted at 2012/08/10 21:23:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | SVX | 日記

プロフィール

「ね、眠い・今フレディに襲われたら(エルム街の悪夢より)」
何シテル?   08/05 23:40
199X年 SVXはスバルによって作られた!! オイルは漏れ ラジエタ―は裂け・・ あらゆるSVXは絶滅したかにみえた・・ だが、、、 SVX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
S3、VEと乗りついで とうとう上級グレードに乗ることになりました。 こんどは フルノ ...
アプリリア Tuono おっきい50 (アプリリア Tuono)
50CCでは世界最大の大きさと聞きました。 だがしかし1990年代の日本のスポーツ50C ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
3000CCガソリン車でした。 ほろが高かった。 どんな悪路でも走れた優れものでした。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
当時のデートカーと呼ばれた車でした。 女の子にモテモテ車でしたね。笑 一年ほど乗って ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation