• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅鯨のブログ一覧

2011年01月17日 イイね!

大雪。

大雪。土曜日から降り続けた雪が今日の朝まで降ってさー

若干山の上の標高の高い所にある我が家は 雪国でした・・・・・・
(今でも道路に雪があるちゅーの)

家が長い坂の終着点にあるんよねー

雪が降ると下界はたいしたことが無くても家だけがー
(海の気候と山の気候の分岐点なんよ。笑い)

でもって 昨日の雪の中「若干 雪が降るのが止んだ瞬間に スタッドレスタイヤを装着!
て人生で 足クビが埋まる雪の中でタイヤ交換したの初めてやちゅーの。

「寒かった」(早めに変えておけってばよ!)

ジャキ入れるのに車の下を覗かないといかんからさ 膝は雪に埋もれて 冷たいし
雪が降ってきて びしょぬれになるしさー

みなさんスタッドレスタイヤを雪の中で交換するのはやめましょう!(当たり前やん)



追記 写真は 会社で部下に駐車場の雪かきを頼んで 自分はせっせと雪ダルマを
作ってたんやけど・・・・・・・・・

昼に見たら???
首が落下してました。

ちなみに雪団子で視界に入った者すべてに攻撃もしてました。笑
 
Posted at 2011/01/17 22:15:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2010年11月15日 イイね!

囲炉裏

囲炉裏写真は下呂温泉にある合掌村の中にある「市倉」ってお店。

下呂の合掌村ってねー まぁ他所の合掌作りを移築して保存してるんよねー。

まぁ入場料は800円てことで。


何回も行ってるんやけど この「市倉」には行きたくてさぁ。

おそらく 私の中では川魚の炭焼きやと 値段&味は最高!

でもって囲炉裏の前で食べれるんよ。

二時間かけて焼いているんで骨まで食べれる逸品ですだ(て魚の頭は苦手やけど。笑)


ビール飲みながら

ほう葉寿司食べて

イワナ、アマゴ、鮎の塩焼き(季節によっては卵持ちも)

至福の一時ですだ。




   
Posted at 2010/11/15 22:18:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2010年10月11日 イイね!

焼き魚。

焼き魚。朝起きたら天気ええやん!

こんな日はドライブや~!

ってことで岐阜県の山奥に・・・・・・

でもって「なんか川魚が食べたい」てことで釣り堀に。


えーとねー ニジマスの池とイワナ・アマゴの池があるんやけど
池別に竿をレンタル。

はいはい最初に ニジマスの池で 練り餌付けて釣ってみたら楽勝!

次は イワナ・アマゴの池に挑戦。

数分後・・・・・・釣れない・・・

十数分後・・・・・・釣れない・・・

その後・・・・・・

まったく釣れないやろがー!

魚は見えてるんよ それも釣り堀で釣れないなんて?

若干切れながら辞めました。(竿代300円捨てたちゅーの、でも店の人がニジマス竿一本くれた)


でさ それからまたニジマスに挑戦してさ 嫁さんと私で6匹ゲット!


嫁 生きてる魚はさばけません と言うことで釣り師だった私が さばいて
鉄串にさして近くの焼き場で ニジマスを火あぶりに。


でさ 周りの人は軍手して「熱い」とか焼いていたんやけど 仕事がら火には強い私は
素手ですよん(少し周りのしせんが・・・・・笑)


でねでね 暑いもんで ちょっと離れてたばこを吸って戻ってみたら



???


「一匹足らなくなってんぞー!」

盗まれた。笑


こは無法地帯か?俺の大事な魚をパクリやがってー 畜生!


て まぁ そんなこともありましたが 嫁とおいしく頂きましただ。
Posted at 2010/10/11 21:54:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2010年09月21日 イイね!

「笑えばいいと思うよ」

「笑えばいいと思うよ」CRヱヴァンゲリヲン 〜始まりの福音を打ってて

でたぁ!
一分ミッション?プレミアか?

でも 一回で終わりやった・・・・・・

負けです。


思わず「笑い物になればいいと思うよ」とつぶやいた自分。笑
Posted at 2010/09/21 22:30:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2010年09月19日 イイね!

徳山ダム。

徳山ダム。岐阜県は大垣市からちと走るとありますだ。

ちと前に行って来た

「徳山ダム」

独立行政法人水資源機構が管理するロックフィルダム。堤高161メートル・総貯水容量6億6,000万立方メートルは日本最大規模であり多目的ダムとしては日本最大、全ての日本のダムにおいても最大級の規模を誇る。水害常襲地帯である揖斐川の治水および東海3県の水がめとして建設された。


(例のごとく どっかでコピーした文をのせて・・・)

大垣市から ここに行くまでは そこそこドライブになるような?でも観光客の車で
とてうもなく遅い車でイライラと・・・(ハリヤーで平均時速20キロいってたか?)

たどりついてダムの展望台を登ったら?

「すげー!!」の一言。

こんな巨大な物を人は作れるのかと?

高い所はなれているはずやのに 下の方までみてたら気持悪くなったちゅーの。
ロックフィルダムてことで まぁコンクリじゃなく石とかで作ってあるんやけど 
当り一面に石がびっしり!!

当然 観光エリアを外れて 石の上で転倒したりしたら・・・・「死ぬな。」と

自販機しか無いけど 一度は観る価値ありかも?

帰りに 某お城があるんやけど そこねープラネタリウムになってるんやけど 窓がアルミサッシ?

なんかねー・・・・・・・・・・・
Posted at 2010/09/19 23:25:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

「ね、眠い・今フレディに襲われたら(エルム街の悪夢より)」
何シテル?   08/05 23:40
199X年 SVXはスバルによって作られた!! オイルは漏れ ラジエタ―は裂け・・ あらゆるSVXは絶滅したかにみえた・・ だが、、、 SVX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
S3、VEと乗りついで とうとう上級グレードに乗ることになりました。 こんどは フルノ ...
アプリリア Tuono おっきい50 (アプリリア Tuono)
50CCでは世界最大の大きさと聞きました。 だがしかし1990年代の日本のスポーツ50C ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
3000CCガソリン車でした。 ほろが高かった。 どんな悪路でも走れた優れものでした。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
当時のデートカーと呼ばれた車でした。 女の子にモテモテ車でしたね。笑 一年ほど乗って ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation