• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅鯨のブログ一覧

2008年10月10日 イイね!

「任侠沈没」

「任侠沈没」一年くらい前に最終回した漫画なんやけど・・・

意外と笑えるんよね- これがまた。

中央部播堂会粟侍連合会赤竜組・若頭、大紋寺龍伍は、粟侍我竜組長の
息子・正義を多額の損失を出したけじめをつけるため斬る。
自宅に帰った龍伍が見たものは妻と娘の遺体と、そのそばにおちていた組長のライターだった。
妻と娘は組長の復讐のため殺されたと理解した龍伍は親(組長)殺しを決心。部下の前で親殺しを宣言する。その直後、日本列島が未曾有の大地震に襲われるが…

と書くと ただのヤクザ漫画と思うかもしれませんが。

おもろい!

「邪魔するやつは 隕石だろうとなんだろうとぶった切る!」と叫びながら
大きな火山弾をぶった切り!
(隕石ちがうやろ!それと刀は斬鉄剣か?笑)

地震で閉じ込められてる処から出てきた 謎の人物がNHKの受信料の
集金人やし「受信料払え!」て もうTV局さえ地震で無いんですけど?笑

地震で崩壊した日本を占領しに来た異人の乗ってる戦艦に 
「でっかい船に任侠道を叩きこんだる!」と刀を持って 小型船で突っ込むわ。
(大砲一発で死ぬと思うんやけど?なぜか乗り込んで大暴れ?)

最後は復讐する組長が飛行船に乗って脱出したもんで 主人公がとある乗り物に
乗って 「今から この乗り物のガラスを叩き割って飛行船に乗り込んで仇を討つ」て言うんですけど・・・・・・

乗ってる乗り物が「スペ―スシャトル」なんよね-。

地上にいる部下が「スペ―スシャトルの窓は割れない」と・・・

当たり前やろうが!大笑い

ついでに脇キャラで なにか在ると「俺は中学の時分科学部だ!科学の力は人類の英知だぜ!!」と。

劇中で 本人達は真面目なんやけど 的を外していると言うか 作者がわざと
狙っていると言うか オもろいんよね-。

ヤクザと日本沈没が好きな人は読むべし!大笑

Posted at 2008/10/10 22:41:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2008年08月27日 イイね!

漫画。

漫画。え-と 最近お奨めの漫画ございます。

なんと番長が主人公!

番長・・・なんて懐かしい響きなんや・・・・

私が学生時代には もういませんでしたね。

と言うことでストーリーは

平和ボケの日本を立て直そうと、ある組織が絶対的支配者による日本征服を目論んでいた。そのプロジェクトとして、選りすぐりの人物、通称「番長」が東京23区を統括しようとしている……
 桜陽奈子が通う私立雷鳴高校に転入してきた、謎の巨漢・金剛番長。彼の目的は、悪鬼羅刹の番長による日本征服計画「23区計画」を阻止すること。次々と姿を現す謎だらけの「番長」に、金剛番長が真っ向から立ち向かう。血も涙もゲンコツも飛び散る番長ロマン、今日も激しく肉弾戦!!

色々な番長が出てきます。

「歌舞伎番長」とか(当然歌舞伎スタイルで出てきたり」
「念仏番長」(坊さんそのもの いんちき宗教だったり

その中でも 私の一押しキャラは「卑怯番長」!

ん 卑怯、なんて良い響なんや。笑
実は 自分の育った身寄りの無い子供達の施設を守るため
あえて悪になりきり悪いことをしてるとか裏話があるんですけど。

もうすでに 番長自体が忘れられた存在かもしれませんが。

まぁ 私的には面白いと言うことで。笑

漢と書いて男と読む。
Posted at 2008/08/27 21:29:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2008年08月04日 イイね!

初めて買った漫画。

なにげに TVを観ていたら 赤塚不二夫さんが死んだと。

実は 初めて自分で買った本が赤塚不二夫の「天才バカボン」やったんよね-。

幼稚園か小学生やったかの記憶は薄いけど

自分で選んで買った本が「天才バカボン」だと言うことは覚えているんよね。

まぁ 他の人から観たら「漫画本やんけ- それがどうしたの?」て言うこと
なんやけど。

私が自分で選んで本を買うと言う行為の最初と言うことで。

有る意味 私が本と言う物を自分が選んで読むと言うきっかけを作った
大事な一歩を踏みだした本です。

ちなみに「赤塚不二夫」さんの本を買ったのは これが最初で最後だったはず。

でも この本を買ったのが始まりで 自分で小説や雑誌に漫画と買う様に
なったんよね-。

どんなに忙しくても 本を読む様になったのは これがあったからかな。

と しみじみ思う。

ただしそんだけ言いたかった。
Posted at 2008/08/04 20:31:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2008年07月23日 イイね!

暑い日には こんな本でも。

暑い日には こんな本でも。今日も 暑かった-。

一日中 日の当たる場所で仕事してて もう顔は「松崎しげる」に
なってしまった・・・・・。笑

なんとなく今日は この本を載せてしまった-。

なんと世界の 不思議な謎が写真付きで紹介されているんよね-

ノアの箱舟(とある山に現存してて その写真とか)
1500年間 錆びない鉄柱とか
鬼のミイラの写真とか・・・・

不思議画像が一杯なんよね。

まぁ好きな人には好きな本ですが どうでも良い人にはどうでも良い本。

ん-いわえるマニア本ですね-。

でも私は 好きなんよ。笑
Posted at 2008/07/23 21:15:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2008年06月06日 イイね!

「戦国ゾンビ」

「戦国ゾンビ」「戦国ゾンビ」と言う漫画を買いました。

内容はですね-

「時は戦国。
武田家の沙羽姫は達人集団・赤葬兵に守られ敵の囲みからの突破を試みるが
その前に立ち塞がったのは死者の群れだった!」

本屋で見た瞬間・・「なんなんや?怪しいぞ 面白いんかいな?」と
買ってみたんですけど ううっ 面白い!

武田の姫を守る赤葬兵てのが 有り得ないくらい強い!
片手で千人倒したツワモノとか 生えている大木を引き抜く力持ちとか
でてくるんよ。

そして・・・・・

ゾンビじゃい!

え-この漫画に出てくるゾンビは よく有る設定の 噛まれて出血したら
短時間でゾンビ!

ゾンビになると力が強くなる!

しべれません!

数は増える一方!

ゾンビ映画好きには たまらない話やね-。笑
Posted at 2008/06/06 21:14:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ね、眠い・今フレディに襲われたら(エルム街の悪夢より)」
何シテル?   08/05 23:40
199X年 SVXはスバルによって作られた!! オイルは漏れ ラジエタ―は裂け・・ あらゆるSVXは絶滅したかにみえた・・ だが、、、 SVX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
S3、VEと乗りついで とうとう上級グレードに乗ることになりました。 こんどは フルノ ...
アプリリア Tuono おっきい50 (アプリリア Tuono)
50CCでは世界最大の大きさと聞きました。 だがしかし1990年代の日本のスポーツ50C ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
3000CCガソリン車でした。 ほろが高かった。 どんな悪路でも走れた優れものでした。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
当時のデートカーと呼ばれた車でした。 女の子にモテモテ車でしたね。笑 一年ほど乗って ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation