• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅鯨のブログ一覧

2007年10月23日 イイね!

0.1ミリ

実は ここ二日ばかり会社に居て 品物を製作してました。


まぁ電気溶接で鉄骨を組立てていくんですけど・・・・
前に図面を見た時に単位が0.1ミリと?

営業に「悪い これは無理!この寸法を切れる道具も無けりゃ-
専用の溶接機も無いがな。」
「なんとか 出来ませんか?」
「取りあえず ○○さんとこに見積もり出して製作してもらうやわ。」
その場で納得させたんですけど?

結局 数日後「予算が合いません。すいません作ってくださいお願いいたします。」と むっちゃ困った顔で言ってくるんよね-。

結局 どうしょうもなくなって おまけに断るの面倒になってきて
「も-ええわ!作ったるわい!」と言ってしまった。

同僚の課長らが「○○さん これ無理ちゃう?」「これは手間掛かるし 無理やと
思うよ-」と言われたが 自分で出来ると行って「やっぱり出来ない」とは
言えないし・・・・(性格やんね)

一様 2日間の予定で作るんだったんですけど 仕事が入って違う物も
作らなければ無くなって・・・・・(やばい)

部下は 現場に全員出しているから支援は無いし(と言っても 材料を切るだけでも他人に切ってもらうのは精度が出せないので無理っぽいし)

図面見た取締役も「無理でしょ?出来るのと?」
今回は さすがに不安でしたね-。

でも常に部下や同僚に(若干 上の人にも)偉そうに言ってる手前 やらんと
私の今後の立場が・・・・・笑い

まぁ結局作った訳ですけど、0.5ミリぐらいの誤差でさ!これが私の限界でしたね-
でもさ 材料切りも真剣。図面を読むのも真剣。溶接も真剣。
いくらなんでも集中力が続かんわ。
おまけに 他の営業の仕事の質問に今後の仕事の段取りとか色々来るし。

でもギャグはかましてましたね-。笑

私が仕事をしている所見た男が笑いながら「小さなプロジェクトX」と言っていた。(私は笑えんわ・・・)

さて 明日から外仕事!伊勢に行ってきます。

ちなみに これを見ている会社の事務員、今日のこのブログの内容を会社の他の人に言うんじゃないよ。(苦労と努力をしてないと思わせることがカッコイイんやでさ。笑)










Posted at 2007/10/23 22:20:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2007年10月23日 イイね!

発覚・・・・・

今日 会社の休憩所でご飯を食べていると・・・・

あの新人女子が「○○さぁ~ん!! 私のことブログで書いたでしょ!!!」と

最初 私は「僕わかんないなぁ-」「なんのことやら ぞんじませんなぁ-」とか
ごまかしていたんですけど、段々答えるのが面倒になってきて
「おう!書いたわ!しゃ-ないやろ おもろかったんやで!喜べ!
お前は 俺のブログの中では ネットアイドルやぞ!」と・・・・笑い

なんか 本人ブツブツ言ってましたけど・・・・・放置!

で まぁ「ええやんか。」と言うことで 終わって   

ちなみに 自分のことも結構書いてるやぞ、と説明して

昔 BBQに行って 溺れた子供を助けた書き込みを見せたら・・・?

私の顔を見て「この 偽善者!」と ほざきやがった!!

おそらく こやつは 将来 私の最大の敵になるのを実感した。笑
Posted at 2007/10/23 20:05:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「ね、眠い・今フレディに襲われたら(エルム街の悪夢より)」
何シテル?   08/05 23:40
199X年 SVXはスバルによって作られた!! オイルは漏れ ラジエタ―は裂け・・ あらゆるSVXは絶滅したかにみえた・・ だが、、、 SVX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
S3、VEと乗りついで とうとう上級グレードに乗ることになりました。 こんどは フルノ ...
アプリリア Tuono おっきい50 (アプリリア Tuono)
50CCでは世界最大の大きさと聞きました。 だがしかし1990年代の日本のスポーツ50C ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
3000CCガソリン車でした。 ほろが高かった。 どんな悪路でも走れた優れものでした。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
当時のデートカーと呼ばれた車でした。 女の子にモテモテ車でしたね。笑 一年ほど乗って ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation