• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅鯨のブログ一覧

2009年04月22日 イイね!

GTO

GTO会社の帰り道に この車に遭遇!

三菱のGTOって車です。

え-と説明わ・・・・・・

「三菱が本格的なスポーツカーとして1990年10月に発売したのがGTO。イタリア語でグラン・ツーリスモ・オモロゲートを略した言葉である。 ミッドシップカーを思わせるようなギミックも使った迫力ある外観デザインを持ち、ツインターボを装着したV型6気筒3000ccのDOHCエンジンの搭載によって、280psのパワーと圧倒的なトルクを発生する。搭載エンジンは自然吸気のDOHCも設定される。 スポーツカーとして珍しく、センターデフ式フルタイム4WDを採用するのが GTOの特徴で、そのために車両重量は非常に重くなり、ブレーキに大きな負担がかかっているのが実情。そのためにレーシング用のブレーキとして開発されているAPのブレーキを採用したモデルもある。」

と 何処かでパクってきた説明書いて・・・・・


2000年で生産終了。

これ欲しかったんよ。
一台目のSVXを買う時に最後まで迷ったと言うか当初は これを買う予定やったんよ。
残念ながら 良いタマが見つからなくて断念したんやけど。

実は 今のSVXを買う時も真面目に候補に挙がっていたんやけどね-。

実際私の好み的には カッコイイ車なんよ。

ホ 欲しい。

Posted at 2009/04/22 21:48:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | 見た車 | 日記

プロフィール

「ね、眠い・今フレディに襲われたら(エルム街の悪夢より)」
何シテル?   08/05 23:40
199X年 SVXはスバルによって作られた!! オイルは漏れ ラジエタ―は裂け・・ あらゆるSVXは絶滅したかにみえた・・ だが、、、 SVX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
S3、VEと乗りついで とうとう上級グレードに乗ることになりました。 こんどは フルノ ...
アプリリア Tuono おっきい50 (アプリリア Tuono)
50CCでは世界最大の大きさと聞きました。 だがしかし1990年代の日本のスポーツ50C ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
3000CCガソリン車でした。 ほろが高かった。 どんな悪路でも走れた優れものでした。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
当時のデートカーと呼ばれた車でした。 女の子にモテモテ車でしたね。笑 一年ほど乗って ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation