• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅鯨のブログ一覧

2008年10月31日 イイね!

眠い送別会。

会社でね-違う課の女子の営業が辞めると言うことで 今日は送別会だったんですけど。

え- やはり身体が疲れていたぁ-

それも おもっきり・・・・

はいはい 始まって一時間くらいで ありえない程の睡魔が。

お座敷やったもんで端っこの方で「俺寝るわ」と。

一時間程 まるで自宅の様に 横になって爆睡してしまった。笑

ほいほい みんなに「なにしに来たんや-」とか「普通 こんな所で寝るか?」
と言われたんですが、「俺は眠いんじゃ!」と。

当然 起きてから女子の営業に「すまん あまりにも眠かった」と。

笑ってましたけどね。

有る意味印象付ける作戦と自分をごまかして置こう。笑

だってね- お酒飲んだら ありえないくらい眠かったんよね-。


働き過ぎか?
Posted at 2008/10/31 23:48:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2008年10月30日 イイね!

久しぶに瀕死ネタ。

まぁ2周年と言うことで。

死ぬかと思ったネタで。

まだ20代だった頃に 地元の暇なオネーさんやオニ-さんが集まる
某娯楽施設の巨大駐車場がありまして 土曜の夜なんかブラブラと遊びに行く訳よ。

でね- いつもの様に 可愛い子居ないんかいなぁ-?とか思ってたら

同級生のムサイのが居まして・・・・・

面白そうやもんで二人の乗ってる車の方に行って

「おう、おう誰に断って ここに居るんじゃい!」て冗談でかまっていたら?
いきなり腕捕まれて 車が発進??

て言うか 片手が相手に捕まれているせいでそのまま身体がドアに片手で掴まってる感じで足が引きずられているんですけど?それも結構なスピードで?
「止まれ!」「止まらないと俺死ぬやんけ!」て叫んで百メートルくらい
映画の主人公みたいに車でひきずられたんよね-。

で ようやく車が止まってさ「お前ら俺殺すきかぁ-!て ほんまに死ぬやろが!」て怒ったら・・・・・

「紅鯨って死ぬの?て言うか不死身やん!」て言いやがった。

当然 必殺全開肩パンチくらわしましたがな。

て 冗談でも一歩間違えば死ぬやんけ!こいつら俺をスタントマンと間違っているがな。笑

でも見ず知らずの女子のギャラリーの受けは良かった。

その後は その女子達と遊びに行ったんやけどね-。

有る意味 怪我の功名ってやつか?笑

と なんの脈絡も無く「死ぬかと思った話」でした。

て 本当に死ぬかと思ったんやけどね-。

そうそう靴底も結構減ったような?笑



(今日は文の書き方下手っぽい。)
Posted at 2008/10/31 00:30:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 死ぬかと思った話 | 日記
2008年10月29日 イイね!

祝2周年!!

え-と 今日でブログを書いて まる2年になりましたぁ-!

登録したのは これより数ヶ月前なんですけど・・・・

書き込みをしたのは2年前の今日と言うことで。

なぜか さっき2年前のブログを読んでいたら 意外と真面目に書いている
自分に ほほほと笑いが。

ブログの文体も2年経つと結構変わるんやね-(時の刻みを感じる)

それとね- ずぼらな私が 今まで書くの辞めずにいたのが不思議なんよね-

俺って こんなにマメやったんか?

それとね- 毎回自分の適当なブログを観てる&コメントくださる方
ほんまにありがとうね-、感謝してます。

あ-あ これでまた辞め時を失いそうな気がするんやけど・・・・笑
まぁ書いてて面白いで無問題にしておこう!

ちなみにね- 一回聞きたかったんやけど 今まで書いたブログの中で
一番面白い?興味を引かれたって話は何やろ?

良かったら教えてくださいね。

それと3年目に突入なんやけど 車は既に赤じゃなくて黒やし名前を変えようか?
て思うんやけど どうなんやろ?

では みなさん 真にありがとうございますだ。
Posted at 2008/10/29 22:56:04 | コメント(15) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2008年10月28日 イイね!

何故にと思う事件。

なんかね- 朝眠たい目を擦りながらTV付けたらさ この様なニュースが。

<結婚式場放火>新郎39歳容疑者、既婚者だった 山梨
10月27日21時15分配信 毎日新聞


 自分の結婚式当日に式場施設に放火したとして、山梨県警北杜署は26日、同県昭和町築地新居、会社員、河田達彦容疑者(39)を現住建造物等放火容疑で逮捕した。河田容疑者は既婚者で「結婚できない理由があった。妻とも交際相手(新婦)とも別れたくないので火をつけた」と、容疑を認めているとい


ありえんやろ-!

て男ならどっちか選べよ-!て言いたいわ。

そもそも何流されているねん 普通なら結婚式場を予約する時点で駄目だと
思うんやけどね-。

それを最悪な方法で解決しようとして捕まってる?
(意外と放火って罪重いんよ 殺人に近いくらい)

一生 吐き通せる嘘は在りだと思うけど すぐバレル嘘は頭悪いんちゃう?と
思うんよね-。

どうせ嘘吐くなら 一生騙せる嘘つけや!と言いたい。
犯罪にならない程度に。笑

ちなみに私は現在 やましい嘘は殆んど無いと言うことで。
(さて 殆んどと言う言葉で みなさんのコメントが盛り上がるのを期待したりしてぇ-。

と 若干上から目線でブログ書きました。笑)


それにしても 今日の11時に仕事終わったがな。(そろそろ活動限界。)
Posted at 2008/10/28 23:46:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月27日 イイね!

コンバトラーV!!

コンバトラーV!!そう言えば 土曜日に焼肉を食べてから ふと立ち寄った店で

この様な物が特価で売ってたぁ-。

超合金魂「コンバトラーV」ですだ!

1977年(昭和52)の放映・・・・歳がばれる。笑

ストーリーはねぇ-。
「[編集] ストーリー
地底に潜んでいたキャンベル星人が侵略行動を開始した。
これを予期していた南原博士は超電磁の力で合体する巨大ロボ
「コン・バトラーV」を建造、全国から四人の若者を集め、
孫娘のちずるを含めた「バトルチーム」を結成した。
南原博士の死と四ッ谷博士の登場、大将軍ガルーダの悲しい秘密、
新たな敵女帝ジャネラの出現…地球に平和を取り戻すまで豹馬たちの戦いは続く。

放送時の正式な題名は「超電磁ロボ コン・バトラーV」

超電磁がすばらしい!(意味は 判らないけど・・笑)

でもって 流石にロボットがどんなものか記憶が無いので検索かけたら この様な物が・・・

「キャンベル星人の地球侵略とその尖兵である
巨大戦闘メカ・どれい獣に対抗するため、
南原博士が開発したスーパーロボット。
バトルジェット、バトルクラッシャー、バトルタンク、バトルマリン、
バトルクラフトの5機のバトルマシンが合体して、
全長57.0メートル、重量550.0トンの巨大ロボットとなる。動力源は原子力エンジンから発生する超電磁エネルギー。
装甲材質は実在する素材であるサーメット。

基地である南原コネクションにいるロボット・ロペットが
彼らの脳波の同調作業をつかさどる。5人全員の脳波が同調すると、
『脳波ピッタリ!コンバインオッケー!コンバインオッケー!』というロペットの合図に続き、バトルチームの『レッツ!コンバイン!』の掛け声と共に合体が始まる。

そんな面倒なロボットやったんかぁ-!

いま考えるとツッコミどころ満載なんやけどね-。

原子力エンジンからなぜに電磁エネルギ-が出るねん! あれは熱エネルギーやろうが!

おまけに五人の脳波がそろうと合体って・・・人の脳波は人それぞれやろうが!

でも かすかな記憶やけど当時は 真剣に観ていたんよね-。

懐かしいもんで買ってしまった-!

この物 当時の5台の合体機構が再現されているんよ、素敵ですわ。

相変わらず この超合金魂のパッケージには こう書いてあります。

「少年の心を持った大人たちへ・・・・・」憎いフレーズやわ。笑

ちなみに今日も仕事は11時終りさ。(やってられないぜ。) 
Posted at 2008/10/28 00:05:38 | コメント(15) | トラックバック(0) | ス-パーロボット | 日記

プロフィール

「ね、眠い・今フレディに襲われたら(エルム街の悪夢より)」
何シテル?   08/05 23:40
199X年 SVXはスバルによって作られた!! オイルは漏れ ラジエタ―は裂け・・ あらゆるSVXは絶滅したかにみえた・・ だが、、、 SVX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
S3、VEと乗りついで とうとう上級グレードに乗ることになりました。 こんどは フルノ ...
アプリリア Tuono おっきい50 (アプリリア Tuono)
50CCでは世界最大の大きさと聞きました。 だがしかし1990年代の日本のスポーツ50C ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
3000CCガソリン車でした。 ほろが高かった。 どんな悪路でも走れた優れものでした。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
当時のデートカーと呼ばれた車でした。 女の子にモテモテ車でしたね。笑 一年ほど乗って ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation