• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅鯨のブログ一覧

2009年01月11日 イイね!

罰ゲーム?

罰ゲーム?え-と軽く説明。

サンアルピナって3つのスキー場が繋がっているんよね-。

で正面から見たと考えて右から「さのさか」「青木湖」「鹿島槍」と言う構成に
なっているんですけど。
まぁ毎回青木湖に車を止めて左右のスキー場に遊びに行くんですけどさ。

「青木湖」から「さのさか」の行き帰りの連絡ル-トは歩くの多いっす。
(疲れるんよね-)
で「青木湖」から「鹿島槍」はリフトに乗ったら行けます。

問題なんわね-「鹿島槍」から「青木湖」に戻るル-トが鬼ル-トなのさ。
一様下りリフトなるものが有るんですけどプライドが・・(ゆるさない)
で行くには2ル-トあるんですけど片方は未だに迷うんよね-探すのに。

でいつものル-ト決死の覚悟で通って帰るんですけど・・・・・

コースの入り口に「中級、初心者は禁止」とか書いてあります。

でもってね-最初の入り口の時点で崖に作られた細いルートを通るんですけど
二人並ぶのも無理!て言うくらい細いんよ、でもってもしコースを外れたら
林の中に落ちます。(横は もう崖ぽい)
でそれを越えて広い所に出ると写真の様な風景に。

はいはい もう崖に近いです!それとコ-スの整備なんて一切されてません。

「はっきり言ってここはコ-スなんかぁぁ!」と毎回叫びます。
今日もここを必死で滑りながら
「殺す気か?」
「なめんなよ!」
「うぉ- おりゃ-」
「かかってこんかい」
「死ぬ-」
て 叫びながら滑りましたがな。
て言うか ここだけは転倒を2回して休憩もしましたけどさ。

でもね- 面白かった!


(ちなみに会社の同僚と行くはずやったんやけど同僚インフルエンザで欠場でさ
替わりに嫁と行ったんですけど・・・・・
嫁は ここ滑った後 放心状態でした。)

Posted at 2009/01/12 00:03:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキ- | 日記
2009年01月11日 イイね!

サンアルピナ青木湖スキー場

サンアルピナ青木湖スキー場行ってきましたよん!

今日は 長野県は白馬!
の入り口にあるサンアルピナ青木湖スキー場。
そうそう ここのスキー場は鹿島槍、青木湖、さのさかと3つのスキー場が
共通リフト券で滑れるんよね-。

若干マイナーなスキー場ぽいですけど意外とここ好きなんよ
白馬のスキー場群の中でも毎シーズンかならず行くとこなんよね-。

今日は 雪も最高!
トップから見た湖も結構景色良いしね-
滑りまくってきましたわ!

そのせいか?

もうね-数時間前に家に帰ってきたけど筋肉痛でございます。

ただね- 好きなんやけどここのスキー場さ 一つだけ文句あるんよね-
では次のブログで・・・・・・・
Posted at 2009/01/11 23:40:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキ- | 日記
2009年01月11日 イイね!

寒い!

寒い!ふぁ 今さっき到着!
朝早いから当然リフトは動いて無いっす。

それにしても寒いわー。
皮製のシャツにコートだけやと凍死しそう。(笑)

さて滑りに行きますか!!ヤッホー
Posted at 2009/01/11 08:04:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキ- | モブログ
2009年01月09日 イイね!

スキー板、嫁さんの

スキー板、嫁さんのいちよう明日からスキーに行く予定!

場所は白馬の青木湖て言うかサンアルピナ全部を滑りに行く予定!
ただね-会社の同僚と行くもんで一人で運転(自分の車の保険の関係で他人は
運転できないんよね-)やもんで 疲れたら近場に滑るかと?
まぁ近場と言っても木曽方面なんやけど?

木曽方面なら野麦峠に行きたい気が・・・・
マイナーなスキ-場やもんで 人少ないしね- でも行くのに結構苦労するんよね。


でさ 写真は 前回 嫁さんと行った時に木曽福島で撮った嫁板でございます。
実はねー 前の板(エランのMID)を買う前に欲しかったフリーライドと
呼ばれるツインチップの板やったんやけどね-。

えっ、ツインチップって?
ツインチップというのは、スキーの両端が反り上がってる板を指します。
昔のスキー板は片方だけが反り上がっていたんやけどさ、エアーや後ろ滑りやハ-フパイプで色々遊んだりするのに面白いんよね-。
でもツインチップは直進安定性が若干落ちるくらいが欠点て言う板。

でもってね- 今週のスキーで「面白そうやで貸して」て言ったらさ
「なぜに新品の板を無謀な滑りで壊す様な者に貸す人は居ないでしょ?
て言うか あんたの様な人に貸すと傷だらけにされるのが目に見えているやんかぁ」と

ふっ良く判ってる嫁さんですがな。笑

さて 今日は明日に備えて早く 早く 早くさぁ-寝る予定。

無理やと思うけどね-。笑
Posted at 2009/01/09 22:11:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | スキ- | 日記
2009年01月08日 イイね!

「GROW 愚郎」DVD

「GROW 愚郎」DVD なんか久しぶりに普通の映画と言うことで。

今日は「GROW愚郎」て映画の話。

ストリーはね-
「学校でイジめられ、家で酒乱の父の暴力をうけ、人生に絶望感を抱いてしまった冴えない高校生の敦(桐谷健太)。
そんな人生に終止符を打つため、遺書を書き、薄暗い廃墟で首を吊ろうとした瞬間にどこからともなく長ランを着込んだ奇妙な3人組が姿を現した。
どう見てもオッサンの3人だったが、彼らの放つオーラとキレのあるかけ合いに圧倒された敦。
それは伝説の不良、泰三(寺島進)、鉄治(菅田俊)、淳一(木下ほうか)だった。
自殺を思い留まった敦は、その日から放課後は廃墟の男塾に通うようになり、本物の男になるべく一歩を踏み出す。」て言う話さ。

なんでも脚本も僅か数日で作られて 短期間で撮影された映画って話やったんやけど意外とたんたんとしながら良い映画でした。

なんかね- 不良の三人組の格好がレトロでね- 長ランて言う学生服着てましたんよ。

私が学生の頃(相当昔ですよん)は すでに長ラを着てる人って居なかったですね-短らんていう丈の短い学生服が主流でしたね。

ボタンなんかガラスコ-トされているやつに取り替えたりさ。笑
ズボンのタックの多さが自慢だったりね-(今考えれば 何?て言う話やけどね)
今じゃSFな話に近い「ビ-バップハイスクール」にすぐに出演出来る格好が流行してたんよね-。

でもって喧嘩でも一対一が主流で集団で勝っても卑怯者とか言われたりしてさ。
勝てば何でも有りとか違ってある程度の美学とかあったんやけどね-。

ちなみに私は不良では無かったんですよ-。
ほんまです。

自ら遊び人グループと言っていたくらいですから。笑
(勉強するなら デ-トにスナック、パーティに行くんじゃい!てタイプでした)

Posted at 2009/01/08 21:15:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「ね、眠い・今フレディに襲われたら(エルム街の悪夢より)」
何シテル?   08/05 23:40
199X年 SVXはスバルによって作られた!! オイルは漏れ ラジエタ―は裂け・・ あらゆるSVXは絶滅したかにみえた・・ だが、、、 SVX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
S3、VEと乗りついで とうとう上級グレードに乗ることになりました。 こんどは フルノ ...
アプリリア Tuono おっきい50 (アプリリア Tuono)
50CCでは世界最大の大きさと聞きました。 だがしかし1990年代の日本のスポーツ50C ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
3000CCガソリン車でした。 ほろが高かった。 どんな悪路でも走れた優れものでした。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
当時のデートカーと呼ばれた車でした。 女の子にモテモテ車でしたね。笑 一年ほど乗って ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation