• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅鯨のブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

「D-WARS ディー・ウォーズ」DVD

「D-WARS ディー・ウォーズ」DVD  久しぶりのB級映画。

製作国は韓国さぁ-

でもって 興味をそそられるストーリーわ・・・・

「ロサンゼルスを舞台に人類壊滅の危機を描く韓国映画アクション。
主演は「THE JUON/呪怨」のジェイソン・ベア。
広範囲にわたる謎の地面の陥没が発見され、現場に駆けつけたリポーターのイーサンは、幼い頃の記憶に残るある人物がその惨劇に関係することに気づく。
その女性を探し出すイーサンだったが、街は未知の怪物に襲撃され、やがて米軍の最新兵器とモンスターの壮絶な戦いへと発展していく……。」


ストーリーは聞くと良いんやけどね-
ちなみに公開時のCMもかっこよかったんよね-。

まぁ転生に架空のドラゴンとか近代兵器とか世界中を敵に回しても 好きな人を
守るとか・・・

話は大きいですけど。

駄目です。

ファンタジーに出てくる騎士とかドラゴンとかが近代兵器の攻撃ヘリとか
戦車とかと戦うんですけど・・・・
(その戦闘シーンは まぁまともやと思うんやけどね-)

敵のファンタジー軍団が あれだけ近代兵器と互角以上の戦いをしたのによ!
もっと凄い戦いが起こると思ったのによ。

主人公の持っていた 不思議な石の光で軍団が全滅?

ふざけるなぁ!

ストーリーも 無茶苦茶やちゅ-の。

Posted at 2009/06/30 23:03:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2009年06月29日 イイね!

CR「ベルサイユのばらⅢ・・薔薇は美しく散る」

CR「ベルサイユのばらⅢ・・薔薇は美しく散る」日曜日に やりました。

見事に散りましただ・・・・(何が美しく散るじゃい!笑)
面白いんやけどね-

負けたでさ。

お話は こんな感じ。
「『ベルサイユのばら』は、1972年21号から1973年まで『週刊マーガレット』(集英社)に連載された漫画である。フランス・ブルボン朝後期、ルイ15世末期からフランス革命でのアントワネット処刑までを描いている。前半は男として育てられたオスカルとアントワネットの2人を中心に描き、中盤以降はオスカルを主人公として、フランス革命に至る悲劇を描いた。」

ラストは悲しい話のテンコ盛りなんよね-。

て俺もお金が無くなって悲しいちゅ-の。笑
ちなみに打っていたら ええ歳した女子が結構座っているのに ん-ん・・・・

たしか宝塚で劇にもなってるし アニメの劇場版もあったと記憶してるんやけど。


Posted at 2009/06/29 22:15:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2009年06月28日 イイね!

焼肉!!

焼肉!!給料貰って 美味しい物でも食べようと思ってさ

ついでに持ち金増やそうと

パチンコに行ったら 見事玉砕・・・・・

誰か 俺に勝ち方教えてくれ-!俺に運をくれゃ-!


でも やっぱり肉食べたい!てことで食べに行きました。

ん~ビール最高!

ついでにホルモンも最高!

そして身体の健康は 医者に肉類止められているで最低になるんやろか?笑
Posted at 2009/06/28 22:28:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2009年06月28日 イイね!

洗車。

洗車。朝よ 雨が降りかけていたんやけど スタンドに行って
自動洗車機にかけてきましたがな。

いつもワックス洗車500円の所 今日は倍の金額アワアワ撥水洗車1000円に決めて

ボタンを押した。

あまりの贅沢に 押す瞬間手が震えたちゅ-の(大嘘)

で その後仕上げ場に行って貸し出しタオルで拭いていると・・・・・

ん-だいぶボディが汚いのと薄い傷が目立つ様になってきた・・・・・

そろそろバフをかけないと。

天上を磨いていたら 飛び石?ちょっぴり塗装が剥げていた。



Posted at 2009/06/28 22:22:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2009年06月27日 イイね!

エアーウルフ

エアーウルフ買ったのは 結構前やけど。

趣味の品物がつまったガラスケースを整理して やっと置くことができましたがな。

えっ?「エーアーウルフ」を知らないですとぉ?

17.8年前のアメリカのTVドラマさ。

じゃ説明を・・・・・・・

「ベトナム帰還兵の主人公、ストリングフェロー・ホークが、
秘密裏に開発された攻撃用ヘリコプター・エアーウルフを駆使して
様々な事件を解決する 特撮スカイアクション・テレビドラマシリーズ」
ですだ。

で攻撃用ヘリコプターエア-ウルフはどんなんかと言うと。
「音速マッハ1で飛行できて、ウィンドウは防弾、ボディはボロン繊維で
カバーされた装甲板で守られており、銃撃程度では傷も付かない。
そして各種 機関砲、ミサイルなど多彩な武装を持ち
その戦力は歩兵部隊一個師団分に匹敵し、空飛ぶ小型要塞とも呼ばれている。」

ん-かっこいい!

ちなみに これと似たドラマでロス市警が開発したス-パーヘリの出てくる
「ブルーサンダー」って言うヘリのドラマもあったんよね-。
私的には「ブルーサンダー」の方がかっこよいんやけど。

そうそう 買った品物は アオシマから発売された
新世紀合金「エアーウルフ」ですよん。
金属製のローターがモーターで回転する 当時の観ていた人には涙物だったりする。笑
Posted at 2009/06/27 23:24:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「ね、眠い・今フレディに襲われたら(エルム街の悪夢より)」
何シテル?   08/05 23:40
199X年 SVXはスバルによって作られた!! オイルは漏れ ラジエタ―は裂け・・ あらゆるSVXは絶滅したかにみえた・・ だが、、、 SVX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10111213
14 15 16 1718 1920
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30    

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
S3、VEと乗りついで とうとう上級グレードに乗ることになりました。 こんどは フルノ ...
アプリリア Tuono おっきい50 (アプリリア Tuono)
50CCでは世界最大の大きさと聞きました。 だがしかし1990年代の日本のスポーツ50C ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
3000CCガソリン車でした。 ほろが高かった。 どんな悪路でも走れた優れものでした。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
当時のデートカーと呼ばれた車でした。 女の子にモテモテ車でしたね。笑 一年ほど乗って ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation