• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅鯨のブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

彦根城に行ってきた。

彦根城に行ってきた。ドライブがてら滋賀県は彦根城に行ってきましただ。

もうね-大雨が降ってきて本丸に上がるまでの道中が遭難モードやったがな。

ヒコニャンに会えると思ったんやけど時間ずれてるし-。

近くで 浴衣まつりをやってるもんで見にいったら また大雨・・・・

いつまで梅雨続くちゅ-の!

なぜか歩いていたら金運を授ける像があったもんで写真とってみましただ。
(なんか笑える。)
Posted at 2009/07/26 21:43:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2009年07月25日 イイね!

会議。

休みやのに 朝から会議のために出席・・・・

8時間耐久会議でしたがな。

休みがまるっきり会議で終わった・・・・・・(悲)

て言いつつ 昨日は病院に行って 手が痺れるのを治療してたんやけど

やった!

一様完治したみたい。

結局 腕の筋肉が通常の人より硬い?のか 筋肉が神経を圧迫して
痺れるんやって。

神経注射と薬で 治りましたがな。

それにしても筋肉が硬いと言いつつ 立位体前屈で両手が付くんやけど?(疑問)

まぁ 治ったでよかよか。

後は メボが治れば 完璧だわさ。(現在 男前じゃないです)笑
Posted at 2009/07/25 23:56:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年07月24日 イイね!

「野生の証明」DVD


なぜか嫁さんが借りてきたんよ。

角川映画の古い作品さ。

ストーリーはですね-

「元自衛隊特殊部隊の味沢は、ある集団殺人事件の唯一の生き残りである娘、頼子を養女として引きとり、育てていた。しかし、彼の住む街に巣くう大物実力者一味の陰謀に巻きこまれてしまったことから、味沢のなかに眠る野性が再び呼び起こされていく…。 」

いまは熟女になってしまった薬師丸ひろ子さんが若いっす。笑
(演技はともかく)

ネタバレで 味沢(高倉健)と殺人事件で味沢を追っていた刑事さんと味沢の
娘役である薬師丸ひろ子が自衛隊の演習地に拉致され連れていかれて
 戦うことになるんやけど。

高倉健がもうね-日本のランボーですだ、かっこ良すぎるちゅ-の。

角川映画がもっとも良い映画を作っていた時代の映画です。

もう30年前くらい?

ちなみに舘ひろしが若いです、それも馬鹿息子役なんよね-。

ある意味 日本の映画が面白かった時代の映画でございます。

ラストシーンなんて まさに男してますだ。


私的には オススメの映画。

主題歌も もうね-男の生き様そのものの歌なんよね-。


Posted at 2009/07/24 20:29:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2009年07月23日 イイね!

眼帯・・・・

眼帯・・・・昨日からマブタが腫れて痛いと思ってたんよね-。

で今日の朝起きて 目を開けたら・・・・

あれっ?

ええ-っ??

右目が開かない????

マブタが腫れて 目が開かなかった・・・

もうね-あわてたちゅ-の。

朝から病院に行ったんやけど 薬と消毒だけなんよね-

一日中 眼帯をしてたんですが

車の運転するにも片目やと距離感がまったく無いもんで 痛いの我慢して
目を開けたちゅ-の。

仕事でカッターナイフを使おうにも 手刺すし・・・

歩くのも ままならんちゅ-の。

当分 不自由な生活になりそうな?

そうそう 会社に眼帯を付けて出勤した時に
小さい生き物系の女子社員が 紙に目の絵を書いて 眼帯に当てて大笑いしてましたがな。

当然 どついたたったちゅ-の。笑
Posted at 2009/07/23 23:42:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | 死ぬかと思った話 | 日記
2009年07月22日 イイね!

「CRサイボーグ009〜未知なる加速へ〜」

「CRサイボーグ009〜未知なる加速へ〜」ぶっちゃけ 負けました・・・・・


ううっサイボーグ009が子供の頃から好きやったのに裏切りものぉ!

とパチンコの話はどうでも良いことで(男は負けた話は語らない・・・)

原作って一番最初は1964年からだってさ(当然 私は生まれて無いっす。)

ストーリーはですね。

「少年鑑別所を脱走した島村ジョーは謎の男たちに捕らえられ、
サイボーグにされてしまう。
謎の男たちは世界の影で暗躍する死の商人・黒い幽霊(ブラックゴースト)団の手先だった。
ブラックゴースト団は画期的な新商品・サイボーグ兵士の試作品として
ジョーをサイボーグ009に改造したのである。
だが彼は、同じくゼロゼロ・ナンバーを付けられた8人のサイボーグと、
自分たちを改造したギルモア博士とともにブラックゴースト団を脱走する。
人の心を持ちながらヒトでも機械でもない存在となった悲しみを胸に、サイボーグ戦士たちはブラックゴーストの野望を打ち砕くために戦い続ける。」


私が小学生の頃 この漫画を読んで「すげ-かっこいい!」と何度もなんども漫画の
単行本を読みましたんよね-。

ちなみに001から008までは試作型サイボーグと言う設定で 
009が完成型のサイボーグなんよね- 
でもって009には人工皮膚
(弾丸も弾き返すのと他のサイボーグは普通の皮膚なんよ)
あらゆる乗り物が操縦できる(うらやましい)

そして 目にをも止まらず動ける加速装置が付いているんよね-
(知ってる人は知っている 奥歯を噛むことによって作動する装置さぁ-)

東映マンガ祭りの特別長編とか
(当時は 一年に一回映画館で有名なアニメをやってたんよね-)
テレビでも白黒(これはさすがに観ていなかった)やったし。
当然 カラーでもやってるし 数年前にも新作やってましたね-。

今でも好きなマンガですだ。(主人公の真似を何度したことか。笑)

二作目の主題歌で「誰がために」て歌が今でも素で歌えますだ。

ちなみに今年は2009年で 「サイボーグ009YEAR」と言うことで。笑



Posted at 2009/07/22 22:25:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

「ね、眠い・今フレディに襲われたら(エルム街の悪夢より)」
何シテル?   08/05 23:40
199X年 SVXはスバルによって作られた!! オイルは漏れ ラジエタ―は裂け・・ あらゆるSVXは絶滅したかにみえた・・ だが、、、 SVX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

    12 3 4
5 6 7 8 9 1011
12 13 1415 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 2930 31 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
S3、VEと乗りついで とうとう上級グレードに乗ることになりました。 こんどは フルノ ...
アプリリア Tuono おっきい50 (アプリリア Tuono)
50CCでは世界最大の大きさと聞きました。 だがしかし1990年代の日本のスポーツ50C ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
3000CCガソリン車でした。 ほろが高かった。 どんな悪路でも走れた優れものでした。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
当時のデートカーと呼ばれた車でした。 女の子にモテモテ車でしたね。笑 一年ほど乗って ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation