• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこモソのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

20170430御嶽山 黒沢口〜ニノ池

20170430御嶽山 黒沢口〜ニノ池







前日の五竜から一気に南下して御嶽山に。
御岳ロープウエイがGW早春営業です(^^)


前日はこちらも午後からダメでしたが今日はいい日和
御嶽山が綺麗です。


こちらの旧御岳ロープウエイスキー上トップから上がります。昔はよく滑りにいったもんだ。


御岳ロープウエイこと岳ロー駐車場到着!昨年からGW早春営業してましたが、今季は浸透して車も多めに


ゴンドラに乗ります。ロープウェイというかスキー場だったので待ち時間無しのゴンドラです。


山頂駅の飯森高原駅で降りてハイクアップです。
今季は残雪多く、降りたらそのままハイクアップ出来て楽です。

1時間くらいで森林限界越えるので一面開けます。


滑走予定場所も雪付きよくてワクワクします。


続々と皆さんあがってきますね


途中すっ飛ばしますが、到着ポイントのニノ池です。
剣ヶ峰を見上げます。後少し登るだけでいけますが、例の噴火事故依頼は立入禁止で入ると罰せられます。なのでここまで


でも十分に高所2900mくらいなので単独峰景観バツグンです。乗鞍岳もかすみ気味ですがキレイに(^^)


下を除くと登ってきたところやこれから上がってくる人も観れます


さあいつ噴火してもおかしくない山であることを忘れずに
あまり長居せずに滑走準備してドロップイン


昨日が上部が雪だったので雪がキレイです。


なかなかの斜度にマイトラックラインで滑った感すごいです(^^)






山小屋の女人堂で山なみとマイラインを眺めながらの乾杯です。


御嶽山は山岳信仰の山で昔から修験道なので碑や鳥居があります。お墓ではないです。


休憩終えて、下山ツリーランがなかなか楽しみながら
到着ポイントが少しズレてロープウェイ山頂駅の飯森神社裏について参拝者驚かせてしまいました(^_^;)まあ記念撮影


でロープウェイ下山して駐車場から登って滑ってきた御嶽山を眺めながらかだづけがなかなかオツですね。天気いいので道具がよく乾きました。


帰りに鬼に金棒な車を観て思わずパチリ(笑)


汗を流しに温泉です。
鉄分たっぷり泉質が最高の木曽温泉が大好きです。


帰りには沢山の動物たちにも遭遇w ねこ、猿ですが
彼らも少し遅めの山の春を感じて出歩くのでしょう(^_^;)





近日、第二回があるのでまた来ますw

Posted at 2017/05/06 22:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボード | 趣味
2017年04月29日 イイね!

20170429白馬五竜チケット消化完了

20170429白馬五竜チケット消化完了











GWが始まりました(^^)
生憎初日は昼から荒れ模様の予報(-_-;)
とかいって昼までも、もたなかったパターン知ってますが私

うまく行けばチケット消化にはうってつけになるかもと
まんまと白馬村へ。

五竜券が丁度残1枚でナイスです。

大町の山側は桜が丁度いい感じ(^^)
ウインタースポーツやってると桜満開を何回も観られて得です。


五竜エスカル到着


お弁当仕込んでいきますw


ゴンドラ乗り場まではもう雪ないですね


でもさすがGW。やる気ある滋○県のスキークラブの面々が鼻息荒く開幕並びしてくれます…おいおい。


もう女の子もびっくりの寄せて上げてテクで無理矢理下山コースを維持してます笑
某漫画の界王様に繫がる蛇の道かよwww
オラ、ワクワクするじゃねーかと


上部、アルプス平やグランプリコースはしっかり雪があります。朝イチはしっかりピステかけてあり荒れたら荒れたでザラメ化して昼までしっかり楽しめました(^^)(^^)




滑り始めて2時間くらいすると陽射しもさしてきてポカポカになりチャンス到来!お弁当タイムです笑




地蔵の頭下の頂上連絡部に座ってゲレンデを最上部から眺めながらウマイです。


甘党でもありますので


ほろ酔いながらまた更に滑って、ホントに今日は荒れるんかいなーと思ってたら北側の山から真っ黒な雲が一気に…
と思ってたら雪が降ってますからね(^_^;)




全て想定内でとっととゴンドラ下山して着替えたら
下界ベースでも一気に本降り(^_^;)
セーフって感じです。


夜はやはり雪仲間と祝杯となりましたw




Posted at 2017/05/02 17:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボード | 趣味
2017年04月23日 イイね!

20170423懲りずに千畳敷カール

20170423懲りずに千畳敷カール








連週で駒ヶ根の千畳敷カールとなりました。
前日に夏タイヤに交換したりプラグ替えたりと丁度いいドライブにもなりました(^^)

枝垂れ桜がいいですね


今日もロープウェイで上ります


そしてとっとと登ってます(^_^;)


先週より空気がきれいで景色が澄んでいますね。御嶽山がくっきり


対面には南アルプスの山々と、富士山の頭が神々しく




今週からは先週延期されたスキー場がオープンしてました。
ロープトゥ1本のみですが(^_^;)


天候安定なのでこの日は極楽平方面にも登って滑ります


横から眺めると先週や最初に滑った方面がカッコいいですね


伊那前の斜面からドロップ!斜度があって滑りごたえたっぷり!




滑走ラインに大満足です。


良き山日和に宝剣岳バックに乾杯です。


そしてお日柄良く陽があたり寒くないので、宴会が始まってしまいました笑 山梨参加者からの差入で。


千畳敷カールはいいですね。ほろ酔いながら
ゆっくり眺めながらたたずめました


ロープウェイとバスに乗って下山すると、ボンネットバスがありました。ネコバスのネーム入りで自称してるとかw


4-5人メンツいたので、夜は焼肉となり舌づつみ\(^o^)/


GWは期待できそうですね




Posted at 2017/05/02 16:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボード | 趣味
2017年04月16日 イイね!

20170416千畳敷カール

20170416千畳敷カール









前日にリフト券消化に白馬村に入るも、早朝快晴から一気に豪雨ノーゲーム(^_^;)




気を取り直して、翌日は南下して中央アルプスの千畳敷カールへ。昨年は桜が咲いてましたが今年はまだつぼみでした


春夏ダイヤになったので朝から賑やかですのバス乗場


ロープウエイを乗り継いで一気に2612m!の千畳敷カール到着


神社が雪に埋まってます(^_^;)雪が多かったみたいですねえ




とりあえず登ります。アイゼン装着は今季初です。ドキドキ




上がると遠くに御嶽山がキレイですねえ


昨日、白馬村は雨でしたがさすがのこの高さでは雪だったみいです


面白い雲が(^^)


さあそろそろドロップインで広大な面に(^^)








下まで来るとロープウエイの腹が観えます


戻りの登り返し途中に鳥が行き途絶えておりました…南無




登りかえしておかわり




予報どおり安定天候とは行かず、昼前から暗転の風が強くなり、やむを得ず中断して晴れ待ちしましたがあまりよくならずに終了。まあ楽しみましたし




帰ろうとロープウエイに向かったら、またもやゆるキャラに遭遇したので、記念撮影しときました(笑)こまがっぱ&こまぶうとノリノリでパチリ☆



下山したらお風呂温泉です。
駒ケ根の早太郎温泉の中では地味ですが、泉質良いので好きですココ


そしてやはりシメは南信といえばソースカツ丼( ´(00)`)
これまた有名店ではなくお気に入りの地味なお店で。ソースカツ丼も蕎麦もウマイ!!




昼から天候に恵まれませんでしたが、これもまあ山ということで、爽やかに帰路に着く。








Posted at 2017/04/27 00:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボード | 趣味
2017年04月02日 イイね!

20170402乗鞍チケット消化シリーズ

20170402乗鞍チケット消化シリーズ







翌日、乗鞍岳へ転戦。チケット不良債権がたっぷりなのでw
一日券が1枚1000円程度だったから買いすぎなわけで

目覚めると移動途中に息絶えて道の駅の朝(^_^;)
いやこれ以上上がると車泊寒いので


こちらも一昨日降ったようで山並が相変わらず美しい




上に上がる準備してとっとと上に。お日柄も良いので沢山のハイカーが今日も(^o^)


しかし我々はザックを置いて、まずはゲレンデです。
ビシッと圧雪ピステンされた上部バーンは最高
せっかく一日リフト券だしw






二〜三本ゲレンデ堪能して、登り開始
ツアーコースからも乗鞍岳の山並みが素敵ですね


位ケ原登坂まで一気でした。慣れてきましたね(^_^;)


後はどこを上がって滑る?のパターンなんですがこの日は三本滝レストハウスで食べるのが主体なのでそこそこ位ケ原の突き当りまでハイクして滑ってもどることに。
まあこれから何度も来ますし(^_^;)





これを食うわけですのサンゾック


で、やはり乾杯っす。そして終了wグダグダ
春だなあ(笑)


帰路は飛騨路を選択。で、ひめしゃが湯にドボン。


カスタムけいちゃん+とんちゃんで腹も満たして帰ったのでした







Posted at 2017/04/20 21:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボード | 趣味

プロフィール

「開幕(^^)」
何シテル?   12/22 09:04
まこモソです。よろしくお願いします。 自由な時間を惰性だけで生きてます。 何事もコスパありきの生き様なので、 ちょっとひねくれてますw 当たり前...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジン始動時の異音 VCTアクチュエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 23:03:35
CVTF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:44:52
CVTフルード交換 40375km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:27:06

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
4車世代ぶりにホンダ車にカムバック L15B 1.5直噴ターボの走りの良さに、広大な室内 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っていました。 そろそろスバル乗ってみるかーで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation