• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junyapowerのブログ一覧

2022年09月18日 イイね!

2022年秋ですね

去年は片方出しのマフラーをワンオフ製作したので、
今年はレストアがてらワンオフステアリング製作にトライ。



実際に使ってみると、
トップ部分の持ち味が違うから、
ちょっと使いづらいというか違和感あるけど、
ルックス優先でしばらくこのままゴー。



富士本コース2分フラットプロジェクトは引き続き進行中、
新型達をかき分けて今年の秋冬も走るぞ!
Posted at 2022/09/18 18:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月06日 イイね!

2021秋ですね

お友達の皆様お元気ですか?

なかなかコロナの終わりが見えませんが、
こんな時だから?!
やってまえー!!ということで、
ワンオフマフラー作っておきました。

どうぞ一緒に楽しんで下さいませ。
眼福です。


高音が鳴るフルチタンマフラーでしたが、
もっとお下品でラウドな音を欲して、
再びボルケーノさんのお世話になりました。



工場は厚木の少し奥にあるのですが、
この真夏に何度も作業を覗きに行き、
大変楽しく過ごしました。



今回はステンレスで作成をお願いしました。
オーダー内容は低音の音を出すことと、
出力特性優先のレイアウト。



出口は右1本出しで、
国産チューニングカー的な大口径斜め出し、
パッと見964??的なルックス仕立て。



また皆さまと、
楽しく走り回れる日を楽しみにしております。
どうぞご自愛下さい。
Posted at 2021/09/06 23:35:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月08日 イイね!

2018夏ですね

最近色々あったので。
超ザックリ。



ご存知の、
コロンビアからきた彼と
ここ数週間で2度も会ったり。




高速道路で突然、
クラッチペダル戻らなくなったり。
これまだ原因分からず入院中。




出張で行った鈴鹿の駅が、
想像を超えた感じで驚いたり(笑)
鈴鹿市駅の方を使えって話ね。




色々悶々として、
マイアミの空冷ショップから、
毒キノコをお取り寄せ中だったり。




倉庫に眠らせてた、
コイツを今度『直接』差し込んでやろうかな、
とか思ったり。


最近よく分からないのですが、
家の中に小径タービンも、
二個転がってるので、
近々ヤフオクに出品してやろうかと(笑)


ちなみに、
台風近付く中、
今日はこれから和歌山です、
飛行機行きは飛びそうですが、
帰りはダメかもな雰囲気も…
Posted at 2018/08/08 08:38:19 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年06月16日 イイね!

おめかし

無骨なエンジンルームを、
ちょっとコダわってアップデートしていく、
2018スタイル。




ぬーんこれは高鳴る( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
難度高いMg塗装をとあるトコロで密かに…
エンジンルームの顔





ここで964タイプのシュラウドの登場…





トドメはこのウェットカーボンダクト٩( 'ω' )و
ヌラヌラしててちょっと…




後は、
ど真ん中の花を新品で調達して金ピカにして…
オルタベルトを1本しちゃって…

リレーの加工とかも必要で、
まだまだ時間はかかりそうだけど、
今年中にはある程度仕上げられたらいいな…_:(´ཀ`」


無骨さと、セクシーさと、力強さと
Posted at 2018/06/17 00:12:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月02日 イイね!

993ターボ阿蘇を駆け抜ける!

気張って前入りした都合、
通常2日しかない熊本の旅、
贅沢に3日間これでもかと過ごさせてもらいました、
本当に本当に御馳走様でしたっ!

今回の旅…
遡れば去年の11月、
EPM@横浜の前夜祭ビンゴ大会に端を発して、
特賞「うっちー招待の熊本の旅」を受賞したのがきっかけ。

実現までに約半年を要してついに迎えた今回、
なぞくまさんのパワフルな掛け声と相まって、
ポル魂一行のスペシャルな旅となりました!



1日目。


宮崎と鹿児島には出張で行ったことがあったけど、
実は熊本は初上陸!
おぉー搭乗口から出口までが近いっ(笑
(来たぜ熊本ーっ!Yo!Yo!)




(…もうすぐ空港着くよ)
(了解だす)
しばらくすると遠くから…
ブオーン、べべべべべ、ズバババババ!
うっちーターボお迎え号の到着。




(うへ〜熊本って結構渋滞が凄いんだね〜)
(ほえ〜熊本でこんなデーハーなクルマ乗ってたら白い目で見られない〜?)
(へ〜うっちーはそんなことまでしてあげるのが仕事なんだ〜)
とか漫談しながら買い出ししておうちに向かうの図。
時速●00キロ出してても、
左手にスマホ持ちながら運転するのがデフォルトみたい、
ちなみに電話は繋がっていないらしくて、
お釈迦スタイルでのドライブだね。




買い出しも終わって基地に到着。
コレ噂のうっちーガレージ、
奥には1/1の大人のおもちゃも販売中。
前後ホイールの中にはクリアランスほぼ1mmしかない、
APの削り出しキャリパーが挟まってて…
(コイツ本当にサーキットで熱膨張しないの?ねぇねぇ?試した?)
(…アタらんバイ、何を言っとると?)




夜は校外学習で熊本の銀座へ…
(うぉ〜すげぇ賑わってる)
(…金曜だからこんなもんよ)
(ほえ〜これはちょっと勢い感じるなぁ)
(…いかんばい!兄貴が遅いって怒っとる!急ごう!)




(ブルMの兄貴ご無沙汰しております)
(今夜はご指導の程宜しくお願いします!)
(うへっ、そんなクルマ考えてるんですか!しかも2人とも?!)
(うっちーとブルMの兄貴がそういうアレで、ほへ〜)
(こりゃ最高ですね熊本、今度はお忍びで来て遊んでもらっても良かですか?!)
(…今度は1人でお忍びで来なよ)
何から何までありがとうございましたっ!
スーツ姿の兄貴は夜の街に溶け込んでおりました。




そしてガレージでは、
明日の土砂降りの雨にもめげず、
撮影チームが機材の取り付けに朝まで奔走するのでした…




2日目。


予報通り天候は雨。
しかもここ最近の気候としてはめちゃ寒い。
なんてこった。
とりあえず予定通り阿蘇を目指していざ出発!

(ここ展望台だけど、真っ白でなんも見えないね…)
(めちゃ寒いよ〜、これ撮影できるかなぁ…)
(えっ、下見の時は快晴だったんだ、そうなんだぁ…)
(寒さと、待ち時間の長さで、みんなイライラしてるよ、ヤバいね…)
写真撮りに降りても寒すぎて速攻車内に戻ったり…




ここでちょっくら問題発生…
(うっちー、SSMark1さんの合流ポイントの指示が違うよ〜)
(初回のツーリングでこれはマズいよ、さすがに〜ぐへ〜)
(…これは、全力で謝らないとかんね、うん)
SSMark1さん無事合流出来て良かったです。
祝・993ターボ初ツーリングになりましたね!




昼近くなると雨も上がってきて徐々にあったかくなり、
みんなのテンションも回復方向に!
ランチは名物あか牛 牛かつ重!旨し!




ランチ後は草千里を目指してラン。
途中ちょっとした峠もあり、
定番えむぽる号とのドッグファイトを楽しみ大々満足♪
ミラーにいっぱい写ってるよー!

その途中…
(あぱぱ〜晴れてきて路面も乾いて気持ちがイイYo!イイYo!イイYo!)
(ちょっくら、ターボでブチッといっくよ〜)
(はっえー!!!)
(ぬあっ…あ!?あそこは、路面の色がっ…もしかしてぇぇぇ)
フギャッ!ズザザッ!
(ぬぉぉぉ〜派手にバンパー擦ってもーたーうっちーマジごめんちゃい)
(…板金から上がって来たばっかだけどしゃーなし、がっつしいきんしゃい、涙)
(へっ?イイの?ウヒヒヒヒひひ、じゃぁ行くよ〜)
なんてフザけてたら…
帰りにもう1回予期せず派手にやっちゃいました…本当にごめんちゃい。
これぞハイパー積丹車!




さて本番待ってましたの宴!
基地はもはやポルシェ専門の中古車センター状態、
へいらっしゃい!




在庫は奥までいっぱいあるよ。




超豪華な宴会がスタート!
冒頭うっちーの挨拶で、
えむぽる重大発表疑惑の図。
(…ちゃうねん、ソレはちゃうねん(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾)
真実やいかに…???
この後フェラーリが敏感過ぎるって話を聞けて楽しかったなぁ。




宴は加速してスクランブルモードに突入。
鈴鹿百戦錬磨のアズさん、
退散の際にウェット路面に脚を取られまさかのコースアウト!
なんであんなに路面コンディション悪かったの???




3日目。


まさかの、
ホテルモーニングが再現。
こんなおうち朝ゴハンあるんですかー!
出発の際にうっちー奥様に御礼を申し上げ、
またすぐに来ても良いか確認すると快諾を頂けたので、
名残惜しむことなく出発!
またお邪魔します!




震災後の熊本城を見に行き、
当時の地震の爪痕をこの目で見る…
まだまだ熊本は復興の途中であると改めて思い知らされる。




帰りは福岡空港アウトなので、
熊本から太宰府までツーリング。
と、ここで…
昨日の峠セクションでは見えなかったターボの真髄を見る。

まず●00キロからもズイズイ加速してパワーポテンシャル、
超高速コーナーでハンドル切るとフロント外輪が、
しっかりグリップして旋回していくコーナリングポテンシャル、
しまいにはターボに採用された油圧ブレーキ方式が、
これまた強烈なストッピングパワーなブレーキポテンシャル。
ポルシェターボのハイウェイスターっぷりハンパない!
最後はこの2機の後ろ姿をニヤニヤ見ながら♪




全ての人に、ありがとうございました!
今度は…自走で行っちゃうよ!(宣言!)
Posted at 2018/06/02 01:34:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2022年秋ですね http://cvw.jp/b/1995039/46398672/
何シテル?   09/18 18:02
空冷最終993型に乗っています。 (今はS204との2台体制) 車歴は… 三菱 CN9A BMW E46 PORSCHE 987b PORSCH...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェ エクスペリエンスセンター東京はまだ工事中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 10:15:28
SCHERPO RSRver 3.6 Hi Comp. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/15 23:48:49
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA RE-71R 265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 21:06:03

愛車一覧

ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
ポルシェ911 タイプ993C2 手漕ぎMTでRRを駆る 馬力じゃない魅力に取り憑かれる ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
【2023年-】 想像の斜め上を行く素晴らしいクルマ 最初だけちょっと取り回しに苦労 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
【2021年-】 パフォーマンスパッケージがマル! ベースFFレイアウトが刺激的 ハイグ ...
メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
【2020年-2021年】 まさかの完全同型車への乗り替え ボディカラーもまんま同じブラ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation