• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

junyapowerのブログ一覧

2018年05月23日 イイね!

993ターボ納車の儀

(…前略)

福岡から東京に993を買い付けにいく!
とのことで貴重な納車の儀に立ち合わせてもらった。


当日の早朝は生憎の雨模様でスタート




スカリツリー麓のショップにはこんなクルマも息を潜めていた…




当時ヴァイザッハで納車されたスペチアーレは純正でAPキャリパーを装着




今回のメインは同じくポーラシルバーMのターボ




純正中空ターボホイールとターボボディ…ごくり




このリアビューだけでゴハン3杯はいけそう…うっとり




もう一回ヨリでじっくり鑑賞…やはり美しい




同色のカレラ2とターボの貴重な2ショット




一路東京から福岡を目指し首都高を駆け抜け東名へ…中間加速はやっ




SSMark1さん実はお会いするのは初めてでしたね(笑




途中でいつもの東組変態?編隊?でランデブーお見送り走行




ほんとは箱根を走りたかったけど天気がイマイチだったので是非次回に!




今週末また九州の地で共に走れることを楽しみにしております!
Posted at 2018/05/24 00:12:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月21日 イイね!

993 春ツー2018!



ツーリングの土曜、日曜は天気がもって良かった…
写真は今日(水曜)の箱根新道の様子。
みんなで走り抜けた箱根は全線雪でクローズドに(°▽°)
あっ、アブなかった…セーフっ!


まずは、
参加の皆様お疲れ様でした!
遠方から参加の皆様もありがとうございましたm(_ _)m
(参加出来なかった人は空気感だけでもどうぞ!)





土曜は沼津のいけすやでスタート!
いけすや関係者ということで駐車許可頂きました(^ ^)





このアジ丼は美味でしたね〜
お店の仕切りは繁盛店特有のキビサバ系でっせ(笑





昼食を早々に済ませトークもそこそこに、
とめどない走行欲求を亀石峠に向けて市内から一気にヒルクライム!





途中白いポルシェがルームミラーいっぱいに何度も迫ったけど(GT300かっていう…)、
平常心を保ち各コーナーをセオリー通りにクリアして無事亀石峠へ!





今回はなぞくまさんのタルガ納車後初ツーということで、
エ●い内装も相まって各所でもみくちゃの大人気!





993好きの欲求は尽きることがなくエアコンの吹き出し口を見つけては叫び、
しまいには「エクスクルーシブやーっ!」と何度も吠えておりました\\\\٩( 'ω' )و ////





skdo号/えむぽる号はスワップ走行を満喫♪
やはりここでも楽しさが絶頂に( ´▽`)





ここからGTカフェを目指して韮山峠を下るルートが、
この土曜/日曜を通して一番ペースもよくグイグイ走れた感じ!





夜はGTカフェにお世話になり宴会〜駐車場をウロウロするという定番の盛り上がりで、
話はポルシェだけに留まらずイタリア車でも花開く安定の幅広さ!(ハイオクもグビグビ)





そして当日の日曜は何とか曇をキープ!
伊豆スカ経由で大観山を目指しツーリングスタート!





途中エコパーキングで数台と合流しつつ大観山へ到着するが、
なぜかこの日がめちゃくちゃ寒いという…o(`ω´ )o





それにしても993の後ろ姿美しく、
色とりどりのカラーもまた刺激的( ^ω^ )





外で喋っていられない程の寒さに耐えきれず、
やや早目に次のポイントへ移動を開始!(いやここもめちゃくちゃ寒かった…)





997RS3.8と997赤カブが今回は花を添えてくれました!
ロドスさんもふらわ〜さんも次回は是非911GTで(アズさんもね!)




鬼寒かったのですが、
ステキなマシンに囲まれてクラクラ気持ち良く( ̄  ̄)




芦ノ湖〜箱根スカイラインを駆け抜け、
富士松展望レストランに到着すると天気も良くなって!




最後には富士山もドーンと登場!
そんなこんな春のツーリングご馳走サマでした*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
Posted at 2018/03/21 14:50:53 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月03日 イイね!

3/18ロケハンツーリング

行って参りました。
晴天で花粉と黄砂が飛びまくっている中。
おかげでフルドライ、
ロケハンなのにベストコンディション説٩( 'ω' )و


まずは単機で沼津GTカフェへ…と思いきや運命的な合流☆



沼津から箱根へ登るルートは伊豆スカ経由に決定!



久し振りの峠ランに天気もテンションもマックス↑↑↑



ベース基地の大観山に3ヶ月ぶりに登頂、やや残雪あり。



こう見ると、マツダとかトーヨーが懐かしい。



ランチ処を目指して、一路芦ノ湖スカイラインへ!



三国峠、このまま箱根スカイラインに突入して一気に駆け下ります。



富士松展望台に到着、ここでランチ!



晴れていれば、眺めは抜群(^ ^)



走ってみて一部ルート変更等もして全体感調整!


なかなか走り応えのあるコースでした♪

あとは来週の車検で何もないことを祈るのみ…_:(´ཀ`」 ∠):
Posted at 2018/03/03 21:28:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月17日 イイね!

久し振りのミツワ




パステルイエロー
低走行
6speed
サンルーフ無
リアワイパー無
内装ブラック
1997最終

何より可愛らしい(笑)

値段の方は…どうでしょうϵ( 'Θ' )϶
Posted at 2018/02/17 14:56:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年12月16日 イイね!

993turboブレーキ

12月に入り、
箱根は凍結も始まりシーズン終了。



筑波サーキットで今年の走り納め。




まだYOKOHAMAお祭モードで(笑




タイヤとブレーキを使い切った所で…



ひょんな事で入手した993turboブレーキ前後一式(ほぼ新品!)に換装!




フロントは期せずも2ピース化




外したキャリパーはこんな感じ




結果…従来の2.5倍程の制動力٩( 'ω' )و




エンドレスのMX72から、
ディクセルのZタイプに変更したのも効いてるけど、
キャリパー一式が新品になったことで、
基本的な動きが良くなったのが効いている感じ。
(turbo用じゃなくてC2用の新品でも結構変わった疑惑…)

ちなみに、
ブラケットとかショートパーツなしでまま装着可能、
サーボ制御のC2でも違和感なく作動。

モノホンの赤キャリに!
Posted at 2017/12/16 23:02:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2022年秋ですね http://cvw.jp/b/1995039/46398672/
何シテル?   09/18 18:02
空冷最終993型に乗っています。 (今はS204との2台体制) 車歴は… 三菱 CN9A BMW E46 PORSCHE 987b PORSCH...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェ エクスペリエンスセンター東京はまだ工事中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 10:15:28
SCHERPO RSRver 3.6 Hi Comp. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/15 23:48:49
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA RE-71R 265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 21:06:03

愛車一覧

ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
ポルシェ911 タイプ993C2 手漕ぎMTでRRを駆る 馬力じゃない魅力に取り憑かれる ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
【2023年-】 想像の斜め上を行く素晴らしいクルマ 最初だけちょっと取り回しに苦労 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
【2021年-】 パフォーマンスパッケージがマル! ベースFFレイアウトが刺激的 ハイグ ...
メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
【2020年-2021年】 まさかの完全同型車への乗り替え ボディカラーもまんま同じブラ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation