• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイガレージの愛車 [ホンダ スティード400]

整備手帳

作業日:2024年5月26日

スティード400 リアサス交換 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ツーリングに行った一週間後ぐらいにスティードの下にオイル漏れの跡を発見。エンジンか、オイルフィルターか、あちこち探してみましたが、異常なし。スイングアーム辺りにオイルの滲みがあり、伝ってみるとリアサスからでした。30年も車体を支えてきた物でとっくに寿命ですね。
2
中古で純正のリアサスを探しましたが、どうせ抜けた物ばかりだと思うので、他車流用を考えてサイズを調べてみたら、デイトナのグロム用のリアサスが近いサイズでした。ネットで色々調べましたが、誰もやってないみたいです。人柱としてチャレンジしてみます!
3
全長はスティードのサスが、265ミリほどで、デイトナのグロム用は車高調整式で、最長258ミリほどです。取り付けボルトの穴はどちらも10ミリで同じです。とりあえず最長でやってみます!
4
スティードのサスの取り付け幅は上下とも30ミリ。
5
グロム用は上下25ミリ。
6
カラー代わりにホームセンターにて、M10ボルト用外径22ミリ、厚み1.6ミリのワッシャーを3枚入れてみます。大体30ミリになりました。
7
特に問題もなく取り付け完了!グロムとスティードじゃ車格が違うので、とりあえずプリロードを締めて固めに調整してみました。ちなみにプリロード調整の工具は、スティードの車載工具にある調整レンチで出来ました。
8
外装も一気に取り付けて作業完了!車高も若干下がっていい感じです!雨が降ってきたので近所を軽くしか走れませんでしたが、メッチャいい!前のサスは道路のギャップなどでゴツゴツした感じでしたが、かなりしなやかにショックを吸収してくれます!心配してた底付きもなく、純正の高級ソファー並みのシートと相まって、疲れしらずになりそうです!
あくまでも他車流用なので、取り付けは自己責任でお願いします。 
スティードにグロムサスは付きます!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

吸気ホースの交換 など

難易度:

旅の準備

難易度:

エンジンオイル交換4/29

難易度:

ニュートラルセンサー交換

難易度:

キャブレター 洗浄組み立て

難易度: ★★

タイヤ周りの作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハイガレージです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフオク 新品即決初期型バンバン200用ステンレスジョイントパイプのみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 19:40:51
不明 ガソリンタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 05:58:25

愛車一覧

ホンダ スティード400 ホンダ スティード400
フルノーマルからユーザ車検通して、フリマアプリなどで購入したパーツを一気に組み上げました ...
ホンダ スティード400 ホンダ スティード400
親父が乗ってたスティード400です。車庫でホコリ被って朽ち果てそうでしたので、自分でレス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーJA22です。16万kmですが、まだまだ元気です!
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
スズキ バンバン200に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation